CuO_2面以外の2次元平面を持つ新しい高温超伝導体開発の試み
尝试开发CuO_2平面以外的二维平面新型高温超导体
基本信息
- 批准号:13874044
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究題目である「CuO_2面以外の二次元平面を持つ超伝導体開発の試み」として、従来のserendipitousな物質探索ではなく、強相関電子系である銅酸化物における超伝導発現機構の一つと考えられる、「平坦バンド構造」に着目し、研究を行ってきた。その成果として、以下にあげる3つがある。1)Cuサイトに1/4不純物置換した、Liebモデル格子としては、La_<2-x>Sr_xCu_<0.75>M_<0.25>O_y開発をおこなった。その結果、M=Ruにおいて、Sr置換量が増加するに従って、反強磁性転移温度の低下を確認し、高ドープ領域においてスピングラス相を確認した。M=IrにおいてはTC=20Kにおいて強磁性転移を確認し、Sr置換量に応じて磁化の増大が確認された。この磁化の増大はIr^<+4>のJ=1/2からホルキャリアが注入されることにより、Ir^<+5>のJ=0の磁気モーメントを持たない状態になり、系全体としては、Liebモデルで考えられている強磁性相が発現したと考えられる。2)1)のLiebモデルに相当する新規銅酸化物の創生として、Ba_2Cu_<0.7>Cd_<0.3>O_3として報告されていた物質の再調査を行った結果、炭酸基を含むBa_2Cu<0.75>Cd_<0.25>O_2(CO_3)であること決定した。このBa_2Cu_<0.75>Cd_<0.25>O_2(CO_3)は当初、報告されていた電子線回折像から、CuO_2二次元平面にCdが周期配列したと考えられ、超格子反射が確認されていたが、調査の結果、超格子反射は確認されるものの、CO_3炭酸基の周期配列によるものと確認した。3)東大・今田らによって提案されている「平坦バンド構造」が期待されるモデル格子として、3層構造を有する銅酸化物の提案をおこなった。実際にはPrBa_2Cu_3O_yのいわゆるPr123系を取り上げた。本物質が超伝導を発現しない理由として諸説あるが、我々はPr+44f波動関数とCuO_2面の酸素02p軌道の混成であると考え、CuO_2面内はCu-O-Cuのtransferが限りなく小さく、CuO鎖のみ電気伝導しているものと考え、CuO鎖からCuO_2面となるよう極端に酸素を供給する試みを行っている。我々の開発した電界焼成法にて室温から低温まで広い温度領域において、これまでに見られない金属的な振る舞いを観測している。以上を本研究「CuO_2面以外の二次兀平面を持つ超伝導体開発の試み」の成果報告とする。
The title of this study is "An attempt to develop a superconducting conductor in a quadratic plane other than CuO_2 plane" and a study on the mechanism of superconducting development in a strongly correlated electron system. The results are as follows: 1)Cu impurity 1/4 impurity substitution, Lieb impurity lattice, La <2-x>Sr x Cu <0.75>M <0.25>O y development. As a result, M=Ru, Sr substitution amount increased, antiferromagnetic transition temperature decreased, and high temperature transition phase was confirmed. M=Ir, TC=20K, ferromagnetic shift, Sr substitution, magnetization increase The magnetization of this material increases with Ir^<+4> and J=1/2. The ferromagnetic phase appears in the magnetic field. 2)1) The results of the investigation on the formation of new Cu2 +, <0.7><0.3>Ba2CuCdO3 + and <0.75>Ba2CuCdO2 <0.25>+ were determined. For <0.75>Ba_2Cu_Cd_O_2 <0.25>(CO_3), the periodic alignment of Cd in CuO_2 quadratic plane was investigated. The results of investigation, the periodic alignment of CO_3 carbon group and the periodic alignment of Cd in CuO_2 quadratic plane were confirmed. 3)The proposal of "flat structure" in Dongda is expected to be a proposal of cuprate with three-layer structure In fact, PrBa_2Cu_3O_y and Pr_123 were selected from the group consisting of Pr_2Cu_3O_y and Pr_123. The reason for the occurrence of superconductivity in this substance is that the Pr+44f ratio is related to the mixing of acid 02p orbitals in CuO2 plane. The Cu-O-Cu transfer in CuO2 plane is limited. The CuO lock is connected to the CuO2 plane. The CuO lock is connected to the CuO2 plane. The electric field firing method of our development is to measure the vibration of metals at room temperature, low temperature and temperature. The results of this study are reported in the paper "Experiment on the development of superconductors in quadratic planes other than CuO_2 planes."
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
秋光 純: "新しい金属系超伝導体の発見"日経サイエンス. 6月号. 36-42 (2001)
Jun Akimitsu:“新金属超导体的发现”《日经科学》6 月号(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
C.Sekar, T.Watanabe, A.Matsuda, H.Shibata, Y.Zenitani, J.Akimitsu: "Crystal Growth, Structure, and Transport Properties of the Five-Leg Spin Ladder Compound La_8Cu_7O_<19>"J. Sol. Sta. Chem.. 156. 422-427 (2001)
C.Sekar、T.Watanabe、A.Matsuda、H.Shibata、Y.Zenitani、J.Akimitsu:“五足自旋梯化合物 La_8Cu_7O_<19> 的晶体生长、结构和输运特性”J。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
J.Akimitsu: "Antiferromagnetism and Spin Gap State in the two-leg Ladder System"J. Phys. Chem. Sol.. 65. 135-140 (2001)
J.Akimitsu:“两腿梯系统中的反铁磁性和自旋间隙态”J.
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Muranaka, S.Margadonna, I.Maurin, K.Brigatti, D.Colognesi, K.Prassides, Y.Iwasa, M.Arai, M.Takata, J.Akimitsu: "Vibrational Spectroscopy of Superconducting MgB_2 by Neutron Inelastic Scattering"J. Phys. Soc. Jpn.. Vol.70,Np.6. 1480-1482 (2001)
T.Muranaka、S.Margadonna、I.Maurin、K.Brigatti、D.Colognesi、K.Prassides、Y.Iwasa、M.Arai、M.Takata、J.Akimitsu:“中子非弹性散射超导 MgB_2 的振动光谱
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Muranaka, J.Akimitsu, M.Sera: "Thermal transport properties of MgB_2"Phys. Rev. B. Vol.64. 020505-1-020505-3 (2001)
T.Muranaka、J.Akimitsu、M.Sera:“MgB_2 的热传输特性”Phys。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秋光 純其他文献
CeRuPOの圧力下で現れるメタ磁性転移に関する研究
CeRuPO在压力下出现变磁转变的研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小山 珠美;高阪 勇輔;秋光 純;井上 克也;西原 禎文;K. Maryunina;大石 一城;鈴木 淳市;加倉井 和久;V. Hutanu;T. Brueckel;外山智大,北川俊作,小手川恒,藤秀樹,西脇大平,山内良太,松岡英一,菅原仁 - 通讯作者:
外山智大,北川俊作,小手川恒,藤秀樹,西脇大平,山内良太,松岡英一,菅原仁
Renormalization group theory of effective field theory in low dimensions
低维有效场论的重整化群论
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小山 珠美;高阪 勇輔;秋光 純;井上 克也;西原 禎文;K. Maryunina;大石 一城;鈴木 淳市;加倉井 和久;V. Hutanu;T. Brueckel;外山智大,北川俊作,小手川恒,藤秀樹,西脇大平,山内良太,松岡英一,菅原仁;E. Kaneshita and T. Tohyama;加藤勝;T. Yanagisawa - 通讯作者:
T. Yanagisawa
超高圧合成法によるSr2IrO4-xHxの結晶構造および磁気特性
超高压合成Sr2IrO4-xHx的晶体结构和磁性能
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀金和正;百村太貴;佐藤豊人;矢野慎一郎;折茂慎一;秋光 純 - 通讯作者:
秋光 純
超伝導をめぐる話題 -最近の研究-
围绕超导性的主题-最新研究-
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土山明;松島亘志;松本徹;中野司;松野淳也;島田玲; 上杉健太朗;竹内晃久;鈴木芳生;大竹真紀子;中村智樹;上椙真之;矢田達;西泉邦彦;秋光 純 - 通讯作者:
秋光 純
秋光 純的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秋光 純', 18)}}的其他基金
Emergence of Room Temperature Supercondutor under Ambient Pressure
常压下室温超导体的出现
- 批准号:
22K18692 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
異常量子物質の創製―新しい物理を生む新物質―
异常量子物质的创造 - 创造新物理的新材料 -
- 批准号:
16076211 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
部分ライングラフを用いたフラットバンド系による新規超伝導・磁性物質の創製
使用部分线图使用平带系统创建新的超导/磁性材料
- 批准号:
17654068 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
非連結フェルミ面を考慮した幾何学的設計による超伝導体探索
使用考虑非耦合费米面的几何设计进行超导搜索
- 批准号:
16654059 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
フラットバンドを持つ新しい超伝導体創生の試み
尝试创造一种新的平带超导体
- 批准号:
14654062 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新しい低次元量子スピン系無機化合物の創生とその単結晶の作成
新型低维量子自旋无机化合物的创建及其单晶的创建
- 批准号:
08640467 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新しい一次元量子スピン系無機化合物の創生およびその単結晶の作成
新型一维量子自旋无机化合物的创建及其单晶的创建
- 批准号:
07804021 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ハルデン状態を持つ無機物質の探索およびその単結晶の作成
寻找具有霍尔丹态的无机物质并创建其单晶
- 批准号:
06640488 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
トンネル効果による高温超伝導体のエネルギ-ギャップの測定
利用隧道效应测量高温超导体的能隙
- 批准号:
01631518 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
トンネル効果による高温超伝導体のエネルギーギャップの測定
利用隧道效应测量高温超导体的能隙
- 批准号:
63631519 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas