古細菌型レチナール蛋白質の吸収波長制御機構
古菌视网膜蛋白吸收波长控制机制
基本信息
- 批准号:02J00003
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
セミランダム変異導入による吸収波長制御部位の同定2003年,我々は,BRとppRの様々なキメラ蛋白質を作製し,それぞれの吸収波長を比較検討した.その結果,ヘリックスDとEの相互作用による効果が吸収波長制御の主要因であることが明らかとなった[Shimono et al.(2003) J. Biol. Chem.,276,23882-9.].そこで昨年度は,ヘリックスDとEのアミノ酸残基から吸収波長制御部位を同定するためにセミランダム変異導入法を適応し,ヘリックスDについては4種の長波長シフトした変異体を得た.一方,Eヘリックス側の相互作用部位については,セミランダム変異により,大きな長波長シフトした変異体を単離できなかった.しかしセミランダム変異体のアミノ酸配列の解析から,N末端側領域(124-132)の重要性が示唆された.そこで今年度は,セミランダム変異導入法によって得られた長波長シフトした4種のDヘリックス部位変異遺伝子を鋳型としてランダムに変異を導入することにより,吸収波長制御部位の同定を試みた.その結果,Dヘリックスにおいて長波長化を再現できる最少変異であると思われる部位(I101L, N105D, V108M, M109I, A111T)を同定した.ヘリックスEFGがBR型であるキメラ蛋白質(BREFG)に対し,それらの部位の変異を施したところ長波長化が確認された(λmax,540nm).従ってこれら5つの部位がEヘリックスとの相互作用により吸収波長制御に関与しかつ重要であると考えられる.またループ部位の関与(5nm)も明らかとなり,点変異体の結果からP119K, G120Vの2か所の部位の変異がヘリックスDまたはEに作用して長波長化が引き起こされると考えられる.
In 2003, we conducted a comparative study on the absorption wavelength control of BR and ppR. The results show that the interaction between D and E is the main cause of absorption wavelength control [Shimono et al. (2003) J. Biol. Chem., 276,23882-9.]. In the past year, four kinds of long wavelengths were obtained by different introduction methods. On the one hand, the interaction site on the E side is different, and the long wavelength is different. The importance of the N-terminal region (124-132) was demonstrated by the analysis of the acid alignment of the different species. This year, we will introduce different methods of absorption wavelength control to obtain different wavelengths of four different wavelengths. As a result,D is the same as D. EFG type BR protein (BREFG) was identified by wavelength amplification (λmax,540nm). The interaction between absorption wavelength control and absorption wavelength control is important. The difference between the position and the (5nm) wavelength is different from that of the position of the P119K, G120V and the position of the G120V.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
下野和実, 加茂直樹: "フォボロドプシンを介する古細菌の光情報認識機構"生物物理. 42(6). 290-294 (2002)
Kazumi Shimono、Naoki Kamo:“古细菌中磷硼紫红质介导的光学信息识别机制”生物物理学 42(6) 290-294 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Amino acid residues regulating the color among archaeal rhodopsin
调节古细菌视紫红质颜色的氨基酸残基
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kazumi SHIMONO;Naoki Kamo
- 通讯作者:Naoki Kamo
Kazumi SHIMONO et al.: "Importance of The Location of The Negative-charged Counter-ion against The Protonated Schiff Base on The Chromophore Configuration of pharaonis Phoborhodopsin"Journal of Photoscience. 9(2). 302-304 (2002)
Kazumi SHIMONO 等人:“带负电荷的反离子对质子化席夫碱的位置对法老磷光紫红质发色团构型的重要性”《光科学杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Role of Arg-72 of pharaonis phoborhodopsin (sensoryrhodopsin II) on its photochemistry
法老视紫红质 (sensoryrhodopsin II) 的 Arg-72 对其光化学的作用
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Goto;F.;et. al.;Y.Ikeura
- 通讯作者:Y.Ikeura
FTIR Spectroscopy of the O Photointermediate in pharaonis Phoborhodopsin
法老紫磷紫红质中 O2 光中间体的 FTIR 光谱
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y.Furutani et al.
- 通讯作者:Y.Furutani et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
下野 和実其他文献
薬物輸送タンパク質に着目した慢性閉塞性肺疾患(COPD)に対するレチノイン酸誘導体の新規肺胞再生治療法の開発
使用视黄酸衍生物开发针对慢性阻塞性肺疾病(COPD)的新型肺泡再生疗法,重点关注药物转运蛋白
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大森 明子; 浅倉 祐未; 佐々木 将太郎;下野 和実;宮内 正二;秋田智后 - 通讯作者:
秋田智后
学校及び社会における土壌教育実践講座 6. 土壌教育における放射能教育
学校和社会土壤教育实用课程6.土壤教育中的放射性教育
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河合 聡人;吉田 紀生;中村 照也;下野 和実;山縣 ゆり子;宮本 秀一;田村憲司 ・高橋純子 - 通讯作者:
田村憲司 ・高橋純子
The role of chloride in the photo-induced proton transfer in sensory rhodopsin II from Natronomonas pharaonis Natronomonas pharaonis由来のセンサリーロドプシンIIの光誘起プロトン移動における塩化物イオンの役割
氯化物在 Natronomonas pharaonis 感觉视紫红质 II 光诱导质子转移中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田母神 淳;岩野 亮宗 ;松山 淳 ;菊川 峰志 ;出村 誠;下野 和実;奈良 敏文;加茂 直樹 - 通讯作者:
加茂 直樹
熱力学的解析手法を用いた H+ / オリゴペプチドトラ ンスポーター YdgR の多様な基質認識に起因する相互作用の検討
使用热力学分析方法检查 H+/寡肽转运蛋白 YdgR 识别各种底物引起的相互作用
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大森 明子; 浅倉 祐未; 佐々木 将太郎;下野 和実;宮内 正二 - 通讯作者:
宮内 正二
ファミリー4 ウラシルDNAグリコシラーゼによる酵素触媒機構の解明
阐明家族4尿嘧啶DNA糖基化酶的酶催化机制
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河合 聡人;吉田 紀生;中村 照也;下野 和実;山縣 ゆり子;宮本 秀一 - 通讯作者:
宮本 秀一
下野 和実的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('下野 和実', 18)}}的其他基金
ファラオニスフォボロドプシンの吸収波長に関する研究:発色団近傍環境の影響
法老磷硼紫红质吸收波长的研究:发色团附近环境的影响
- 批准号:
00J06868 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




