Belle検出器を用いた、b→sγ過程におけるCP対称性の直接的破れの探索
使用 Belle 探测器搜索 b→sγ 过程中 CP 对称性的直接破坏
基本信息
- 批准号:02J01440
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
b→sγ過程でのCP対称性の直接的破れの探索では、b→sγを含むB中間子の崩壊を再構成し、各事象のフレーバーの特定(bクォークか反bクォークのいずれを含むかの特定)を行う。本年度は、昨年度に行ったモンテカルロシミュレーションを用いて確立した解析方法に基づいて、実際にデータを解析し、対称性の破れの度合いを測定した。今回の測定に用いたデータは、平成15年度の夏までにBelle実験で収集された140/fbのデータである。このデータを解析した結果、およそ800のb→sγ事象が再構成された。これらの事象を、終状態によって、bクォークに由来するもの、反bクォークに由来するもの、どちらに属するかは不明なものの、3種に分離した。その結果、bクォーク、反bクォークに由来するものはともに約340事象であり、直接的破れの度合いは-0.004±0.051と求まった。また、この系統誤差をもとめるために、非対称度がないとされているB→Dπの非対称度を、データを用いて測定した。この測定結果から、検出器による非対称度は0.029であると求めることができた。その結果、その他の系統誤差と合わせて、直接的破れの度合いを-0.004±0.051±0.038と決定することができた。この結果は、従来のCLEO実験のよりも精度がよい上、異なる対称性の破れ度合いをもつとされるb→dγ過程の影響を受けていないものであり、標準理論を越える模型を制限することに有用であると思われる。この結果は、平成15年度の夏に行われたLepton-Photon国際会議への寄稿論文として、また、秋に行われた日本物理学会にて発表された。現在、論文として投稿するための詳細な研究および草稿の準備を行っているところである。
b→sγ process, CP symmetry and direct decomposition of the exploration, b→sγ, including B intermediate decomposition, reconstruction, each event of the specific (b), b). The analysis method established in this year and last year was used to analyze the basis, analyze actual data, and determine the degree of symmetry break. This year's survey was conducted in the summer of 2015, and Belle was collected at 140/fb. The result of this analysis is that the image is reconstructed from 800 b→sγ. This is the first time I've ever seen a woman. The result of the test is that there are about 340 events in the test, and the direct test results are-0.004 $> 0.051. The system error is determined by the system error and the system error is determined by the system error. The measurement result is The results, other systematic errors, and direct errors are-0.004 ±0.038 and-0.004 ± 0.001 ± 0.003 respectively. The results show that the precision of CLEO implementation is higher than that of the standard model, and the accuracy of CLEO implementation is higher than that of the standard model. The results were presented at the Lepton-Photon International Conference held in the summer of 2015. Now, the paper is submitted, and detailed research and draft preparation are carried out.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
西田 昌平: "Radiative B meson decays into Kπγ and Kππγ final states"Physical Review Letters. 89. 231801 (2002)
Shohei Nishida:“辐射 B 介子衰变成 Kπγ 和 Kππγ 最终态”《物理评论快报》89. 231801 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西田 昌平其他文献
西田 昌平的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西田 昌平', 18)}}的其他基金
Search for New Physics using the collision data at Y(2,3S) resonance at Belle II
使用 Belle II 的 Y(2,3S) 共振碰撞数据搜索新物理
- 批准号:
23K03442 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Search for Axion-Like-Particles and New Physics in semileptonic B decays from Belle II
从 Belle II 中寻找类轴子粒子和半轻 B 衰变中的新物理
- 批准号:
19F19325 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
B中間子の輻射崩壊における光子の偏極度の測定
B 介子辐射衰变中光子偏振的测量
- 批准号:
16740153 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
熱力学的考察をベースにした高エネルギー密度・高信頼性リチウムイオン電池の開発
基于热力学考虑开发高能量密度、高可靠性锂离子电池
- 批准号:
24KJ0733 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
極高エネルギー宇宙線観測のための自律トリガー可能な次世代大気蛍光望遠鏡の開発
开发能够自主触发极高能宇宙线观测的下一代大气荧光望远镜
- 批准号:
24K07073 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
薄膜半導体による高エネルギー量子ビーム計測の新展開
利用薄膜半导体进行高能量子束测量的新进展
- 批准号:
24K07078 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高エネルギー重イオン衝突の最初期における物理過程の解明
阐明高能重离子碰撞最早阶段的物理过程
- 批准号:
24K07033 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
次世代高エネルギー重イオン衝突実験に向けた先進的シリコン検出器開発
开发用于下一代高能重离子碰撞实验的先进硅探测器
- 批准号:
24K00663 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
磁気リコネクションの非熱的高エネルギー粒子加速とそのエネルギー密度の定量的理解
磁重联中非热高能粒子加速及其能量密度的定量理解
- 批准号:
24K06987 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
飛跡検出とトリガーの先鋭化による高エネルギー階層開拓の革新
通过锐化轨迹检测和触发器进行高能层开发创新
- 批准号:
23K22498 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多孔質炭素上に形成される超高エネルギー密度蓄電状態の電気二重層
多孔碳上形成超高能量密度存储状态的双电层
- 批准号:
23K22731 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高エネルギー偏光ビームを用いた電子分光二色性による固体電子構造における対称性解明
使用高能偏振光束通过电子光谱二色性阐明固态电子结构的对称性
- 批准号:
24K03202 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
1960年代における日本の高エネルギー物理学と研究者集団
20世纪60年代日本高能物理和研究团体
- 批准号:
24K03620 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)