レーダー観測及び計算機シミュレーションを用いた電離圏イレギュラリティの研究

利用雷达观测和计算机模拟研究电离层不规则性

基本信息

  • 批准号:
    02J01700
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、計算機シミュレーションを用いて電離圏E領域(高度90〜150km)において出現するプラズマ不安定現象(沿磁力線イレギュラリティ)に関する研究を行い、過去のレーダー、ロケット観測との比較、検証を行った。電離圏E領域は中性大気からの影響を強く受けると考えられることから、大気重力波の伝搬に関する中性大気のシミュレーション[Horinouchi et al.,2000]から得られた中性風速のデータを、本研究で開発した電離圏プラズマのシミュレーションモデルに取り入れることにより、下層大気で生成された大気重力波が電離圏E領域に与える影響について研究を行った。スポラディックE層を形成する東西風速シアが高度100km付近に存在する場合、シア下部の東向き風により東向き伝搬の大気重力波はフィルタリングされ、西向き伝搬の重力波が卓越する。西向き伝搬の重力波は、東西-鉛直断面において西側が持ち上がった構造をしている。スポラディックE層の密度勾配により、この重力波の構造に沿った分極電界が生成される。地球磁場の傾きを考慮すると、この分極電界は水平面において北西-南東の波面構造を持ち、この構造に沿ったプラズマ密度構造が形成された。過去のレーダー観測から、北西-南東の波面構造を持つレーダーエコーは頻繁に観測されており、このレーダーエコーの構造は大気重力波と密接な関係があることが示された。また、2002年に実施されたロケット実験において観測された電離圏内の電子密度と電界は、波長10数kmの波状構造を示していたが、この構造も同シミュレーションにより再現された。本研究により、下層大気において生成された大気重力波が、電離圏E領域において非常に重要な役割を果たすことが示された。
This study is aimed at investigating the occurrence of instability in the ionization domain (altitude 90 ~ 150km), comparing and verifying past data. The ionization domain is strongly influenced by the neutral atmosphere [Horinouchi et al., 2000] The study was carried out to explore the effects of gravity waves on the ionization field. When the east-west wind speed is 100km, the gravity wave in the lower part of the layer is excellent. Gravity waves are moving westward, and the east-west-vertical section holds the upper structure on the west side. The density matching of the E-layer and the structure of the gravity wave are generated along the polarization field. The earth magnetic field tilts along the horizontal plane, and the polar electric field separates from the horizontal plane, and the wave surface structure is formed along the horizontal plane. In the past, the wave surface structure from northwest to southeast has been frequently measured, and the structure of large gravity waves has been closely connected. In 2002, the electron density and electric field in the ionization region were measured. The wave structure with wavelength of 10 km was shown. The structure was reproduced. The results of this study are very important for the generation of large gravity waves in the lower layer and the ionization field.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tatsuhiro Yokoyama: "Computer simulation of polarization electric fields as a source of midlatitude field-aligned irregularities"Journal of Geophysical Research. 108,A2. 1054 (2003)
Tatsuhiro Yokoyama:“作为中纬度场排列不规则性来源的极化电场的计算机模拟”地球物理研究杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Tatsuhiro Yokoyama: "Three-dimensional simulation on generation of polarization electric field In the midlatitude E-region ionosphere"Journal of Geophysical Research. 109. A01309 (2004)
横山达弘:“中纬度E区电离层极化电场产生的三维模拟”地球物理研究杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横山 竜宏其他文献

赤道プラズマバブルの急速な発達と中緯度帯への影響
赤道等离子体气泡的快速发展及其对中纬度地区的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山 竜宏;品川 裕之;陣 英克;大塚 雄一
  • 通讯作者:
    大塚 雄一
粘土鉱物の摩擦ヒーリング特性と沈み込みプレート境界での固着度
粘土矿物的摩擦愈合特性和俯冲板块边界的粘附程度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    F. Shiraishi;Y. Hanzawa;T. Okumura;N. Tomioka;Y. Kodama;H. Suga;Y. Takahashi;and A. Kano;横山千恵;小林正起,L. D. Anh,P. N. Hai,原田慈,T. Schmitt,藤森淳,田中雅明,尾嶋正治,V. N. Strocov;横山 竜宏;片山郁夫
  • 通讯作者:
    片山郁夫
Dynamic Spectral Characteristics of Equatorial Plasma Bubbles
赤道等离子体气泡的动态光谱特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山 竜宏;Charles L. Rino;Charles;S. Carrano
  • 通讯作者:
    S. Carrano
熱圏鉛直風によるプラズマバブルシーディング
热层垂直风等离子体气泡播种
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山 竜宏;Rino Charles;Carrano Charles,;Yokoyama Tatsuhiro;横山 竜宏
  • 通讯作者:
    横山 竜宏
電離圏擾乱の研究に資するマルチスケール数値シミュレーションの開発
多尺度数值模拟的发展有助于电离层扰动研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山 竜宏;古元 泰地
  • 通讯作者:
    古元 泰地

横山 竜宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('横山 竜宏', 18)}}的其他基金

Study of ionospheric disturbances by coupling of global and local ionospheric numerical models
通过耦合全球和局部电离层数值模型研究电离层扰动
  • 批准号:
    20K04037
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

社会的文脈に応じた適応的な脳内他者シミュレーションと行動選択の神経基盤の解明
根据社会情境在大脑中自适应模拟他人并阐明行动选择的神经基础
  • 批准号:
    24K09682
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マルチフィジックスによる液液相分離予測シミュレーションの開発
使用多物理场开发液-液相分离预测模拟
  • 批准号:
    24K08141
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有限要素法と粒子法の連成シミュレーションによる突起物のグリップ機構の解明
通过有限元法和粒子法耦合模拟阐明突起的夹持机制
  • 批准号:
    24K07294
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
防災教育を支援する物理シミュレーションを行える建物と地形の3Dモデルの自動生成
自动生成建筑物和地形的3D模型,可进行物理模拟以支持防灾教育
  • 批准号:
    24K06249
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
調理シミュレーションと機械学習の融合および非接触計測による加熱制御システムの構築
结合烹饪模拟与机器学习和非接触测量构建加热控制系统
  • 批准号:
    24K05572
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中山間地域の養護教諭を対象とした医療的ケアに関するシミュレーション教育の実践
丘陵山区学校护士医疗模拟教育的实施
  • 批准号:
    24K05637
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
放射線挙動シミュレーションによる核医学治療の空間線量予測
利用辐射行为模拟进行核医学治疗的空间剂量预测
  • 批准号:
    24K10835
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
手術室看護の臨床シミュレーションを目的としたVR学習支援システムの開発
手术室护理临床模拟VR学习支持系统的开发
  • 批准号:
    24K15236
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
様々な大動脈形状を対象とした繰返し可能な圧力と応力の変化シミュレーション
针对各种主动脉几何形状的可重复压力和应力变化模拟
  • 批准号:
    24K14971
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械学習によるHOF材料の安定性シミュレーション
使用机器学习进行 HOF 材料的稳定性模拟
  • 批准号:
    24K17748
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了