高エネルギーイオンを用いた低次元構造体におけるキャリア輸送過程の研究

利用高能离子研究低维结构中的载流子输运过程

基本信息

  • 批准号:
    02J07849
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は、時間分解発光スペクトルの測定により、高密度励起状態のダイナミクスの解析を行った。単一のイオンが入射する時間を、イオンがCarbon foilを通過した際に放出される二次電子をMCPによって検出することによって同定し、イオン誘起発光が検出される時間との時間差を測定することにより、発光時間プロファイルを得た。これを、複数の発光波長で測定することによって、時間分解発光スペクトルを得た。半導体であるCdSを試料として測定を行うと、220ps程度の輻射寿命をもった、電子-正孔プラズマのものと思われる発光帯が観測された。この発光帯の形状は、イオンによる励起密度によって変化した。この発光体の形状解析を行い、輻射緩和開始時での励起キャリア密度を同定することができた。各イオンによる励起によって得られたキャリア密度の比は、各イオンによる励起密度の比と非常によく一致した。このことから、本研究での解析手法が非常に妥当であることが裏付けられた。また、キャリア-フォノン相互作用を考慮した拡散モデルにより、実験結果を再現することに成功した。これらのことから、半導体中での局所高密度キャリアの空間挙動が、キャリア-フォノン相互作用を考慮することによって定量的に記述できることが明らかとなった。一方、MgOを試料として発光測定を行ったところ、励起密度の増大とともに、自由励起子発光強度が減少し、ついには観測されなくなった。同時に、その低エネルギー側に、新たな発光帯が出現し、その強度は励起密度の増大とともに急速に大きくなった。これらの結果は、高密度励起による静電遮蔽によって自由励起子が安定でなくなり、高密度電子-正孔対による発光帯が新たに出現したものと考えることができる。しかし、詳細なダイナミクスや発光起源についてはまだ解明できていない。
This year, the time decomposition of the light source detection, high-density excitation state of the source detection analysis The Carbon foil is emitted when the carbon foil passes through, and the secondary electrons are emitted when the MCP is detected. The wavelength of light emitted by the laser beam is determined by time decomposition. The semiconductor CdS sample was tested for radiation lifetime up to 220ps, and the electron-positron emission spectrum was measured. The shape of the light emission band is different from the excitation density. The shape of the emitter is analyzed, and the excitation density is determined at the start of radiation mitigation. The ratio of excitation density is very high. The analytical method of this study is very appropriate. The interaction between the two groups is considered to be successful. In this case, the spatial motion of the high density particles in the semiconductor is considered. For example, MgO sample emission measurement, excitation density increase, free excitation emission intensity decrease, and emission measurement. At the same time, the intensity of the excitation increases rapidly, and the new emission band appears. As a result, high density excitation, electrostatic shielding, free excitation, stability, and high density electron-positive hole interaction occur. The origin of light is revealed in detail.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Koshimizu, K.Shibuya, K.Asai, H.Shibata: "Observation of Local Heating in an Ion Track by Measuring the Ion-Induced Luminescence Spectrum"Nuclear Instruments and Methods B. (in press).
M.Koshimizu、K.Shibuya、K.Asai、H.Shibata:“通过测量离子诱导发光光谱观察离子轨迹中的局部加热”核仪器和方法 B.(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Koshimizu, K.Shibuya, K.Asai, H.Shibata: "Observation of Local Heating in an Ion Track by Measuring the Ion-Induced Luminescence Spectrum"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B. 206. 57-60 (2003)
M.Koshimizu、K.Shibuya、K.Asai、H.Shibata:“通过测量离子诱导发光光谱观察离子轨道中的局部加热”物理研究中的核仪器和方法 B. 206. 57-60 (2003
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Koshimizu, K.Asai, K.Kimura: "Time-resolved luminescence spectra of electron-hole plasma in ion-irradiated CdS"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B. 212. 376-380 (2003)
M.Koshimizu、K.Asai、K.Kimura:“离子辐照 CdS 中电子空穴等离子体的时间分辨发光光谱”物理研究中的核仪器和方法 B. 212. 376-380 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Shibuya, M.Koshimizu, Y.Takeoka, K.Asai: "Scitillation Properties of (C_6H_<13>NH_3)_2PbI_4 : Exction luminescence of an organic/inorganic multiple quantum well compound induced by 2.0 MeV protons"Nuclear Instruments and Methods B. 194. 207-212 (2002)
K.Shibuya、M.Koshimizu、Y.Takeoka、K.Asai:“(C_6H_13>NH_3)_2PbI_4 的闪烁特性:2.0 MeV 质子诱导的有机/无机多量子阱化合物的激发发光”核仪器和方法
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Koshimizu, K.Shibuya, K.Asai, H.Shibata: "Biexciton Luminescence in the Layered Perovskite-Type Materials Induced by High-Energy Ion Irradiation"Nonlinear Optics. 29. 397-402 (2002)
M.Koshimizu、K.Shibuya、K.Asai、H.Shibata:“高能离子辐照诱导的层状钙钛矿型材料中的双激子发光”非线性光学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

越水 正典其他文献

fluoresceinおよび1-(anthraquinon-2-yl)ethyl Ncyclohexylcarbamate(N-Cyclohexyl)共添加ポリマーのX線応答特性と有機線量計への応用
荧光素和1-(蒽醌-2-基)乙基N-环己基氨基甲酸酯(N-环己基)共加聚合物的X射线响应特性及其在有机剂量计中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 律羽;越水 正典;藤本 裕;浅井 圭介
  • 通讯作者:
    浅井 圭介
黒色フルオラン色素含有ラジオクロミック材料の放射線感受性比較
含黑色荧烷染料的放射致变色材料的辐射敏感性比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 寿弥;越水 正典;藤本 裕;浅井 圭介
  • 通讯作者:
    浅井 圭介
フルオレセインおよび塩基発生材を共添加したポリマー材料の 放射線応答を利用した有機線量計の材料開発
利用共添加荧光素和碱产生剂的聚合物材料的辐射响应开发有机剂量计材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 律羽;越水 正典;藤本 裕;浅井 圭介
  • 通讯作者:
    浅井 圭介
銀添加リン酸塩ガラスにおけるビルドアップの銀濃度依存性
银掺杂磷酸盐玻璃中累积的银浓度依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川本 弘樹;越水 正典;藤本 裕;浅井 圭介
  • 通讯作者:
    浅井 圭介
Photonic artificial intelligence based on complex photonics: Reservoir computing and decision making
基于复杂光子学的光子人工智能:油藏计算与决策
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    越水 正典;藤本 裕;浅井 圭介;A. Uchida
  • 通讯作者:
    A. Uchida

越水 正典的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('越水 正典', 18)}}的其他基金

Development of sensitive dosimetry on the basis of organic-inorganic hybrid materials
基于有机-无机杂化材料的灵敏剂量测定技术的发展
  • 批准号:
    22H00308
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

相似海外基金

難病データベースとイオンビーム工学技術を応用した全身性強皮症の病態解明
利用疑难病数据库和离子束工程技术阐明系统性硬皮病的病理学
  • 批准号:
    24K11594
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高速C60イオンビームによる有機分子薄膜のスパッタリング過程の解明
使用高速 C60 离子束阐明有机分子薄膜的溅射过程
  • 批准号:
    24K15594
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イオンビーム加工に基づく黒体材料「暗黒シート」を実装した実用熱型絶対放射計の開発
开发实用的热绝对辐射计,实现基于离子束处理的黑体材料“暗片”
  • 批准号:
    24K03214
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザープラズマの集束・捕獲による大強度重イオンビーム生成技術の開発
开发聚焦捕获激光等离子体的高强度重离子束发生技术
  • 批准号:
    23K21834
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イオンビーム照射の高圧場を利用した超高硬度オキシナイトライドの合成
离子束辐照高压场合成超高硬度氮氧化物
  • 批准号:
    24K01212
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相対論的イオンビームに対するレーザー荷電変換入射の研究
相对论性离子束激光电荷转换入射研究
  • 批准号:
    23K20406
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ柱状構造形成と密着向上のためのポリイミド表面改質手法の開発
开发聚酰亚胺表面改性方法以形成纳米柱状结构并提高附着力
  • 批准号:
    23K04408
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超広帯域電気光学効果を用いた新規超高速走査型プローブ顕微鏡法の確立
利用超宽带电光效应建立新型超快扫描探针显微镜方法
  • 批准号:
    22KJ0409
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Heavy-Ion Acceleration at J-PARC
J-PARC 的重离子加速
  • 批准号:
    23K03440
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レーザー駆動イオン加速による高電離・短パルス重イオンビーム輸送ダイナミクスの解明
通过激光驱动离子加速阐明高电离和短脉冲重离子束的输运动力学
  • 批准号:
    22KJ2402
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了