カプセル分子の性質を利用する三次元組織化による超分子光電変換組織の構築

利用胶囊分子特性三维组织构建超分子光电转换结构

基本信息

  • 批准号:
    02J09148
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度の研究において、導電性高分子とカリックスアレーン・フラーレン錯体の複合型光電変換素子構築の際にカリックスアレーン・フラーレン錯体が鋳型として働き、球状の導電性高分子が生成することを明らかにした。そこで、本年度はその現象に注目し、更なる詳細な検討を行なった。機能性材料として近年注目されている単層カーボンナノチューブ(SWCN)をドデシル硫酸ナトリウム(SDS)で分散させた水溶液中でエチレンジオキシチオフェン(EDOT)の電解重合を行なった。得られてきたフイルムのSEM観察・ラマン分光によりSWCNが鋳型となることで繊維状のpoly(EDOT)が生成することが明らかとなった。また、この複合膜においてSWCNが光励起することで光電流が発生することが明らかとなった。また、アニオン性のポルフィリンであるテトラフェニルポルフィリンテトラスルホン酸(以下TPPS)を鋳型とし、種々の導電性高分子の成形を行なった。TPPSは水溶液中で会合し繊維状の構造体を形成することが知られている。TPPSの存在下、ピロール,アニリン,EDOTの電解重合をそれぞれ試みた。その結果、得られたすべての導電性高分子薄膜において繊維状の導電性高分子が確認された。鋳型を用いた導電性高分子の成形法が汎用的な手法になりうるということを示した。さらに、螺旋構造を持つ脂質会合体を鋳型とすることで螺旋状の導電性高分子を作製することを試みた。鋳型の存在下ピロール、EDOTの電解重合をそれぞれ試みた。その結果、得られたすべての導電性高分子薄膜において脂質の螺旋構造に対応した螺旋構造を有する導電性高分子が確認された。また、酸化剤を用いた化学酸化によるピロール,EDOTの重合を鋳型の存在下試みた。その結果、螺旋状の導電性高分子構造体が得られ、TEM観察により螺旋状の中空を有することが明らかとなった。この結果は脂質が鋳型となって導電性高分子構造体が作成されたことを示している。得られた脂質・poly(EDOT)複合体の導電性測定を行ったところ、高い導電性を有することが明らかとなった。これまで、ナノスケールのモルホロジーを有する導電性高分子を得る手法はほとんど存在しなかった。本手法では一般的なモノマーを使用できる上、用いる鋳型を変えるだけで任意の導電性高分子構造体が作製できる。そのため、非常に優れた手法であり、導電性高分子のナノテクノロジーへの応用へ向けた強力なツールになると期待される。
In the past year's research, conductive polymers have been developed in the construction of composite photoelectric converters. This year, the phenomenon of the year, more detailed discussion Functional materials have attracted much attention in recent years. Electrolytic recombination of single-layer crystals (SWCN) and sulfuric acid crystals (SDS) in aqueous solutions (EDOT) has been investigated. The results of SEM observation show that SWCN is a type of poly(EDOT). The composite film is excited by light and generates photocurrent. The formation of conductive polymers with high molecular weight and high molecular weight (hereinafter referred to as TPPS) TPPS is a mixture of organic and inorganic materials. In the presence of TPPS,EDOT is an electrolytic process. As a result, the conductive polymer film was obtained and the conductive polymer film was confirmed. The method of forming conductive polymers is widely used. The helical structure of a lipid polymer is formed by a helical conductive polymer. In the presence of a metal oxide film, EDOT is used as an electrolyte. As a result, it was found that the conductive polymer film had a helical structure. In the presence of chemical acidification, the EDOT overlap pattern is tested. As a result, helical conductive polymer structures were obtained, and TEM observations showed that helical hollow structures existed. As a result, the conductive polymer structure was prepared from a lipid matrix. Conductivity measurement of lipid poly(EDOT) complexes The conductive polymer has a high molecular weight and a low molecular weight. This method can be used to manufacture any conductive polymer structure. The conductive polymer has been used for a long time.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
波多野吏: "Facile deposition of [60]fullerene and carbon nanotubes on the electrode by electrochemical oxidative polymerization of thiophene"Organic and Biomolecular Chemistry. 1. 2343-2347 (2003)
Tsutomu Hatano:“通过噻吩的电化学氧化聚合在电极上轻松沉积[60]富勒烯和碳纳米管”有机和生物分子化学。1. 2343-2347 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
波多野吏: "Helical structure of conductive polymers as created by electropolymerization using synthetic lipid assemblies as a template"Angewandte Chemie International Edition. 43. 465-469 (2004)
Tsutomu Hatano:“使用合成脂质组装体作为模板通过电聚合创建的导电聚合物的螺旋结构”Angewandte Chemie International Edition(Angewandte Chemie International Edition)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
波多野 吏: "Facile deposition of [60]fullerence on the electrode by electrochemical oxidative polymerization of thiophene"Chemical Communication. 342-343 (2003)
Tsutomu Hatano:“通过噻吩的电化学氧化聚合在电极上轻松沉积[60]富勒”,化学通讯342-343(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
波多野吏: "Nano-rod structure of poly(ethylenedioxythiophene) and poly(pyrrole) as created by electrochemical polymerization using anionic porphyrin aggregates as template"Organic Letters. 9. 1395-1398 (2003)
Tsutomu Hatano:“使用阴离子卟啉聚集体作为模板通过电化学聚合产生的聚(乙撑二氧噻吩)和聚(吡咯)的纳米棒结构”有机快报 9. 1395-1398 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
波多野吏: "New morphology-controlled poly(aniline) synthesis using anionic porphyrin aggregate as a template"Chemistry Letters. 32. 314-315 (2003)
Tsutomu Hatano:“使用阴离子卟啉聚集体作为模板的新型形态控制聚(苯胺)合成”,《化学快报》32. 314-315 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

波多野 吏其他文献

波多野 吏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('波多野 吏', 18)}}的其他基金

脂質膜認識高分子を用いたクロロゾームの機能化と光電変換素子への応用
使用脂质膜识别聚合物对叶绿体进行功能化及其在光电转换元件中的应用
  • 批准号:
    21750178
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ナノ成形された材料の添加により誘起される液晶機能の評価
添加纳米模制材料引起的液晶功能的评估
  • 批准号:
    04J10240
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

軽量高導電性ファイバー強化型複相材料の創製のための基盤学理
创建轻质高导电纤维增强多相材料的基础理论
  • 批准号:
    23K23093
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
正標数の代数的ファイバー空間の研究
正特征代数纤维空间的研究
  • 批准号:
    24K16904
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高速光ファイバー無線システムのための偏波無依存アンテナ集積半導体光変調器の実現
高速光纤无线系统偏振无关天线集成半导体光调制器的实现
  • 批准号:
    24K01381
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポリマー光ファイバーを担体としたカーボンマイクロコイルのらせん軸配向
以聚合物光纤为载体的碳微线圈的螺旋轴取向
  • 批准号:
    24K08073
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光線方程式の保存量を用いたマルチモード光ファイバーの空間分割多重に関する研究
利用射线方程守恒量研究多模光纤空分复用
  • 批准号:
    24K07491
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ファイバー構造と4次元トポロジー
光纤结构和4D拓扑
  • 批准号:
    24K06707
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光ファイバーを用いた生体モニター付き血管造影カテーテルシステム開発のための研究
光纤生物监测血管造影导管系统的研制
  • 批准号:
    24K10902
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
既約シンプレクティック多様体のファイバー構造
不可约辛流形的纤维结构
  • 批准号:
    24K06640
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低次元多様体のファイバー構造と写像類群の研究
低维流形的纤维结构与映射类群研究
  • 批准号:
    24K06746
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
瘤壁での組織再生を目的とした幹細胞ファイバーによる新規低侵襲治療戦略の確立
建立利用干细胞纤维进行动脉瘤壁组织再生的新型微创治疗策略
  • 批准号:
    24K11753
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了