北宋時代を中心とした中国仏教絵画の研究
以北宋为中心的中国佛教绘画研究
基本信息
- 批准号:13710027
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度も外国旅費は、北宋前後期の建築及び壁画遺構が数多く残る山西省に調査重点を絞り再度充当した。研究の最重点と位置付ける開化寺においては昨年度に調書をとった碑文類を対校するとともに、大愚禅師石塔等の未調査遺構を調査した。これらから開化寺創建年代も明らかになると考える。従来漫然と北斉創建とされていたが、これは碑文の曲解であり、唐末創建と考えられる。その他、調査箇所は複数箇所に及ぶが、特に北宋の先駆である五代期の平順県大雲院弥陀殿壁画に関しては、修復により逆に破壊が進んだ点が旧報告書から判明したので、知見と併せて報告論文を公開する予定である。今年度計画の重点とした仁和寺孔雀明王画像に関しては、従来北宋初期作で同時期に日本に将来されたとする見解もあったが、北宋末期以降の様式であることが検討の結果判明した。そこで、日本への伝来時期が問題となるが、11世紀後半から12世紀後半までの、当時の日本の対外交渉は、航海技術の制約などから宋との直接的交流は微弱で高麗ルートが主流であり、この為、高麗を媒介として遼文化の混入が日本に起こった。この時期の日本における「唐」美術とは、宋そのままではないのである。とすると、正統的宋様式である仁和寺像の日本への伝来は12世紀後半以降の可能性が高いことを視野に含める必要性があることになる。この日本の対外交渉という観点を通じた大陸美術の影響問題の考察については(これは日本遺品を通じて見た中国様式の研究である)、研究計画には含めていなかったが、阿弥陀五十二菩薩像がよいモデルケースになることが分かったので、これについても研究を行った。これらは、文献研究を主体とする。
This year's foreign travel expenses, the number of buildings and frescoes in the early and late Northern Song Dynasty are still many, and Shanxi Province has once again become the focus of investigation. The most important part of the research is to investigate the uninvestigated structures of Kaihua Temple and Dayu Zen Temple. When Kaihua Temple was founded, it was opened.従来漫然と北斉创建とされていたが、これは碑文の曲解であり、唐末创建と考えられる。In addition, the investigation office has a number of offices, especially in the early years of the Northern Song Dynasty, and the frescoes of the Amitabha Hall of the Great Cloud Academy in the Five Dynasties period have been restored. This year's plan focuses on the portrait of King Peacock in Renhe Temple. It is related to the early Northern Song Dynasty and the same period in Japan. It is related to the future. It is related to the end of the Northern Song Dynasty. Japan's diplomatic relations and navigation technology were restricted during the second half of the 11th century and the second half of the 12th century. The direct communication between Korea and Japan was weak. Korea's culture was mixed with Japan. This period of Japanese art is called "Tang" art, and Song Dynasty art is called "Tang" art. The orthodox Song Dynasty style and the image of Renhe Temple in Japan have come from the second half of the 12th century. The possibility of decline is high. The vision contains the necessity. The research plan includes the study of the influence of Japanese calligraphy on mainland art (see the study of China art) and the study of the statue of Amitabha Fifty-two Bodhisattva. The main body of literature research.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大原 嘉豊其他文献
On the Meaning of Aesthetic Practice -'Wooder Chiken' and Culture Industry in the age of aesthetic democracy-
论审美实践的意义——审美民主时代的“木德鸡肯”与文化产业——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 真一;Huruta Shinichi;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;曽布川 寛;定金 計次;古田 真一;宇佐美 文理;大原 嘉豊;Satoshi Higuchi;AOKI Takao;古田 真一;Satoshi Higuchi;AOKI Takao - 通讯作者:
AOKI Takao
宋代における仕女図の受容に関する考察
宋代婢女形象的接待研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 真一;Huruta Shinichi;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;曽布川 寛;定金 計次;古田 真一;宇佐美 文理;大原 嘉豊;Satoshi Higuchi;AOKI Takao;古田 真一;Satoshi Higuchi;AOKI Takao;西上 実;古田 真一 - 通讯作者:
古田 真一
藝道の[現代的]意義について-日本的藝術観を巡って-
论艺道的[现代]意义 - 关于日本的艺术观 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 真一;Huruta Shinichi;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;曽布川 寛;定金 計次;古田 真一;宇佐美 文理;大原 嘉豊;Satoshi Higuchi;AOKI Takao;古田 真一;Satoshi Higuchi;AOKI Takao;西上 実;古田 真一;Higuchi Satoshi;宇佐美 文理;Higuchi Satoshi;稲本 泰生;Higuchi Satoshi;大原 嘉豊;Higuchi Satoshi;大原 嘉豊;樋口 聡;Nishigami Minoru;青木孝夫;Huruta Shinichi;Usami Bunri.;青木孝夫 - 通讯作者:
青木孝夫
On the Meaning of Aesthetic Practice-'Wooden Chicken' and Culture Industry in the age of aesthetic democracy-
论审美实践的意义——审美民主时代的“木鸡”与文化产业——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 真一;Huruta Shinichi;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;曽布川 寛;定金 計次;古田 真一;宇佐美 文理;大原 嘉豊;Satoshi Higuchi;AOKI Takao - 通讯作者:
AOKI Takao
Sumi Playing entrusted Metal and Stone Tools
须弥玩托金石工具
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 真一;Huruta Shinichi;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;Sofukawa Hiroshi.;曽布川 寛;定金 計次;古田 真一;宇佐美 文理;大原 嘉豊;Satoshi Higuchi;AOKI Takao;古田 真一;Satoshi Higuchi;AOKI Takao;西上 実;古田 真一;Higuchi Satoshi;宇佐美 文理;Higuchi Satoshi;稲本 泰生;Higuchi Satoshi;大原 嘉豊;Higuchi Satoshi;大原 嘉豊;樋口 聡;Nishigami Minoru - 通讯作者:
Nishigami Minoru
大原 嘉豊的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大原 嘉豊', 18)}}的其他基金
中国仏教美術における南北の問題
中国佛教艺术的南北问题
- 批准号:
16720023 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本における九品来迎図の成立と展開
Kuhon Raigozu在日本的成立和发展
- 批准号:
97J02930 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows