日本における初期映画の研究:世界システム論の観点から
日本早期电影研究:世界体系理论视角
基本信息
- 批准号:13710025
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成14年度における調査研究は、平成13年度よりはじめられたこのプロジェクトの最初の成果を、「初期映画をめぐる文学的想像力」((『メディア文化の権力作用』(伊藤守編、せりか書房、2002年5月)として活字媒体に発表する準備、発表、そしてそのレビューを各方面から受けるということが中心となった。日本における初期映画をめぐる文学者の理解を中心に論じた「初期映画をめぐる文学的想像力」はそれなりの評価をされたが、吉本光宏助教授(現ニューヨーク大学)をはじめ国内外の文化研究者にレビューを受けた際、二〇世紀初頭においては近代化のシンボルとして圧倒的な存在感を持っていた映画という文化現象のありようを捉えるにはあまりにも一面的すぎるという批判をはじめ、関連資料の不十分さなどの指摘なども受けた。そこで、その後もレビューを繰り返し、今後、どのような仕方でさらに調査研究を展開できるかという方向で、理論的な問題点や欧米の文化研究の成果などについてさまざまな方面からアドバイスを受けた。また、芦屋市の谷崎潤一郎記念館をはじめ、これまで調査をしていなかったアーカイブにおいても調査をおこない、関連資料の調査もすすめ、新しい展開を模索した。そのなかで新しく認識された調査研究の方向性として、初期映画については、映画が継承したそれ以前の視覚文化からのアプローチだけではなく、初期映画を取り囲んでいた文化状況-それは、必ずしも視覚文化にかぎらない-の詳細な研究が必要であるということ、しかも、単なる背景状況としての諸文化という観点ではなく、映画という文化実践が、同時代において対抗せざるをえなかった他の文化実践との関係性を浮かび上がらせることの重要性が認識された。それらを踏まえた調査研究の新たな展開については、現在、論文を構想中であるが、現段階でも、その準備ノートのようなかたちでいくつかの小論を発表しはじめいているという状態である。
The first results of research in Heisei 14 and Heisei 13 were "Imagination of Literature in the Early Stage of Film Painting"("The Role of Cultural Power"(edited by Morimoto Ito, The Study, May 2002)). Japan's Early Years of Film Painting: The Center for Literary Understanding: Comments on "Early Years of Film Painting: Literary Imagination" by Hirosuke Yoshimoto The cultural researchers at home and abroad have been criticized for their lack of understanding of modern culture at the beginning of the 20th century. In the future, the investigation and research will be carried out in the direction of theoretical problems and the achievements of European cultural research. The Tanizaki Junichiro Memorial Hall in Ashiya City is located in the center of the city. New knowledge of the direction of research, early photography, photography, inheritance of previous visual culture, early photography, early photography, cultural conditions, and the need for detailed research. The importance of cultural practice, contemporary culture, and other cultural practices is recognized. The new development of investigation and research, the present, the thesis, the conjecture, the present stage, the preparation, the small discussion, the development, the present, the present.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
北野圭介: "エリート嫌いのためのハリウッド「モダニズム」講座"「國文学」(学燈社). (発表予定). (2003)
北野圭介:《针对精英仇恨者的好莱坞“现代主义”课程》《日本文学》(Gakutosha)(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
伊藤守他: "メディア文化の権力作用"せりか書房. 253 (2002)
Mamoru Ito 等:“媒体文化的权力效应”Serika Shobo 253 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
北野圭介: "理論的課題としてのハリウッド映画"「現代思想」(青土社). 臨時増刊(発表予定). (2003)
北野圭介:“好莱坞电影作为理论问题”(Seidosha)(待公布)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
北野圭介: "後期資本主義と文化の批評"早稲田文学. (発表予定). (2003)
北野圭介:“对晚期资本主义和文化的批判”早稻田文库(预定演讲)(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
北野 圭介他(伊藤守 編): "メディア言説をめぐる政治性"せりか書房(仮題)(未定). (2002)
Keisuke Kitano et al.(伊藤守编辑):“围绕媒体话语的政治”Serika Shobo(暂定标题)(未定)(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
北野 圭介其他文献
北野 圭介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
日仏メディアにおいてファッションを通して構築される非/規範的ジェンダー表象
日本和法国媒体通过时尚构建的非规范性别表征
- 批准号:
24K15565 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コミュニティ運動とメディアの相互作用に関する民族誌的研究:混迷下タイの政治動態
社区运动与媒体互动的民族志研究:动荡下泰国的政治动态
- 批准号:
24K04482 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メディアと自殺:メディア上の自殺に関する情報の実態とその自殺者数への影響の解明
媒体与自杀:阐明媒体中有关自杀信息的真实性及其对自杀人数的影响
- 批准号:
23K20166 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後日本の国際協力をめぐるメディア社会史的研究
日本战后国际合作的媒体社会历史研究
- 批准号:
24K05304 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀ロシアのメモワール文学についてのメディア文化史研究
20世纪俄罗斯回忆录文学媒介文化史研究
- 批准号:
24K00050 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二〇世紀における「メディア口承文化」の出現:虚偽報道、プロパガンダ、政治的神話
20世纪“口头媒体文化”的出现:虚假报道、宣传和政治神话
- 批准号:
24KJ0536 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合成メディアの大規模比較評価の最適化と主観比較評価コーパスの構築
合成媒体大规模对比评价优化及主观对比评价语料库构建
- 批准号:
24K20792 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中学生イベントのメディア社会学的研究――見えにくさの可視化に着目して
初中事件的媒体社会学研究:聚焦无形事物的可视化
- 批准号:
24K16639 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
明治後期雑誌における言説・表象・表現のメディア横断的再検討:貫日露戦的視点から
明治后期杂志中话语、表述和表达的跨媒体重新审视:以跨日及日俄战争为视角
- 批准号:
23K25316 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
映画監督フェデリコ・フェリーニの作家主義再考-自己出演・生成過程・メディア
重新思考电影导演费德里科·费里尼的作者论:自我表现、生成过程和媒体
- 批准号:
24KJ1437 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows