児童生徒の「キレやすさ」と「学校嫌い」に関する調査研究

儿童“易生气”与“不喜欢上学”的研究

基本信息

  • 批准号:
    13710077
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、児童生徒の「キレやすさ」と「学校嫌い」を客観的に測定できる尺度を開発し、その尺度を用いて、問題行動を生み出すメカニズムを解明するとともに、「キレやすさ」と「学校嫌い」との関連性について分析することである。まず、大学生162名を対象にして、「友達関係」、「教師関係」、「怠学感情」という3つの下位尺度、計24項目から成る「大学生版学校嫌い尺度」を開発した。そして、その尺度を用いて、大学生における学校嫌い水準は特に小学校時代の経験が大きく影響していること、学校嫌い水準と怒り水準との間には密接な関連性のあることなどを明らかにした。次に、小学生(1〜6年生)708名を対象にして、項目分析及び因子分析等、様々な統計解析手法を用いて、「怒り感情」、「攻撃行動」、「生理的反応」という3つの下位尺度、計16項目から成る「児童版キレやすさ尺度」及び「怠学感情」、「学業不安」、「教師関係」、「友達関係」という4つの下位尺度、計20項目から成る「児童版学校嫌い尺度」を開発した。そして、それらの尺度を用いて、家庭において音楽を聴いたりお風呂に入ったりするといったリラクレーション時間の長い児童ほど学校嫌い傾向の強いこと、「学校嫌い」と「キレやすさ」は密接に関連していて特に教師関係や友達関係における何らかのトラブルによる学校嫌い傾向の強い生徒ほどキレやすい傾向のあることなどを明らかにした。さらに、中学生(1〜3年生)442名を対象にして、「敵意」、「興奮」、「生理的反応」という3つの下位尺度、計16項目から成る「中学生版キレやすさ尺度」及び「怠学感情」、「劣等感」、「友人関係」という3つの下位尺度、計22項目から成る「中学生版学校嫌い尺度」を開発した。そして、それらの尺度を用いて、分散分析の結果、「キレやすさ」と「学校嫌い」との間には密接な関連のあること、重回帰分析の結果、学校嫌い傾向の強い生徒は特に両親に対する怒り水準の高いことなどを明らかにした。以上の研究を通して、児童生徒の「キレやすさ」と「学校嫌い」を多面的にかつ客観的に測定できる尺度が開発され、それらの尺度には一定の妥当性が備わっていることを示した。また、発達段階を問わず、一貫して「キレやすさ」と「学校嫌い」との間には密接な関連があり、両者を一緒に研究していくことの重要性が浮き彫りになった。さらに、問題行動の形態がどうであれ、人間関係における何らかのトラブルが児童生徒の問題行動を生み出す最も大きな原因であることが判明した。今後は、本研究で開発された様々な尺度の信頼性、妥当性の検証及び問題行動を生み出すメカニズムについて更に詳細に分析していきたいと考えている。
The purpose of this study is to develop the scale of the children's behavior, to analyze the relationship between the children's behavior and the school. 162 college students,"Friends","Teacher Relations","Learning Feelings", 3 lower scales, 24 items,"College Students 'School Dissatisfaction Scale", etc. The school standards are closely related to those of college students. 708 elementary school students (1 - 6 years) were selected for the study of the following topics: "Anger,""Aggressive Action,""Physiological Reaction,""Subscale,""Children's Edition,""Academic Anxiety,""Teacher Relations,""Friends,""Subscale,""Teacher Relations,""Student Relations," and so on. The 20 projects were developed into "Children's Edition School Standards". In the middle of the night, the children's hearts were filled with joy. The relationship between "school discontents" and "teachers and friends" is closely related to each other. In addition, 442 middle school students (1 - 3 years old) were targeted at the three sub-scales of "hostility,""excitement," and "physiological reaction," and the "Middle School Student Version of the Kiriyashi Scale" with 16 items and the three sub-scales of "Relaxation of Learning","Sense of Inferiority", and "Friendship" were developed, and the "Middle School Student Version of the School Sickness Scale" with 22 items was developed. The results of dispersion analysis, correlation analysis, correlation The above research shows that children's education is comprehensive, and the scale of students 'education is open, open, and appropriate. The relationship between the two is closely related, and the importance of the two is constantly changing. For example, the problem of the behavior of the child is the most serious problem. In the future, this study will develop a more detailed analysis of the reliability, appropriateness, and action of the scale.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤井 義久: "大学生の怒りとその対処行動に関する研究"岩手県立大学看護学部紀要. 第3巻. 23-30 (2001)
藤井义久:“大学生的愤怒与应对行为的研究”岩手县立大学护理学部通报第3卷23-30(2001年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
藤井 義久: "場面ごとの怒りに関する調査票の開発と精神・身体健康との関係"行動医学研究. 第7巻、第2号. 97-103 (2002)
Yoshihisa Fujii:“针对每种情况下的愤怒及其与心理和身体健康的关系制定问卷”《行为医学研究》,第 7 卷,第 2. 97-103 期(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
藤井 義久: "児童版怒り尺度の開発"岩手県立大学看護学部紀要. 第4巻. 1-7 (2002)
藤井义久:“儿童版愤怒量表的开发”岩手县立大学护理学部通报第4卷1-7(2002年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤井 義久其他文献

わが国の非行臨床の現状と課題
日本临床犯罪的现状和挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Otsu;T.;吉村 宰 (他);吉村 宰 (他);大津 起夫;山岸 明子;山岸 明子;Akiko Yamagishi;藤井 義久;Yoshihisa Fujii;藤井 義久;藤井 義久;藤井 義久;藤井 義久;Yoshihisa Fujii;Yoshihisa Fujii;藤井 義久;藤井 義久;藤井 義久;藤井 義久;藤井 義久;藤井 義久;藤井 義久;Yoshihisa Fujii;Yoshihisa Fujii;藤井 義久;藤井 義久;生島 浩;生島 浩;生島 浩;生島 浩;生島 浩;Hiroshi Shojima;生島 浩
  • 通讯作者:
    生島 浩
Atmospheric Environmental Study from the Viewpoint of Water and Material Cycle: Aim for Earth Health Management
从水和物质循环的角度进行大气环境研究:以地球健康管理为目标
キレやすい児童生徒に関する国際比較研究-日本と北欧諸国との比較
易激怒儿童的国际比较研究——日本与北欧国家的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井義久;藤井 義久;藤井義久
  • 通讯作者:
    藤井義久
増養殖の高度化に向けた光制御の利用 異体類での成果と研究の広がり
利用光控制提高水产养殖的复杂性:不同物种的研究成果和扩展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仲西 桃太郎;中野 ひとみ;藤原 裕子;藤井 義久;辻 幸一;大河内 博;清水大輔,高橋明義
  • 通讯作者:
    清水大輔,高橋明義
中学校教師の怒り経験とメンタルヘルスに関する調査研究
初中教师愤怒经历与心理健康研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Otsu;T.;吉村 宰 (他);吉村 宰 (他);大津 起夫;山岸 明子;山岸 明子;Akiko Yamagishi;藤井 義久
  • 通讯作者:
    藤井 義久

藤井 義久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤井 義久', 18)}}的其他基金

不登校防止プログラムの開発とその評価に関する研究
逃学预防方案的制定与评估研究
  • 批准号:
    24K05989
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
青少年における怒りの発現メカニズムに関する研究
青少年愤怒表达机制研究
  • 批准号:
    11710071
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Wigner分布による切削状態量の過渡変化の解析と工具摩耗状態識別への応用
利用维格纳分布分析切削状态量的瞬态变化及其在刀具磨损状态识别中的应用
  • 批准号:
    06760159
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
線形識別関数による木材加工工具の寿命の判定
使用线性判别函数确定木材加工工具的使用寿命
  • 批准号:
    04760119
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
硬質レジンの維持に関する検討-審美性を考慮した維持付与法について-
硬质树脂的保养研究 - 关于考虑到美观性的保养和使用方法 -
  • 批准号:
    04771658
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
硬質レジン前装冠への二酸化ケイ素被膜形成による耐摩耗性向上に関する研究
硬质树脂单板上形成二氧化硅薄膜提高耐磨性的研究
  • 批准号:
    02771466
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ソフトウェアサーボによる帯鋸盤送材速度の適応制御
通过软件伺服自适应控制带锯进给速度
  • 批准号:
    01760138
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
モアレじま等高線形成法によるひき材時帯のこの変形パターン計測
使用莫尔条纹轮廓形成方法测量锯材过程中的变形模式
  • 批准号:
    60760129
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了