フェムト秒2色パルス光を用いた時間分解施光分散測定法の開発と血糖測定への応用
飞秒双色脉冲光时间分辨光色散测量方法的开发及其在血糖测量中的应用
基本信息
- 批准号:13750045
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
光学的血糖測定法は、糖尿病患者の血糖値測定(血中グルコース濃度)を非観血化する有力な手段として期待されている一般に血液は強い光散乱体であるが、従来の光学的血糖測定では血中散乱効果を考慮していなかったため、十分な精度が得られていなかった。このような問題を解決するために、フェムト秒パルス光を用いた散乱光除去型血糖測定法に関する研究を行った。(1)フェムト秒2色パルス光の利用グルコース溶液に赤色と青色の超短パルス光を同時に入射すると(フェムト秒2色パルス光)、屈折率分散により青色パルス光が赤色パルス光より遅れて出射される。この時間遅延量がグルコース濃度に依存することを利用して、血糖測定を行った。その結果、測定精度は118.3mg/dl、感度は222(mg/dl)/fsであった。散乱光除去に関しては生体レベルの1/2まで測定できたが、それ以上では青色パルス光の散乱現象が顕著になるため測定できなかった。また、従来の干渉計測で問題とされた外乱の影響が準共通光路配置によりキャンセルできた。(2)フェムト秒単色パルス光の利用グルコース溶液に赤色超短パルス光を入射すると、その通過に要する時間はグルコース濃度に依存して変化するので、これを利用して血糖測定を行う。本手法では、グルコース濃度依存がフェムト秒2色パルス光を用いた場合よりも10倍大きいため123[mg/dl)/fs]、高精度な測定(3.8mg/dl)が可能となった。散乱光除去に関しては、散乱効果が比較的小さな赤色単色パルス光の利用により、生体レベルの散乱体入りグルコース溶液での測定が可能となった。一方、直線偏光の赤色パルス光をグルコース溶液に入射すると、偏光面がグルコース濃度に依存して回転する。このような旋光特性を利用して血糖測定を行ったところ、測定精度63.4mg/dl、感度36(mg/dl)/mdegが得られた。
Optical blood glucose measurement, diabetic blood glucose measurement (blood glucose measurement), non-blood glucose measurement, blood glucose measurement In order to solve the problem, we need to use the scattered light method to remove blood sugar. (1) two-color phosphors are used in the solution of red cyan and ultra-short phosphorescent light to simultaneously incident light (photosecond 2-color phosphors), refractive index dispersion, cyan light, red light, red light The time delay, the time delay, the degree of dependence, the use of glucose and blood glucose measurements. The results of the test, the accuracy of 118.3mg/dl, the sensitivity of mg/dl
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
堀泰明, 安井武史, 荒木勉: "フェムト秒2色パルス干渉法を用いたグルコース濃度測定法の開発"第15回バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 121-122 (2003)
Yasuaki Hori、Takeshi Yasui、Tsutomu Araki:“利用飞秒双色脉冲干涉法开发葡萄糖浓度测量方法”第 15 届生物工程会议论文集 121-122(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yasuaki Hon, Takeshi yasui, Tsutomu Araki: "Femtosecond two-color pulse interferometry for the measurement of glucose concentration"Proc.SPIE. 4829. 539-540 (2002)
Yasuaki Hon、Takeshi yasui、Tsutomu Araki:“用于测量葡萄糖浓度的飞秒双色脉冲干涉法”Proc.SPIE。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀泰明, 安井武史, 荒木勉: "フェムト秒2色パルス干渉法を用いた血糖値測定法の開発"Optics Japan 2001 講演予稿集. 319-320 (2001)
Yasuaki Hori、Takeshi Yasui、Tsutomu Araki:“利用飞秒双色脉冲干涉测量法开发血糖水平测量方法”Optics Japan 2001 年讲座论文集 319-320 (2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安井 武史其他文献
マイクロ光コムのフォトミキシングによって発生させたテラヘルツ波の特性評価
微光梳光混频产生的太赫兹波特性评估
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 昇太;西本 健司;時実 悠;岸川 博紀;岡村 康弘;久世 直也;安井 武史;岡田 昇太,時実 悠,久世 直也,西本 健司,安井 武史 - 通讯作者:
岡田 昇太,時実 悠,久世 直也,西本 健司,安井 武史
若手研究者の挑戦第30回:光コムを用いた精密計測と顕微イメージングへの応用
年轻研究人员的挑战第30号:使用光梳进行精密测量及其在显微成像中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
南川 丈夫;大久保 章;稲場 肇;岩田 哲郎;安井 武史;南川 丈夫 - 通讯作者:
南川 丈夫
Optical-frequency-comb microscopy for multivariate spectroscopic imaging utilizing amplitude and phase information
利用振幅和相位信息进行多元光谱成像的光学频率梳显微镜
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大谷 圭史郎;南川 丈夫;中野 祥太;長谷 栄治;安井 武史;Takeo Minamikawa - 通讯作者:
Takeo Minamikawa
レーザー走査型光コム定量位相差顕微鏡によるバイオイメージング
使用激光扫描光梳定量相差显微镜进行生物成像
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中野 祥汰;南川 丈夫;長谷 栄治;浅原 彰文;水野 孝彦;佐藤 克也;山口 堅三;髙成 広起;鈴木 昭浩;山本 裕紹;美濃島 薫;安井 武史 - 通讯作者:
安井 武史
安井 武史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安井 武史', 18)}}的其他基金
光コムの医光融合研究に立脚した新興・再興ウイルスの超高感度・迅速検出
基于 Hikari-com 的医学光融合研究对新出现和重新出现的病毒进行超灵敏和快速检测
- 批准号:
22H00303 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
デュアル光磁場コムを用いたメタマテリアル近接場の複素透磁率分光法の開発
利用双光磁场梳开发超材料近场复磁导率光谱
- 批准号:
21K18727 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
生体硬組織診断のためのテラヘルツ・カラーCTに関する基礎研究
太赫兹彩色CT诊断生物硬组织的基础研究
- 批准号:
21650111 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
テラヘルツ光照射に対する細胞応答のマルチフォトニクス・モニタリング
细胞对太赫兹光照射反应的多光子学监测
- 批准号:
18650121 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
生体の非線形光学効果を用いた真皮コラーゲン線維配向のin situトモグラフィー
利用生物非线性光学效应对真皮胶原纤维取向进行原位断层扫描
- 批准号:
15650094 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
波長可変フェムト秒パルス光源の開発
波长可调飞秒脉冲光源的研制
- 批准号:
61750039 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




