システムLSI向け低電力メモリアーキテクチャおよび設計支援技術の開発

低功耗存储器架构开发及系统LSI设计支持技术

基本信息

  • 批准号:
    13750300
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

集積回路の低電圧化にともない,低い閾値電圧が主流となりサブスレッショルドリーク電流の増加が重大な問題となってきている.一方,プロセッサベースのシステムではCPUの高速化に合わせてメモリの高速化が強く求められている.本研究では,スタティックメモリの高速化とリーク電流の削減を目的とした閾値電圧の静的スケジューリング手法を開発した.CMOSで構成されるSRAMの読み出し時間は閾値電圧にほぼ比例し,サブスレッショルドリーク電流は閾値電圧の指数に反比例する.従ってSRAMブロックがCPUなどのロジックブロックと同等の低い閾値電圧を使用するとリーク電流が膨大になる.逆に高い閾値電圧を使用するとCPUの一サイクル内にデータを読み出すことが難しくなる.申請者は,メモリの閾値電圧を部分的にかつ動的に変更することによりメモリの平均アクセス時間をほとんど増加させること無くリーク電流を大幅に削減する手法を提案した.閾値電圧を変更するために基板電位を動的に変更できるデバイスを対象としている.論理的に分割されたメモリのサブブロックに対し2種類の閾値電圧のうち何れかを割当てることにより高速アクセスまたは低リーク電流を選択する.本手法の特徴は,低い閾値電圧を使用するアドレス領域とそのサイズを動的に変更することである.メモリアクセスが局所的な時には,予測したごく一部のアドレスのみに低い閾値電圧を割当て,アクセスが分散している時には比較的多くのアドレスに低い閾値を割当てることにより高速アクセスかつ低リーク電流を実現する.平成14年度は,メモリのアクセス履歴情報から将来のメモリアクセスを予測し,各サブブロックに対する閾値電圧のスケジュールを静的に決定する設計最適化手法を確立した.研究成果は国内外の研究会で発表した.本研究のまとめとして情報処理学会の論文誌に投稿した論文は採録が決定し平成15年5月の論文誌に掲載予定である。
The low current voltage of the integrated circuit is a major problem, and the current increase in the low threshold voltage is a major problem.となってきている.One party,プロセッサベースのシステムではCPU の High-speed に合わせてメモリの High-speed がstrongく requestめられている. The purpose of this study is to increase the speed of the current and reduce the current of the スタティックメモリの.ジューリング Technique を开発した.CMOSでConstitutionされるSRAMの読み出し Time は Threshold Value Electric Pressure にほぼratioし,サブスレッショルドリーク Current threshold value Electric voltage index に Inverse proportion する.従ってSRAM ブロックがCPU などのロジックブロックとequivalent のlow いthreshold electric voltage をuse するとリークcurrent が enlargement になる. reverse にhigh いthreshold つelectricity をuse するとCPU の一サイApplicant , the にかつ of the メモリの threshold electric voltage を part is changed and the に変 is updated することによりメモリのmean time アクセス Time をほとんど嗗加させること无くリークcurrent をsignificant に する Technique をProposal した. The electric voltage is changed and the substrate potential is changed. The voltage is changed and the substrate potential is changed.バイスを対 resembles としている.The logical division of されたメモリのサブブロックに対し2 kinds of threshold value electric pressure のうち和れかを Cut When the high-speed アクセスまたは low リーク current を is selected択する. This technique has a special feature and a low threshold voltage. Use the するアドレス区とそのサイズを to move the に変change することである.メモリアクセスが's な时には, predicted したごく一一のアドレスのみにlow threshold value electric voltage をcut when て,アクセスがdispersion している时には comparatively many くのアドレスにlow いThreshold つを Cut when てることによりHigh-speed アクセスかつlow リーク current を実appears する. Heisei 14th year of the year, メモリのアクセス歴information and からFuture のメモリアクセスをforecast し, each サブブロックに対する threshold value electricity This study is based on the determination of the pressure and the determination of the optimal design method. The research results are listed in domestic and foreign research conferences. This study The submission of the paper to the Journal of the Information Processing Society and the decision to collect and record the paper were decided in May 2015.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takanori Okuma, Tohru Ishihara, Hiroto Yasuura: "Software Energy Reduction Techniques for Variable Voltage Processesors"IEEE Design & Test of Computer. Vol.18, No.2. 31-41 (2001)
Takanori Okuma、Tohru Ishihara、Hiroto Yasuura:“可变电压处理器的软件节能技术”IEEE Design
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
石原 亨, 浅田 邦博: "オンチップメモリの高速化と低スタンバイリークを実現する閾値電圧の静的スケジューリング手法"情報処理学会論文誌. 44巻・5号. (2003)
Toru Ishihara、Kunihiro Asada:“实现高速片上存储器和低待机泄漏的静态阈值电压调度方法”,日本信息处理学会杂志,第 44 卷,第 5 期(2003 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Tohru Ishihara, Kunihiro Asada: "A System Level Optimization Technique for Application Specific Low Power Memories"IEICE Trans. on Fundamentals of Electoronics, Communications and Computer Sciences. Vol.E84-A. 2755-2761 (2001)
Tohru Ishihara、Kunihiro Asada:“针对特定应用低功耗存储器的系统级优化技术”IEICE Trans。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
室山 真徳, 石原 亨, 兵頭 章彦, 安浦 寛人: "入力信号パターンを考慮した低電力算術演算回路の設計手法"情報処理学会論文誌. 42巻・4号. 1007-1015 (2001)
Masanori Muroyama、Toru Ishihara、Akihiko Hyodo、Hiroto Yasuura:“考虑输入信号模式的低功耗算术运算电路的设计方法”,日本信息处理学会会刊,第 42 卷,第 4 期。1007-1015(2001 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石原 亨其他文献

Single-Cycle-Accessible Two-Level Cache Architecture
单周期可访问的二级缓存架构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 誠一朗;石原 亨;安浦 寛人;S. Yamaguchi;T. Ishihara;H. Yasuura
  • 通讯作者:
    H. Yasuura
プログラムの動作を考慮したコンピュータシステムのソフトエラー数見積もり技術
考虑程序行为的计算机系统软错误数量估计技术
Cooperative Binding in Surfactant-Polymer Association : A Brief Overview
表面活性剂-聚合物缔合中的协同结合:简要概述
A Multi-Performance Processor for Low Power Embedded Applications
适用于低功耗嵌入式应用的多功能处理器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuichiro Oyama;T. Ishihara;Toshinori Sato;H. Yasuura;石原 亨;佐藤 寿倫;安浦 寛人
  • 通讯作者:
    安浦 寛人
Compiler Assisted Energy Reduction Techniques for Embedded Multimedia Processors
嵌入式多媒体处理器的编译器辅助节能技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    L. Gauthier;T. Ishihara;石原 亨
  • 通讯作者:
    石原 亨

石原 亨的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石原 亨', 18)}}的其他基金

生物間相互作用の解明を目指したイネのパン・メタボロミクス解析
水稻泛代谢组学分析旨在阐明生物体之间的相互作用
  • 批准号:
    24K01695
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光演算回路に基づく広帯域かつ超省エネルギー情報処理基盤の創出
创建基于光运算电路的宽带和超节能信息处理基础设施
  • 批准号:
    24H00072
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Ethnopharmacological investigation of novel bioactive compounds from Sudanese plants
苏丹植物新型生物活性化合物的民族药理学研究
  • 批准号:
    21KK0102
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
Analysis of chemodiversity of rice for enhancement of stress tolerance
提高水稻抗逆性的化学多样性分析
  • 批准号:
    20H02923
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光と電子が密に融合する集積回路のアーキテクチャと設計技術
光与电子紧密结合的集成电路架构与设计技术
  • 批准号:
    20H04155
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
環境発電に適した組込みシステムのアーキテクチャとOS制御による電力管理技術の研究
适用于能量收集的嵌入式系统架构和操作系统控制的电源管理技术研究
  • 批准号:
    23680003
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
イネ科植物におけるヒドロキシ桂皮酸アミドの関与する生体防御機構の解明
阐明草中羟基肉桂酰胺的生物防御机制
  • 批准号:
    14760070
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
トウモロコシにおける新たな生体防御機構の解明
阐明玉米新的生物防御机制
  • 批准号:
    11760092
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
CMOS VLSIにおける消費電力量の早期見積りと電力最適化に関する研究
CMOS VLSI功耗早期估计及功耗优化研究
  • 批准号:
    97J00188
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エンバクにおけるファイトアレキシンの生成経路とその調節機構の解明
燕麦植物抗毒素产生途径及其调控机制的阐明
  • 批准号:
    08760116
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了