SLEにおける抗プロテインC自己抗体の血栓症発症に関する作用機序の研究
抗C蛋白自身抗体对SLE血栓形成作用机制的研究
基本信息
- 批准号:13770241
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我々は現在まだ未知である抗リン脂質抗体症候群の発症機序として、線溶と血栓阻止の重要な経路であるトロンビン(Tb)-トロンボモジュリン(TM)-プロテインC(PC)系に着目し、PCに対するリン脂質非依存性の自己抗体の存在について検討を行なうこととした。PCを抗原としたELISA法による抗体アッセイ系を用い、SLE61例のストック血清102検体のPC抗体を測定した。この検討から抗PC抗体は経過中に消長を繰り返すものが多くみとめられ、治療あるいは血栓症の発症と関連を追及中であるが、抗PC抗体陽性者の80%は血栓症を発症していた。抗β2GP1抗体との相関はなかったが、血清中のβ2GPIがβ2GP1-PC複合体を形成している可能性があり、検体のβ2GP1血中濃度の測定、β2GP1の添加による抗体価の変化、血清のIgGのみをとりだしてなお活性が維持されるか等の検討が必要であると考えられた。そこで、現在も継続し解析を継続中である。
We do not yet know whether the pathogenesis of anti-lipid antibody syndrome is related to the presence of lipid-independent anti-lipid antibodies. PC Antigen ELISA Method for Detection of PC Antibodies in Sera of 61 SLE Patients Anti-PC antibodies were detected in 80% of patients with thrombosis. Anti-β 2GP1 antibody correlation, serum β 2GP1 and β 2GP1-PC complex formation possibility, serum β 2GP1 blood concentration determination, β 2GP1 addition, antibody conversion, serum IgG activity maintenance, etc.そこで、现在も継続し解析を継続中である。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秋元 智博其他文献
秋元 智博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}