音声基本周波数の制御機構における声門下腔共鳴の影響
声门下共振对语音基频控制机制的影响
基本信息
- 批准号:13770954
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
音声基本周波数は,主として声帯筋と輪状甲状筋の筋収縮によって調節されているが,声門下圧も調節に関与している.単位声門上下圧差あたりの音声基本周波数の変化率(dF/dP)は200Hz付近で最小になり,それより低い周波数でも高い周波数でもdF/dPが大きくなりV字のグラフを形成する.この時dF/dPの最小値が負の値,つまり声門上下圧差が小さくなったにもかかわらずFoが上昇するという現象がみられることがあったが,この原因については声帯筋と輪状甲状筋の調節や声門下圧の影響だけでは説明が困難であった.今回の研究で地声の範囲での周波数制御の変換点における声道の共鳴の影響について検討した.実験方法はシャッターバルブを装着したマウスピースをくわえた状態で持続発声をした場合とシャッターバルブを用いない状態でマイクロフォンに向かって持続発声をした場合で第1フォルマント周波数がどのように変化するかを検討した.その結果,マイクロフォンでの第1ホルマント周波数が700Hz付近であったのに対し,シャッターバルブ装着時の第1ホルマント周波数は200Hz付近にあった.シャッターバルブ装着時の第1ホルマント周波数は200Hz付近にあり,dF/dPが最小となる周波数と近似していた.また,声道の長さを17cmとし,シャッターバルブを装着した状態での声道を40cmとして単一断面積音響管での第1ホルマント周波数の理論値を計算するとそれぞれ500Hz,218Hzとなる.以上よりV字の谷にあたる周波数域では声道の共鳴が声帯振動に影響を及ぼしている可能性がある.
The basic frequency of sound is different from that of sound, mainly due to the adjustment of the contraction of the thyroid tendon, and the adjustment of the subglottal pressure. The basic frequency conversion rate (dF/dP) of the single glottal voltage difference is from 200Hz to 200Hz, and the minimum frequency is from low to high. The minimum value of dF/dP is negative, and the difference between the upper and lower glottis pressure is small. The phenomenon of Fo rising is difficult to explain. This paper discusses the influence of the resonance of the sound channel on the frequency conversion point of the frequency conversion system. The method is to install the first wave in the first wave state, to maintain the sound in the first wave state. As a result, the 1st frequency of the first wave is 700Hz and the 1st frequency is 200Hz. The frequency of the first wave is 200Hz. The frequency of the first wave is 200Hz. The sound track length is 17cm, the sound track is installed at 40 cm, the sound track is installed at 500 Hz, the sound track is installed at 218 Hz, the sound track is installed at 40cm, the sound track is installed at 500Hz, the sound track is installed at 218Hz, the sound track is installed at 400 Hz, the sound track is installed at 500Hz. The frequency domain of the resonance of the sound channel is affected by the vibration of the sound channel.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片岡 英幸其他文献
超小型熱線流速計を用いた声門部流速測定
使用超紧凑型热线风速计测量声门流速
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kita T;Nakagawa T;Kim TS;Iwai K;Takebayashi S;Akaike A;Ito J.;片岡 英幸 - 通讯作者:
片岡 英幸
骨導によるヒト耳小の伝音特性に関する研究
利用骨传导研究人小耳的传导特性
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩崎 大輝,有井 士郎,長谷川 賢作,國本 泰臣,矢間 敬章 ;片岡 英幸;北野 博也 - 通讯作者:
北野 博也
片岡 英幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片岡 英幸', 18)}}的其他基金
気道管理における初期研修生の技術教育支援システムの開発
为气道管理初级学员开发技术教育支持系统
- 批准号:
20K03178 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)