スギ花粉症マウスに対する抗原の経口投与は免疫寛容を誘導するか?

给雪松花粉病小鼠口服抗原是否会诱导免疫耐受?

基本信息

  • 批准号:
    13770995
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.45万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

スギ花粉症マウスに対するスギ花粉の経口投与は免疫寛容を誘導するか否かを明らかにするためには、スギ花粉症モデルを作成する必要がある。パイロットスタディとしてスギ花粉症モデルを作成した。ゲージで飼育しているマウスに対して吸入チャンバーを利用してスギ花粉の暴露を行った。暴露は1日16時間で週2日とし、花粉の濃度は50万個/m^3に設定した。コントロールとしてスギ花粉粒子を暴露しないマウスも作成した。暴露期間を12週と24週に設定して暴露終了後断頭し、鼻腔および肺胞洗浄液を採取、それらの総IgE濃度を測定した。また心臓穿刺を行い、採血した後血清を分離、スギ花粉特異的IgE濃度を測定した。その結果、鼻腔洗浄液中の総IgEはスギ花粉暴露群で非暴露群より高値であった。肺胞洗浄液ではスギ花粉暴露群で総IgEは高値を示したが、非暴露群との間に優位な差を認めなかった。血清中のスギ花粉特異的IgE濃度は測定機器の感度の限界であり、正確な測定は不可能であった。以上から花粉暴露を行ったマウスにおいてスギ花粉症が発症していると考えられた。次に下鼻甲介粘膜の免疫染色を行った。T細胞系観察のためにCD3-eを、B細胞系観察のためにCD45R/B220を、メモリーT細胞のホーミングとナイーブリンパ球の観察のためにMadCAM-1を用いた免疫染色をパラフィン包埋切片を用いて施行した。Negative controlは花粉非曝露マウスの下鼻甲介粘膜、positive controlとしては肺胞洗浄液でIgEが上昇したスギ花粉症マウスの肺組織を用いた。その結果、スギ花粉症マウスの肺組織でCD3-e陽性細胞が肺上皮と血管内皮細胞に見られたが、その他の組織では全く染色されなかった。スギ花粉症マウスの感作後鼻粘膜の免疫染色は困難を極め、この時点て抗原経口投与は断念せざるを得なかった。今後は凍結粘膜を用いての染色を計画したい。
Pollinosis is a disease caused by pollen injection and immune response. The first thing I want to do is to get rid of the powder. It's the first time I've ever seen a woman. 1 day 16 hours 2 days a week, pollen concentration is set to 500,000/m^3 The pollen particles were produced in the same way. The exposure period was set at 12 and 24 weeks, and IgE concentrations were measured after decapitation, nasal cavity and lung lavage. The serum was isolated and pollen-specific IgE concentrations were measured after cardiac puncture and blood sampling. Results: All-IgE in nasal wash solution is higher than that in pollen exposed group. The lung washing fluid is the highest IgE level in the pollen exposed group and the lowest IgE level in the non-exposed group. Pollen-specific IgE concentrations in serum are not sensitive to the measurement of the machine, and accurate measurement is not possible. The above pollen exposure is a symptom of hay fever. Immunostaining of inferior turbinate mucosa CD3-e, CD45R/B220, CD45R/B220 Negative control of pollen non-exposure to lower turbinate mucosa, positive control of lung lavage fluid, increase of IgE, use of pollen tissue CD3-e positive cells in lung tissue, endothelial cells in lung epithelium, and other tissues were stained completely. The immune staining of nasal mucosa after pollen infection is difficult, and the time of antigen injection is difficult. In the future, frozen mucosa will be used for staining.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

萩森 伸一其他文献

顔面神経麻痺を起こした症例の画像をどうみる!
如何看面神经麻痹病例的图像!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    綾仁 悠介;萩森 伸一
  • 通讯作者:
    萩森 伸一
病的共同運動・顔面拘縮に対するアプローチ 病的共同運動・顔面拘縮に対する電気生理学的評価の方法
病理性联运动和面部挛缩的探讨 病理性联运动和面部挛缩的电生理评估方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仲野 春樹;萩森 伸一;和田 晋一;佐浦 隆一
  • 通讯作者:
    佐浦 隆一
耳管開放症に対する処置1
咽鼓管开放的治疗 1
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武市 直大;萩森 伸一;綾仁 悠介;菊岡 祐介;尾崎 昭子;稲中 優子;乾 崇樹;河田 了;大島猛史
  • 通讯作者:
    大島猛史
耳管開放症の診断と治療におけるインフォームド・コンセント
开放性咽鼓管疾病诊断和治疗的知情同意
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakao T;Matsuse M;Saenko V;Rogounovitch T;Tanaka A;Suzuki K;Higuchi M;Sasai H;Sano T;Hirokawa M;Miyauchi A;Kawakami A;Mitsutake N.;萩森 伸一;大島猛史
  • 通讯作者:
    大島猛史
An electrophysiological prognostic diagnosis for facial palsy
面瘫的电生理预后诊断
  • DOI:
    10.1016/j.anl.2022.08.010
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.7
  • 作者:
    尾﨑 昭子;綾仁 悠介;萩森 伸一;Haginomori Shin-Ichi
  • 通讯作者:
    Haginomori Shin-Ichi

萩森 伸一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('萩森 伸一', 18)}}的其他基金

顔面神経麻痺動物モデルを用いた表情筋マッサージの病的共同運動発症予防の基礎研究
利用面神经麻痹动物模型预防面肌按摩过程中病理性联运动的基础研究
  • 批准号:
    23K08925
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

Climate impacts on grass phenology, diversity and pollen exposure
气候对草物候、多样性和花粉暴露的影响
  • 批准号:
    DP210100347
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Discovery Projects
Satellite tracking of health threats from grass pollen exposure
卫星跟踪草花粉暴露造成的健康威胁
  • 批准号:
    DP170101630
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Discovery Projects
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了