国際的通用力を持つ大学評価システムの形成に関する日.欧.米の国際共同研究

日本、欧洲和美国之间关于创建国际有效的大学评估体系的国际联合研究

基本信息

项目摘要

国際的通用力のある大学評価を実現するという課題は、全世界共通であり、その解決のためには、各国の大学評価システム及び手法の比較、システムを超えて有効な評価手法、質の保障の相互認知法、遠隔教育を含む多国間教育プログラムの評価等の研究課題に取り組む必要がある。本プロジェクトでは、全世界的な視野のもとに日本の大学評価の進展を図る意図から、大学評価の先進地域である欧米との共同研究に重点を置き、国際的な共同研究の立ち上げに必要な企画調査の実施を目的とした。具体的には、大学評価・学位授与機構の研究部門を軸に国内のエキスパートの協力を得て核となる研究組織を構成し、各国の代表的な評価機関及び評価連合組織と協力関係を構築しつつ、当該分野のCOE的な存在であるヨーロッパのオープン大学高等教育研究情報センター(CHERI)(イギリス)、トウェンテ大学高等教育政策研究センター(CHEPS)(オランダ)、アメリカのニューヨーク州立大学ロックフェラー政策研究所(RIG)及びジョージワシントン大学教育政策プログラム(EPP)の4組織との共同研究プロジェクトの立ち上げの企画調査を実施し、また大学の実際の活動分析から内発的な評価法の考案を目指すという新たな視点から研究を進めているアメリカ大学協会(AAU)の評価研究プログラムの調査も加え、その成果として、日本、米国及び欧州における大学評価システムの形成状況を国際的な通用力の視点から調査研究し、現在構築中の日本の評価システムが国際的な通用力を持つために解決すべき課題を明らかにすることを目的とする「日、米、欧における国際的通用力を持つ大学評価システムの形成状況と日本の課題の研究」と企画し、平成14年度の科学研究費補助金に応募した。
International university evaluation research topics include global common problems, solutions, comparison of university evaluation systems and methods in different countries, and research topics such as evaluation methods, mutual recognition methods for quality assurance, and distance education, including multi-country education evaluation. The aim of this project is to set priorities for joint research in advanced regions of Japan and Europe, and to establish a global vision for the development of university evaluation. Specifically, university evaluation, academic degree awarding, research organization, research department, research organization, evaluation association organization, cooperation organization, university higher education research information center (CHERI), university higher education research information center (CHERI) Joint research by the Higher Education Policy Research Center (CHEPS), the Institute of Higher Education Policy Research (RIG), and the University Education Policy Program (EPP) Analysis of the University's Actual Activities, the Development of Internal Evaluation Methods, the Study of New Viewpoints, and the Progress of Research by the Association of Universities (AAU) Evaluation Studies; Research on the Development of University Evaluation Systems in Japan, the United States, and Europe; and International Research on the Development of International Communication Methods The Japanese government is planning to raise grants for scientific research in 2014 to support the development of international research projects in Japan, Japan and Europe.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

舘 昭其他文献

国際的通用力を持つ大学評価システムの構築-「認証評価」制度の意義と課題-
构建具有国际效力的大学评价体系——“认证评价”体系的意义与挑战——
教養教育の内容評価について
关于通识教育内容评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芦沢 真五;他;黒田 千晴;芦沢 真五 他;舘 昭
  • 通讯作者:
    舘 昭

舘 昭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了