精神分裂病者の顔貌および表情認知に関する視覚誘発脳電位・脳磁場を用いた研究
利用视觉诱发脑电位和脑磁场对精神分裂症患者面部外观和面部表情识别的研究
基本信息
- 批准号:14770491
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成14年度は健常者10名と精神分裂病(以下分裂病)者5名を対象として視覚誘発脳電位の記録を行い比較検討した。なお、被験者全員に本研究の趣旨を説明し、同意を得た。視覚刺激には未知の人物の顔画像を用いた。特別な感情表出のない2名の異なる人物の顔画像を呈示する課題(人物弁別課題)を実験1とし、一方の画像を20%、他方の画像を80%の頻度で呈示した。同一人物の笑っている顔画像と特別な感情表出のない顔画像を呈示する課題(笑っている顔を用いた表情弁別課題)を実験2、同一人物の怒っている顔画像と特別な感情表出のない顔画像を呈示する課題(怒っている顔を用いた表情弁別課題)を実験3とし、笑っている顔画像、怒っている顔画像をそれぞれ20%の頻度で呈示した。各被験者には20%で呈示される低頻度刺激を標的刺激として、その刺激に対しボタンを押すように指示した。脳波を平均加算し、標的刺激に対する誘発電位波形からN100、P200、N200、P300、非標的刺激に対する波形からN100、P200、また標的刺激に対する波形から非標的刺激に対する波形を差し引いた波形からN2、P3の各成分を同定し、その頂点潜時と振幅を測定した。今回の成績では、P300の頂点潜時に関しては、健常者と分裂病者の両者ともに、人物弁別課題に比べ表情弁別課題で有意な潜時の延長を認めた。このことは、健常者でも分裂病者でも情動的要素を含む表情の弁別が人物の弁別と比較して脳内ではより複雑なプロセスを経ることが示唆される。また今回、健常者と分裂病者との比較検討では表情弁別課題において記録されたN2の振幅が健常者に比べ分裂病者で有意に低下していたが、人物弁別課題では両者に有意差は認められなかった。分裂病者では笑いや怒りといった情動に関わる認知において刺激評価後の刺激分類に関する過程での意識的な標的選択が行われ難い可能性があると推測された。
In 2014, 10 healthy persons and 5 schizophrenic patients were examined for visual induction potential. All participants agreed to the purpose of this study. Visual stimuli are used to create portraits of unknown people. The frequency of presentation of special emotional expressions, including 2 different people's facial portraits (person-specific topics), is 1%, 20% and 80% respectively. 2. The same person's smiling face portrait and special emotional expression face portrait are presented with a frequency of 20%. 20% of the subjects showed low frequency stimuli and low frequency stimuli. The waveform of the induced potential of the target stimulus was calculated by averaging, and the peak latency and amplitude of the induced potential of the target stimulus were determined. The results of this review are related to the peak latency of P300, the healthy person, the patient, the person, the subject, the expression, the subject, the intention, the extension of latency. The elements of emotion include expression, character, and comparison. The amplitude of N2 in healthy individuals is lower than that in schizophrenic individuals. The amplitude of N2 in healthy individuals is lower than that in schizophrenic individuals. Dissociation is a process of selecting targets for emotion, cognition, evaluation, and classification of stimuli.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伏見 雅人其他文献
学生健診で発見された胸部異常陰影の一例
学生健康检查中发现异常胸部阴影示例
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 正明;安保 智秋;藤原 友紀子;荻原 佐智代;伏見 雅人 - 通讯作者:
伏見 雅人
本学学生における健康・生活実態調査結果の 新型コロナウイルス感染症発生前後での比較
新型冠状病毒感染的肺炎疫情发生前后我校大学生健康与生活方式调查结果对比
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 正明;安保 智秋;藤原 友紀子;荻原 佐智代;伏見 雅人 - 通讯作者:
伏見 雅人
伏見 雅人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伏見 雅人', 18)}}的其他基金
レム睡眠時の急速眼球運動と夢の視覚性心象との対応に関する事象関連電位による検討
使用事件相关电位检查快速眼动睡眠期间的快速眼球运动与梦的视觉心理图像之间的对应关系
- 批准号:
09770730 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)