FTDP-17に出現するタウ陽性アストログリアの神経変性機序への関与の解明
阐明 FTDP-17 中出现的 tau 阳性星形胶质细胞参与神经变性机制
基本信息
- 批准号:14770510
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
われわれはタウ遺伝子に新たな変異を認めたFTDP-17の1剖検例を報告した(Isekiら,Acta Neuropathol,102.)。本例ではGFAP染色性の低下したタウ陽性アストログリアが多数増生し、タウ免疫電顕でグリア細線維へのリン酸化タウ集積を認め、pretangle neuron、と共にタウ自身の線維形成性が乏しいものであった。本報告でFTDP-17に出現するリン酸化タウはabnormal filament以外への様々な細胞内器官へ蓄積する可能性を示唆した。今回、上記の研究を発展させ、化学または酵素反応によりグリア細線維へのタウ結合を外し、GFAP染色性や免疫電顕によりグリア細線維の形態を検討し、リン酸化タウの集積機序を解明することを目的に研究を行った。パラフィン切片上にて脱タウを試みた。試薬としてタウの抽出時に使用される尿素やプロテアーゼKなどのほか、各種の試薬や蛋白酵素を使用したが、どれも確実な結果が得られなかった。ABC法によるDAB発色のタウ(AT8)免疫電顕では、神経変性の強い側頭葉・前頭葉前方の皮質にアストログリアが多数みられた。これらアストログリアはAT8陽性の直細管で充満されていた。変性の軽い頭頂葉皮質ではアストログリアの増生は認めず、ライソゾームと思われる構造内にAT8陽性小胞が多数取り込まれたグリア細胞が散在した。一部にAT8陽性直細管をもつものもみられたが、変性の強い部位と比較してごく小数であった。今回の結果ではグリア細線維へのリン酸化タウ集積はみられず、いわえるTufted Astrocyteでみられるタウ陽性直細管にほぼ類似した構造を認めた。これはナノゴールド法とABC法の違いによるものであり、リン酸化タウはグリア細線維に集積していないと考える方が、これまでの報告からすると妥当と考えられる。今後は本例におけるアストログリアの形態と分布を再度検討することが必要である。
A case study of FTDP-17 was reported (Iseki,Acta Neuropathol, 102.). In this case, GFAP staining is low, its positive rate is low, most of it is high, its immune response is low, its fine line dimension is high, its accumulation is low, its preangle neuron is low, and its own linear dimension formation is low. This report demonstrates the possibility of intracellular organ accumulation of FTDP-17 except for abnormal filament In this paper, the development of enzyme reaction, GFAP staining and immune reaction, the study of aggregation mechanism of enzyme reaction and immune reaction were carried out. It's not easy to get rid of it. When it comes to extraction, it is possible to use a variety of protein enzymes. ABC method: DAB color development (AT8), immune response, nervous response, strong lateral lobe, anterior lobe cortex, and most of the brain. This is the first time I've ever seen a woman who's had sex with someone else. In the parietal cortex, AT8-positive cells were found in most of the structures. A part of the AT8 positive tube, the hand, the strong part, the small part. The results of this study are as follows: 1. The method of ABC is not applicable to all cases. In the future, it is necessary to re-examine the shape and distribution of this case.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Odawara T., Iseki E., Furukawa Y., Suzuki K., Hino H., et al.: "Degeneration of Pick bodies visualized by methenamine-silver staining and immunohistochemistry"Neuropathology. 22. 180-185 (2002)
Odawara T.、Iseki E.、Furukawa Y.、Suzuki K.、Hino H.等人:“通过六胺银染色和免疫组织化学可视化的 Pick 体变性”神经病理学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Odawara T. et al.: "Alterations of muscarinic acetylcholine receptors in atypical Pick's disease without Pick bodies."J Neurol Neurosurg Psychiatry. 74・7. 965-967 (2003)
Odawara T. 等:“无 Pick 小体的非典型 Pick 病中毒蕈碱乙酰胆碱受体的改变。”J Neurol Neurosurg Psychiatry 74·7 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Iseki E., Matsumura T., Marui W., Hino H., Odawara T., et al.: "Familial frontotemporal dementia and parkinsonism with a novel N296H mutation in exon 10 of the tau gene and a widespread tau accumulation in the glial cells"Acta Neuropathol. 102. 285-292 (2
Iseki E.、Matsumura T.、Marui W.、Hino H.、Odawara T. 等人:“家族性额颞叶痴呆和帕金森症,tau 基因外显子 10 中出现新的 N296H 突变,并且 tau 蛋白在胶质细胞中广泛积累
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Odawara T., Iseki E., Kanai A., Arai T., Hino H., et al.: "Clinicopathological study of two subtypes of Pick's disease in Japan"Dement Geriatr Cogn Disord. 15. 19-25 (2003)
Odawara T.、Iseki E.、Kanai A.、Arai T.、Hino H. 等:“日本匹克氏病两种亚型的临床病理学研究”Dement Geriatr Cogn Disord。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日野 博昭其他文献
向精神薬の脳内濃度の調節するP糖蛋白質について
关于调节大脑中精神药物浓度的 P-糖蛋白
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 涼子;井関 栄三;村山 憲男;峯岸 道子;東晋 二;日野 博昭;藤澤 浩四郎;都甲 崇;勝瀬 大海;内門 大丈;他;肥田道彦;長田賢一 他 - 通讯作者:
長田賢一 他
日野 博昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
脳グリア細胞活性化に着目した5G通信電波の生体影響の解明と閾値の推定
阐明5G通信无线电波的生物效应并估计脑胶质细胞激活的阈值
- 批准号:
24K15323 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規神経再生足場材料LASColのグリア細胞に対する効果の解析
新型神经再生支架材料LASCol对胶质细胞的作用分析
- 批准号:
24K12143 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
情報伝達の主体となるグリア細胞の解剖学的分類と機能解析
信息传递主体胶质细胞的解剖分类与功能分析
- 批准号:
24H00589 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
非侵害受容性神経節細胞とグリア細胞の機能連関は三叉神経障害性疼痛の発症に関与する
非伤害性神经节细胞和神经胶质细胞之间的功能相互作用参与三叉神经病理性疼痛的发生
- 批准号:
24K19979 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
発達期の脳形成への幼若期ストレスの及ぼす影響に対するグリア細胞の関わり
神经胶质细胞参与早期生活压力对发育过程中大脑形成的影响
- 批准号:
24K13197 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞非自律的な放射状グリア細胞分化決定機構の解明
阐明细胞非自主放射状胶质细胞分化决定机制
- 批准号:
23K23901 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ホヤ幼生におけるグリア細胞の活動と生理機能の解析
海鞘幼虫胶质细胞活性及生理功能分析
- 批准号:
24KJ0145 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グリア細胞連関によるプリン代謝・取込み制御メカニズムの解明
通过神经胶质细胞相互作用阐明嘌呤代谢/摄取控制机制
- 批准号:
24K18038 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
グリア細胞制御による認知症の予防と治療への革新的アプローチ
通过神经胶质细胞控制预防和治疗痴呆症的创新方法
- 批准号:
24K18371 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
全脳虚血誘導性TGF-β/Smadシグナルのグリア細胞における役割の解明
阐明全脑缺血诱导的 TGF-β/Smad 信号在神经胶质细胞中的作用
- 批准号:
24K12120 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)