歯顎顔面の形態情報を統合した顎矯正手術ナビゲーションシステムの開発
融合牙颌面形态信息的正颌手术导航系统开发
基本信息
- 批准号:14771144
- 负责人:
- 金额:$ 2.43万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、顔面形態の3次元形態のデータを統合した顎顔面手術ナビゲーションシステムを開発するものであるが、データ統合ソフトウエアについては、現在までにほぼ開発を終えており、これによりセファログラム、歯列模型3次元形状データ、顔面形状データ、3次元CTデータの統合ができる。統合したデータは、手術結果の分析に使えるとともに、顎顔面手術ナビゲーションシステムに利用し、術前の分析結果を実際の手術に正確かつ安全に反映させるのに有効な手段とする。種々のデータの統合と分析方法については、頭部X線規格写真を3次元分析し、これに顔面データと咬合模型データを統合する方法を考案し、第13回国際口腔顎顔面外科学会(1997年、京都)、14^<th> Congress of Ora1 & Maxillofacial Surgery (1999,Washington)で発表した。2000年には、文部省在外研究員として渡欧し、手術ナビゲーションシステムの開発で先駆的な、ハイデルベルク大学口腔顎顔面外科(ドイツ)と、ウイーン大学口腔顎顔面外科(オーストリア)で、研究開発と臨床応用について貴重な情報を得た。セファログラムを用いた3次元データの統合法については、その発想法と実用性が高く評価され、2003年には大韓口腔顎顔面外科学会、日本顎変形症学会で賞を得た。現在、試作品を使った精度の検証実験を行っている。
This study is aimed at integrating facial morphology and three-dimensional morphology into facial surgery, including the development of facial surgery, facial surgery, and three-dimensional CT. To integrate the analysis of surgical results, to make use of preoperative analysis results, to correctly reflect surgical results, and to provide effective tools for surgical management. Methods for integrating and analyzing species and facial features were developed by the 13th International Society for Oral and Maxillofacial Surgery (Kyoto, 1997) and the 14th Congress of Ora 1 & Maxillofacial Surgery (Washington, 1999).<th>In 2000, the Ministry of Education and the Ministry of Education conducted research on the development of oral and maxillofacial surgery at the University of Oral and Maxillofacial Surgery, and obtained valuable information on the development of clinical applications. In 2003, the Korean Society of Oral and Maxillofacial Surgery and the Japanese Society of Maxillofacial Surgery won the award. Now, try to work out the accuracy of the test.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
野口信宏: "ロボット手術"クイテッセンス口腔外科ハンドマニュアル'03. 254 (2003)
野口野口:“机器人手术”Quitessence口腔外科手册03 254(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
野口信宏他: "顎矯正手術シミュレーションシステムの開発"日本顎変形症学会雑誌. 第12巻2号. 69-76 (2002)
Nobuhiro Noguchi 等人:“颌正颌手术模拟系统的开发”,日本颌畸形协会杂志,第 12 卷,第 2. 69-76 期(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
NOGUCHI N.: "Computer simulation system for orthognathic surgery"Orthodontics and Craniofacial Research. 6. 176-178 (2003)
NOGUCHI N.:“正颌手术的计算机模拟系统”正畸和颅面研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
野口信宏: "ロボット手術"クインテッセンスイヤーブック2002. 308 (2002)
野口信宏:《机器人手术》国粹年鉴2002. 308 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
野口信宏, 香月武: "ロボット手術"口腔外科ハンドマニュアル'03. 254 (2002)
Nobuhiro Noguchi、Takeshi Kazuki:“机器人手术”口腔外科手册03(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野口 信宏其他文献
野口 信宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('野口 信宏', 18)}}的其他基金
歯顎顔面の形態情報を統合した顎顔面手術ナビゲーションシステムの開発
集成牙齿颌面形态信息的颌面手术导航系统的开发
- 批准号:
16791247 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
5-アミノレブリン酸を用いた光力学的診断による胆道癌蛍光ナビゲーション手術の開発
使用5-氨基乙酰丙酸进行光动力诊断的胆道癌荧光导航手术的开发
- 批准号:
24K11890 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)