包接能を有する配位子を活用するヨウ化サマリウムの新規な反応系の開発

使用具有包合能力的配体开发新的碘化钐反应体系

基本信息

  • 批准号:
    14771258
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.86万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度の研究により,ホスト分子をサマリウムイオンの配位子として利用するためにはビス(ジメチルアミノ)ホスホリル基の導入が有効であることを示した.しかしヨウ化サマリウム(Sml_2)の活性化という点では予想したほどの効果が認められず,可視光照射による活性化が必要となった.今年度はこの活性化について更に検討を加えた.アリールプロミドの還元反応をモデルに,可視光照射,HMPA添加,および両者の併用という条件下でのSml_2の活性化の程度を脱ブロム化物の収量から求めた.その結果,HMPA添加はあまり効果が認められず,可視光照射では効果は認められるものの劇的な活性化は観察されなかった.一方,両者を併用した場合には,基質を添加する前にSml_2が完全に消費される,即ち配位子そのもが還元されることが分かった.生成物を確認したところフェノール性酸素とリンとの結合が解裂することが明らかになった.同条件下でHMPAは全く分解が認められないことから,ホスト分子の水酸基をアミノ基へ変換しリン酸トリアミド型の配位子とすればホスト配位子の分解を抑制できると考え,N-メチルアニリンより予試験モデルを合成し検討を行った.結果は期待したように光照射とHMPA併用による活性化条件においても配位子の分解を抑えることができ,脱ブロム化反応の収率も10%以上の改善をすることに成功した.一方,昨年度に合成したカリックスアレーン由来のホスト配位子のX線構造解析を行ったところ,NMRから予想されたようにCone型の立体配座をとることが明らかになった.サマリウムイオンに配位すると考えられる2つのホスホリル基の酸素原子は空孔の外側に向いていた為,先の実験で得られた基質選択性が実際に空孔を通しての結果であるのかが興味深い点であるが,現時点では明らかになっていない.今後更に,サマリウムとの錯体形成比を含めた検討を続けていく予定である.
In the past year, the introduction of the ligand into the molecule has been shown. The activation of Sml_2 is necessary for visible light irradiation. This year, we are going to activate the system. Under the condition of light irradiation, visible light irradiation, addition of HMPA, and combination of HMPA and HMPA, the activation degree of Sml_2 and the amount of HMPA can be obtained. As a result,HMPA adds a visible light to the visible light. In the case of a combination of two ligands, one ligand and the other ligand, Sml_2 is completely consumed. The product is identified as a compound of the same species. Under the same conditions, HMPA can be completely decomposed, and the acid group of HMPA molecule can be converted into the acid group of HMPA molecule. The results showed that the activation conditions of HMPA and light irradiation could inhibit the decomposition of ligand and improve the recovery rate of ligand by more than 10%. The X-ray structural analysis of the cone-type ligand was carried out by NMR. 2. The acid atom of the base is in the outer part of the hole, and the selectivity of the matrix is obtained in the middle part of the hole. In the future, the formation ratio of the wrong body will be determined.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

日置 和人其他文献

基礎化学実習が薬学生のエンゲージメントに与える影響
基础化学培训对药学学生参与度的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅田 麻琴;福留 誠;藤岡 志緒;澤野 実香子;北條 恵子;瀧本 竜哉;村上 遼;神谷 浩平;津田 裕子;袁 德其;稲垣 冬彦;日置 和人
  • 通讯作者:
    日置 和人

日置 和人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('日置 和人', 18)}}的其他基金

ヨウ化サマリウムを用いた新規アニオン発生法によるWittig転位反応の開発と応用
碘化钐新型阴离子发生方法维蒂希重排反应的开发与应用
  • 批准号:
    11771404
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

金属錯体上でのδ炭素脱離反応の開拓とそれに基づく環拡張カリックスアレーンの合成
金属配合物δ碳消除反应的进展及扩环杯芳烃的合成
  • 批准号:
    24K08452
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カリックスアレーンと水の固液界面を反応場とする新規ペプチド修飾法の開発
以杯芳烃和水的固液界面为反应场开发新型肽修饰方法
  • 批准号:
    23KJ0814
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
選択性制御を鍵とした環状ホスト結晶による有機分子およびレアメタルの精密分離
使用环状主体晶体精确分离有机分子和稀有金属,这是选择性控制的关键
  • 批准号:
    22H03776
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of supramolecular fullerene networks
超分子富勒烯网络的发展
  • 批准号:
    22K14727
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アミンへの分子認識試薬を利用したCO2の固体化とアミン吸収液の非加熱再生
利用胺分子识别试剂固化CO2及胺吸收液非热再生
  • 批准号:
    22K18926
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
アザカリックスアレーントリアジン環の相互作用の解明とポリマー材料への展開
氮杂杯芳三嗪环相互作用的阐明及高分子材料的开发
  • 批准号:
    21K05178
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of molecular ropes that generate tension by chemical reactions
开发通过化学反应产生张力的分子绳
  • 批准号:
    20K21214
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Catalytic Asymmetric Synthesis of Inherently Chiral Calixarenes and Its Application to Unique Molecular Recognition
催化不对称合成固有手性杯芳烃及其在独特分子识别中的应用
  • 批准号:
    20K06964
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A new strategy for the synthesis of heavier multiply bonded compounds utilizing the cavity of calix[4]arene
利用杯[4]芳烃空腔合成较重多键化合物的新策略
  • 批准号:
    20K15265
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Construction of multi-block copolymers with resorting to specific molecular recognitions
利用特定分子识别构建多嵌段共聚物
  • 批准号:
    19K21130
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了