超高感度希ガス質量分析装置の製作によるマントル起源流体のレーザー希ガス局所分析
通过制造超灵敏稀有气体质谱仪对幔源流体进行激光稀有气体局部分析
基本信息
- 批准号:14703001
- 负责人:
- 金额:$ 14.06万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、昨年度までに立ち上げた、四重極レンズイオン源を新たに搭載した超高感度希ガス質量分析計の実用化と、紫外レーザーアブレーション装置を用いた希ガス局所分析の試みを行った。四重極レンズイオン源は、レンズを使用しない場合に比べて最大5倍程度の感度の向上がみられたが、イオンビーム像が上手く結実しないことによる質量分解能の低下と、希ガス元素ごとで最適条件が異なるといった問題があることが明らかになった。そこで現状では、マントル起源流体の起源を知る上で最も重要なHeについて最適化し、8×10^<-4>A/Torrという高感度と、He同位体分析に不可欠な^3HeとHDを識別できる分解能(500以上)を両立させている。他の希ガスについても四重極レンズの電圧を0にし、従来型のNier型イオン源として動作させることにより、例えばArで1×10^<-3>A/Torr程度の、実用上十分な感度を得ている。このイオン源を用いてマントル捕獲岩や火山ガスの分析を行い、成果が公表され始めている。また紫外レーザーを用いた、試料の微小領域からの希ガス抽出の手始めとして、希ガスをドープした玄武岩ガラスを分析した。厚さ200マイクロメートル程度に研磨した平板試料に、レーザーを用いて直径50マイクロメートルの穴を開け、その領域から抽出された希ガスを上記の質量分析計を用いて分析した結果、Ne、Ar、Kr、Xeの各希ガス含有量はそれぞれ100〜1000ppmで、各希ガス元素がほぼ等量含まれる原料ガスが、その元素比を保ったまま玄武岩ガラスに封じ込められていることが分かった。これに対してHe含有量は1ppm以下であり、ガラスを合成する際に脱ガスしたと考えられた。このようにレーザー希ガス局所分析を行う体制が整ってきたので、今後はこれらのシステムを用いて、マントル物質中の流体包有物の希ガス局所分析を行うことを計画している。
Our annual ま は, yesterday で に stand on ち げ た, quad レ ン ズ イ オ ン source を new た に carry し た ultra high sensitivity when ガ ス quality analysis meter の be used と, ultraviolet レ ー ザ ー ア ブ レ ー シ ョ を ン device with い た bush ガ ス bureau analysis の try み を line っ た. Quad extremely レ ン ズ イ オ ン source は, レ ン ズ を use し な に い occasion than べ て five times the largest degree の sensitivity の upward が み ら れ た が, イ オ ン ビ ー ム like が overhand knot く be し な い こ と に よ る, and in low quality can decompose の と ガ ス element ご と で optimal condition が different な る と い っ た problem が あ る こ と が Ming ら か に な っ た. そ こ で status quo で は, マ ン ト ル origin origin of the fluid の を know る で も most important な He に つ い て optimization し, 8 x 10 ^ < - > 4 A/Torr と い う Gao Gan と, He with A body analysis に not owe な ^ 3 He と HD を recognition で き る can decompose (500 +) を struck made さ せ て い る. And his の ガ ス に つ い て も quad extremely レ ン ズ の electric 圧 を 0 に し, 従 to の Nier type イ オ ン source と し て action さ せ る こ と に よ り, example え ば Ar で 1 x 10 ^ < - > 3 A / の Torr, を must be used very な sensitivity て い る. こ の イ オ ン source を with い て マ ン ト ル capture や volcanic rock ガ ス の line analysis を い, results が male table さ れ beginning め て い る. ま た ultraviolet レ ー ザ ー を with い た tiny areas, try の か ら の bush ガ ス out の hand starting め と し て, bush ガ ス を ド ー プ し た basalt ガ ラ ス を analysis し た. Thick さ 200 マ イ ク ロ メ ー ト ル grinding degree に し た tablet sample に, レ ー ザ ー を with い て diameter of 50 マ イ ク ロ メ ー ト ル の den を け, そ の field か ら spare さ れ た bush ガ ス を written の quality analysis meter を with い て analysis し た results, Ne and Ar, Kr and Xe の each bush ガ ス contain quantity は そ れ ぞ れ 100 ~ 1000 pp M で, each ガ ス element が ほ ぼ amount including ま れ る materials ガ ス が, そ の elements than を bartender っ た ま ま basalt ガ ラ ス に sealing じ 込 め ら れ て い る こ と が points か っ た. こ れ に し seaborne て He は contain quantity below 1 PPM で あ り, ガ ラ ス を synthetic す る interstate に ガ off ス し た と exam え ら れ た. こ の よ う に レ ー ザ ー bush ガ ス bureau analysis system of line を う が whole っ て き た の で, future は こ れ ら の シ ス テ ム を with い て, マ ン ト ル material の fluid have a content の bush ガ ス bureau analysis line を う こ と を project し て い る.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Noble gas and carbon isotopes of fumarolic gas from Iwojima volcano, Izu-Ogasawara arc, Japan : implications for the origin of unusual arc magmatism.
日本伊豆-小笠原弧硫磺岛火山的稀有气体和喷气气体的碳同位素:对异常弧岩浆作用起源的影响。
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sumino H.;Notsu K.;Nakai S.;Sato M.;Nagao K.;Hosoe M.;Wakita H.
- 通讯作者:Wakita H.
He-Ar and Nd-Sr isotopic compositions of ultramafic xenoliths and host alkali basalts from the Korean peninsula
- DOI:10.2343/geochemj.39.341
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0.8
- 作者:Kyu Han Kim;K. Nagao;Tsuyoshi Tanaka;H. Sumino;Toshio Nakamura;M. Okuno;J. B. Lock;Jeung-Su Youn;Jeehye Song
- 通讯作者:Kyu Han Kim;K. Nagao;Tsuyoshi Tanaka;H. Sumino;Toshio Nakamura;M. Okuno;J. B. Lock;Jeung-Su Youn;Jeehye Song
マントル捕獲岩の希ガス研究:希ガスで探るマントルメタソマティズム
地幔捕虏体中的稀有气体研究:利用稀有气体探索地幔交代作用
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:角野浩史;山本順司;熊谷英憲
- 通讯作者:熊谷英憲
Variation in noble gas isotopic composition of gas samples from the Aegean arc, Greece
- DOI:10.1016/j.jvolgeores.2004.08.016
- 发表时间:2005-02
- 期刊:
- 影响因子:2.9
- 作者:Aya Shimizu;H. Sumino;K. Nagao;K. Notsu;P. Mitropoulos
- 通讯作者:Aya Shimizu;H. Sumino;K. Nagao;K. Notsu;P. Mitropoulos
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
角野 浩史其他文献
オスミウム同位体組成と微細組織からみた天然多結晶ダイヤモンド(カルボナド)の起源_地殻炭素の地球深部へのリサイクル
从锇同位素组成和微观结构看天然多晶金刚石(黑金刚石)的起源_地壳碳向地球深处的循环利用
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鍵 裕之;白石 智子;角野 浩史;仙田 量子;鈴木 勝彦;淺野 奈津子;大藤 弘明 - 通讯作者:
大藤 弘明
マルチ同位体トレーサーを利用した福島県沿岸地域における地下水流動系の解明―3H-3He年代測定法を中心とした検討―
使用多同位素示踪剂阐明福岛县沿海地区的地下水流系统 - 以 3H-3He 测年法为中心的研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桜庭 真依子;角野 浩史;松崎 浩之;楠野 葉瑠香;横山 祐典;宮入 陽介;大場 武;西野佳奈 - 通讯作者:
西野佳奈
太陽風起源希ガスを含む隕石のI-Xe年代
含有源自太阳风的惰性气体的陨石的 I-Xe 年龄
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新井 香春;角野 浩史;竹ノ内 惇志;橘 省吾 - 通讯作者:
橘 省吾
クック諸島産マントル捕獲岩から推定する太平洋プレートの熱化学構構造
根据库克群岛地幔捕虏体估算的太平洋板块热化学结构
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋澤 紀克;大嶋 ちひろ;石川 晃;角野 浩史;小澤 一仁;佐藤 侑人;浜田 盛久 - 通讯作者:
浜田 盛久
南部アンデス弧におけるフッ素・塩素の島弧縦断変化
安第斯山脉南部弧区氟和氯的纵向变化
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
遠山 知亜紀;岩森 光;角野 浩史;新正 裕尚;折橋 裕二 - 通讯作者:
折橋 裕二
角野 浩史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('角野 浩史', 18)}}的其他基金
Recycling of continental crust revealed by volatiles in diamond and chromian spinel in ultrahigh-pressure metamorphic rocks
超高压变质岩中金刚石和铬尖晶石挥发物揭示了大陆地壳的再循环
- 批准号:
22H00171 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of an ultrasensitive noble gas mass spectrometer equipped with a compressor ion source to open a new field in earth and planetary sciences
开发配备压缩机离子源的超灵敏惰性气体质谱仪,开辟地球和行星科学的新领域
- 批准号:
20K20529 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
マントル物質に含まれる流体の解析に基づくマントルウエッジにおける水の挙動の解明
基于地幔材料中所含流体的分析阐明地幔楔中的水行为
- 批准号:
17740355 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
難揮発性包有物CAIから探る惑星形成過程 : 希ガス同位体をトレーサーとして
从难熔包裹体探索行星形成过程 CAI:使用稀有气体同位素作为示踪剂
- 批准号:
23K25922 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低周波地震と希ガス同位体観測による新たな火山モニタリング手法の構築
利用低频地震和稀有气体同位素观测开发新的火山监测方法
- 批准号:
23K22575 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
難揮発性包有物CAIから探る惑星形成過程 : 希ガス同位体をトレーサーとして
从难熔包裹体探索行星形成过程 CAI:使用稀有气体同位素作为示踪剂
- 批准号:
23H01226 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
衝撃変成組織及び希ガス同位体年代計から探る小惑星物質の運動とその変遷
利用撞击变质作用和稀有气体同位素年代学探索小行星物质的运动和变化
- 批准号:
19J00954 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希ガス同位体を用いた「Old Rock Geochemistry」の展開
利用稀有气体同位素开展“古岩石地球化学”研究
- 批准号:
21244085 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
新たな古環境評価指標構築を目指した鍾乳石・石筍包有物中の希ガス同位体分析法の開発
钟乳石和石笋包裹体稀有气体同位素分析方法的发展,旨在建立新的古环境评价指标
- 批准号:
19651006 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
隕石中希ガス濃縮成分Qの物理的分離方法および希ガス同位体に関する研究
陨石中稀有气体富集组分Q与稀有气体同位素物理分离方法研究
- 批准号:
05J09476 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地球内部における希ガス同位体比の進化モデルの構築
地球内部稀有气体同位素比演化模型的构建
- 批准号:
02J04977 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
局所希ガス同位体分析に基づく原始太陽系の還元環境における物質変成過程に関する研究
基于局域稀有气体同位素分析的原始太阳系还原环境下物质变质过程研究
- 批准号:
01J05258 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希ガス同位体分析等を用いた微小宇宙物質の惑星科学的研究
利用稀有气体同位素分析等对微观物质进行行星科学研究。
- 批准号:
01J05907 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 14.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows