低エネルギーRIビームを用いた不安定核共鳴準位の研究
利用低能 RI 光束研究不稳定核共振能级
基本信息
- 批准号:14740156
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では核子あたり5MeV付近の低エネルギー不安定核ビームの生成技術を確立し、それを用いてこれまで困難であった不安定核の共鳴準位の測定を行う。測定によって共鳴準位のエネルギー(E_x)、巾(Γ)、スピン・パリティー(J^π)を決定し、不安定核の構造や宇宙での元素合成過程についての知見を得ることをめざしている。本年度は東京大学原子核科学研究センターの低エネルギー不安定核ビーム分離器CRIBを用いて核子あたり約4MeV、強度が10^5個/秒程度の不安定核ビーム^<13>Nの生成に成功した。この2次ビーム核種^<13>Nはサイクロトロンにより加速された1次ビーム核種^<13>Cから、逆運動学の^<13>C(p,n)^<13>N反応を用いて生成された。この低エネルギー不安定核^<13>Nビームを陽子標的に照射して、共鳴弾性散乱^<13>Ng+p→^<14>O^*→^<13>N+pの測定を行った。この^<14>O^*(^<13>N+p)共鳴準位のデータは不安定核の構造および天体における高温水素燃焼過程^<13>N(p,γ)^<14>Oの理解に基礎的な情報となる。解析の結果、4つの回^<14>O^*共鳴準位を同定することができた。このうち3つは既知のもので、^<14>OのJ^π=1^-(E_x=5.173MeV)、3^-(E_x=6.272MeV)、および2^+(E_x=7.768MeV)状態である。これが予想どおり観測されたことにより、今回の測定および解析が正しく行われていることの確認ができた。残りの1つの共鳴準位に対しては、今回新たにJ^π=2^-、E_x=6.7MeV、Γ〜150keVと決定された。この結果は、核構造的見地からは、不安定核^<14>Oにおける1粒子軌道の配位を理解する上で重要なデータとなるはずである。また、この新しい準位^<14>O^*(J^π=2^-)がγ崩壊する場合、^<14>O基底状態(O^+)へM2遷移することになるので、その遷移確率はそれほど大きくない。したがって、この2^-状態は、天体核反応^<13>N(p,γ)^<14>Oの反応断面積には重要な寄与をしないことがわかった。
In this study, the technique of generating unstable nuclei near 5MeV was established, and the resonance level of unstable nuclei was determined. The determination of resonance levels, the structure of unstable nuclei, and the synthesis of elements in the universe. This year, the University of Tokyo Nuclear Science Research Center successfully generated unstable nuclei with a nuclear intensity of about 4MeV and an intensity of 10^5/sec<13>. The 2nd order nuclide ^<13>N <13>is generated by the inverse kinematics ^<13>C(p,n)^<13>N. This low level of nuclear instability is measured <13>by irradiation and <13><14>resonance scattering<13>. ^<14><13>N(<13>p,γ)^<14>O is the fundamental information for understanding the structure of unstable nuclei and the combustion process of high temperature water in celestial bodies. The results of the analysis, 4 and return ^<14>O^* resonance level is the same.このうち3つは既知のもので、^<14>OのJ^π=1^-(E_x=5.173MeV)、3^-(E_x=6.272MeV)、および2^+(E_x=7.768MeV)状态である。This is the first time I've ever been to a hotel. The residual resonance level is determined by J^π=2^-, E_x=6.7MeV, T ~ 150keV. The results are important for understanding the coordination <14>of particle orbitals in unstable nuclei. In the case where the new level ^<14>O^*(J^π=2^-) is γ-,^<14>O substrate state (O^+) M2 migration is, the mobility accuracy is. 2^-state, celestial nucleus ^N (p, γ)^O ^<13>N(p,γ)^ N(p,γ)^ O ^N(p)^N (p,γ)^ O ^O ^N (p)^O ^N (p<14>,
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Michimasa, T.Teranishi(4番目), 他10名: "Measurement of the 24Mg(p, t)22Mg reaction for the state near the 21Na+p threshold"The European Physical Journal A. 14. 275-278 (2002)
S.Michimasa、T.Teranishi(第 4 位)和其他 10 人:“21Na+p 阈值附近状态的 24Mg(p, t)22Mg 反应的测量”欧洲物理杂志 A. 14. 275-278 ( 2002 年) )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Teranishi 他16名: "Study of resonance states using a low-energy RI beam separator at CNS"Nuclear Physics A. 719. 253-256 (2003)
T. Teranishi 和其他 16 人:“在中枢神经系统中使用低能 RI 光束分离器研究共振态”核物理 A. 719. 253-256 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Nakamura, T.Teranishi(12番目) 他13名: "Coulomb dissociation of halo nuclei"Nuclear Physics A. 722. 301-307 (2003)
T.Nakamura、T.Teranishi(第 12 届)和其他 13 人:“晕核的库仑解离”核物理 A. 722. 301-307 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Kubono, T.Teranishi(4番目), 他14名: "Determination of the subthreshold state contribution in 13C(alpha, n) 16O, the main neutron-source reaction for the s-process"Physical Review Letters. 90. 062501 (2003)
S.Kubono、T.Teranishi(第 4 名)和其他 14 人:“确定 13C(α, n) 16O 中的亚阈值状态贡献,这是 s 过程的主要中子源反应”《物理评论快报》90. 062501。 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Shimoura, T.Teranishi(24番目) 他27名: "Isomeric 0^+ state in ^<12>Be"Physics Letters B. 560. 31-36 (2003)
S. Shimoura、T. Teranishi(第 24 位)和其他 27 位:“^<12>Be 中的异构 0^+ 态”Physics Letters B. 560. 31-36 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
寺西 高其他文献
大強度光に対する MPPC の応答の測定
测量 MPPC 对高强度光的响应
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田 訓裕;齋藤 堯夫;坂東 慶伍;真部 健太;白坂 和也;末川 慶英;森田 浩介;若狭 智嗣;寺西 高;坂口 聡志;郷 慎太郎;Toshitka Kajino;植松 泰智,清矢 良浩 - 通讯作者:
植松 泰智,清矢 良浩
Impact of Neutron Star Merger & Supernova Nucleosynthesis on Element Genesis and Neutrino Physics
中子星合并的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田 訓裕;齋藤 堯夫;坂東 慶伍;真部 健太;白坂 和也;末川 慶英;森田 浩介;若狭 智嗣;寺西 高;坂口 聡志;郷 慎太郎;Toshitka Kajino - 通讯作者:
Toshitka Kajino
不安定核の低エネルギー共鳴散乱・反応による核分光
利用低能共振散射和不稳定核反应的核光谱
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S.Kubono;T.Teranishi(2番目)他30名;寺西 高 - 通讯作者:
寺西 高
九大タンデムにおける重元素用ビームラインと検出器の開発
九州大学 Tandem 开发重元素束线和探测器
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田 訓裕;齋藤 堯夫;坂東 慶伍;真部 健太;白坂 和也;末川 慶英;森田 浩介;若狭 智嗣;寺西 高;坂口 聡志;郷 慎太郎 - 通讯作者:
郷 慎太郎
寺西 高的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('寺西 高', 18)}}的其他基金
ホイル状態崩壊分岐比の精密決定
箔态塌陷支化率的精确测定
- 批准号:
23K22521 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Precise determinations of the decay branching ratios for the Hoyle state
霍伊尔态衰变分支比的精确测定
- 批准号:
22H01250 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低エネルギーRIビームによる高アイソスピン共鳴状態の研究
使用低能 RI 光束研究高同位旋共振态
- 批准号:
17740149 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
Confirmation of the linear cluster chain state in atomic nucleus
原子核中线性簇链状态的确认
- 批准号:
19K03883 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数値計算・原子核実験・天文観測で探るX線バーストの物理
通过数值计算、核实验和天文观测探索 X 射线爆发的物理原理
- 批准号:
19J12892 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超新星爆発起源の宇宙物理シナリオに対する原子核実験からの定量化と発展
核实验超新星爆炸引起的天体物理场景的量化和发展
- 批准号:
11J07528 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子核実験におけるオンラインデータ処理
核实验中的在线数据处理
- 批准号:
X00050----234012 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
冷却系にHe^3を用いた原子核実験用偏極標的の開発, 製作
冷却系统中使用 He^3 的核实验用极化靶材的开发和生产
- 批准号:
X46090-----84015 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
偏極ビームによる原子核実験
偏振束核实验
- 批准号:
X43090-----84016 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)