海域総合構造調査の3次元波形解析による地震断層面物性不均質の解明

通过海洋综合结构调查的 3D 波形分析阐明地震断层面物理性质的非均质性

基本信息

  • 批准号:
    14740259
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、2001年8月〜10月に、宮城県沖日本海溝陸側斜面海域で行われた人工地震構造調査で得られたデータについて、プレート境界面の物性を解明する目的で解析を進めている。昨年度までに、プレート境界面におけるP波の反射に関して、その強度と地震活動との間に非常によい逆相関があることを示した。すなわち、反射強度の大きい場所では地震活動が低く、小さい場所では地震活動が大きいという関係が成り立つことを明らかにした。本年度はこれについて、論文にまとめて発表した(Mochizuki et al., JGR,2005)。プレート境界の物性に関して総合的な解釈を行うためには、S波のプレート境界での反射についても明らかにする必要がある。人工地震調査では爆破震源を用いるために、S波は励起されない。そこで、音響基盤におけるPS変換波を用いて解析を行う必要があるが、昨年度まではS波に関して地殻構造内不均質による散乱がノイズ元となり、詳細な解析を行うことが阻まれていた。本年度は反射法調査で記録された人工震源直達波の波形を用いて海底地震計データのデコンボリューションを行い、こうしたノイズ元を低減させることに成功し、明瞭なS波波形記録を得ることができた。それ以前は、S波のプレート境界反射波について反射が見られないと解釈していたが、ノイズを除去した明瞭なデータを解析したときに、必ずしも音響基盤におけるS波の励起が十分ではない可能性があることがわかった。2001年の調査では、海底地震計のデータがまばらなために、さらに詳細な解析を行うことができない。そこで、2002年に2001年の調査海域の南で行われた人工地震調査のデータについて解析をはじめた。この場所についても、P波のプレート境界反射強度と地震活動との逆相関を確認した。S波の反射強度に関する詳細な解析は、今後の重要な課題である。
This study was conducted in Miyagi Prefecture from August to October, 2001. The results of artificial seismic survey in the inclined sea area on the continental side of Japan Trench were analyzed for the purpose of understanding the physical properties of boundary surface. P-wave reflection, seismic intensity, and seismic activity in the past year The seismic activity is low and the seismic activity is small. The seismic activity is high and the seismic activity is low. This year's paper is published in Mochizuki et al., JGR,2005)。The physical properties of the surface are related to the reflection of S waves. Artificial seismic survey is used for blasting seismic source, S wave excitation is used for blasting seismic source. For example, if you want to change the structure of the earth, you can change the structure of the earth. This year, the reflection method was used to investigate and record the waveform of artificial seismic source direct wave. Before, S waves were reflected from the ground, and the reflection wave was removed from the ground. The excitation of S waves was very possible. During the 2001 survey, the data from the undersea seismometer could be analyzed in detail. In 2002, the survey area was investigated in the south of the country. The intensity of seismic reflection and the inverse correlation between seismic activity and P wave are confirmed. Detailed analysis of S wave reflection intensity is an important topic in the future.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

望月 公廣其他文献

Development of microseismicity catalog near the Japan Trench shallow slow earthquake region using a deep learning module
使用深度学习模块开发日本海沟浅慢地震区附近的微震活动目录
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大柳 修慧;太田 和晃;伊藤 喜宏;日野 亮太;太田 雄策;東 龍介;篠原 雅尚;望月 公廣;佐藤 利典;村井 芳夫
  • 通讯作者:
    村井 芳夫
三陸沖における海底光ケーブルとDistributed Acoustic Sensingを用いた反射法地震探査
三陆海岸利用海底光缆和分布式声学传感进行反射地震勘探
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高野 洋輝;篠原 雅尚;仲田 理映;蔵下 英司;石山 達也;望月 公廣
  • 通讯作者:
    望月 公廣
Seismic structure revealed by reflection survey using distributed acoustic sensing applying to seafloor cable off Sanriku
使用应用于三陆海底电缆的分布式声学传感反射测量揭示地震结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高野 洋輝;篠原 雅尚;仲田 理映;蔵下 英司;石山 達也;加藤 直子;望月 公廣
  • 通讯作者:
    望月 公廣
Average Vp/Vs ratio below the sediment layer derived from local earthquake time picks of the ocean bottom seismometer records.
沉积层以下的平均 Vp/Vs 比取自海底地震仪记录的当地地震时间选取。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米島 慎二;望月 公廣;山田 知朗;篠原 雅尚
  • 通讯作者:
    篠原 雅尚
セルオートマトンを用いた地震の動的破壊と統計的性質のモデル化
使用元胞自动机对地震的动态破裂和统计特性进行建模
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 孔達;波多野 恭弘;望月 公廣
  • 通讯作者:
    望月 公廣

望月 公廣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('望月 公廣', 18)}}的其他基金

Rupture growth to a giant earthquake regulated by dehydrated water in the oceanic crust
洋壳脱水调节的大地震破裂发展
  • 批准号:
    21H04510
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了