レーダーおよび各種光学装置を用いた総合的な南極域中間圏・下部熱圏大気力学の研究
利用雷达和各种光学设备对南极中层和低层热层的大气动力学进行综合研究
基本信息
- 批准号:14740287
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1 観測手法の開発および新規観測(1)電離層の研究のために南北両極域に展開されているSuperDARNレーダーを利用し、電離層定常観測中にも流星エコーを利用した中間圏観測を行う手法を実用化レベルにまで改良した。(2)地理的特異点である南極点において、全天イメージャーによる大気光観測を当該研究期間の極夜期に行い、前例のない大気波動の良質データを取得した。2 中間圏界面領域の風速・温度場の解析(1)昭和基地におけるMFレーダーとナトリウムライダーで観測された中間圏・下部熱圏データをもとに、成層圏と中間圏・下部熱圏の現象の関連について調べた。未曾有の成層圏突然昇温現象の起こった2002年は成層圏のみならず、その上部大気でも大きく前後の年とは風速・温度場が異なっており、大気大循環のパターンが広い高度域において特異な振舞いを示したことが明らかになった。(2)上記のレーダー・ライダーデータをもとに、南極域冬期の大気潮汐波の解析を行った。周期12時間の成分の詳細解析を行った他、周期6,8時間といった短周期の波動の活動の様子が明らかとなった。(3)北極における流星レーダー観測データをもとに風速・温度変動成分を抽出し、重力波伝播特性解析の新しい手法として確立させることができた。
1. Development and new methods of ionospheric measurements (1) Ionospheric studies are carried out in the north-south polar region, and SuperDARN measurements are used in the steady ionospheric measurements. (2)Geographic peculiarities such as the South Pole, all-day weather, and high-intensity light measurements were obtained during the polar night of the study. 2. Analysis of wind velocity and temperature field in the intermediate zone interface area (1) Correlation between MF and temperature field in the intermediate zone and lower thermal zone, stratification zone and intermediate zone and lower thermal zone at Showa base. There was no sudden temperature rise in the stratigraphy in 2002, and the upper part of the stratigraphy was different from the upper part of the stratigraphy. The wind speed and temperature field were different from each other. (2)The analysis of large tidal waves in winter in Antarctica The detailed analysis of the components of the period 12, the period 6, the period 8, the period of the short period of the fluctuation of the activity (3)A new method for analyzing the characteristics of gravity wave propagation is established.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
D.J.Murphy: "Observations of a non-migrating component of the semidiurnal tide over Antarctica"Journal of Geophysical Research. (in press). (2003)
D.J.墨菲:“南极洲半日潮汐非迁移成分的观测”地球物理研究杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A new SuperDARN meteor wind measurement : Raw time series analysis method and its application to mesopause region dynamics
一种新的SuperDARN流星风测量:原始时间序列分析方法及其在中层顶区域动力学中的应用
- DOI:
- 发表时间:2002
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yukimatu;A.S.;Tsutsumi;M.
- 通讯作者:M.
Arctic and Antarctic polar mesosphere summer echoes observed with oblique incidence HF radars: analysis using simultaneous MF and VHF radar data
用斜入射高频雷达观察到的北极和南极极地中间层夏季回波:使用同步中频和甚高频雷达数据进行分析
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ogawa;T.;et al.
- 通讯作者:et al.
Meteor radar response function : Application to the interpretation of meteor backscatter at medium frequency
流星雷达响应函数:在中频流星后向散射解释中的应用
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.A.Cervera;D.A.Holdsworth;I.M.Reid;M.Tsutsumi
- 通讯作者:M.Tsutsumi
Observations of a nonmigrating component of the semidiurnal tide over Antarctica
- DOI:10.1029/2002jd003077
- 发表时间:2003-04
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:D. Murphy;M. Tsutsumi;D. Riggin;G. Jones;R. Vincent;M. Hagan;S. Avery
- 通讯作者:D. Murphy;M. Tsutsumi;D. Riggin;G. Jones;R. Vincent;M. Hagan;S. Avery
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堤 雅基其他文献
人類と気候の10万年史 ーー過去に何が起きたのか、これから何が起こるのかーー
人类与气候之间的十万年历史 - 过去发生了什么,未来会发生什么 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 薫;堤 雅基;佐藤 亨;中村 卓司;齊藤 昭則;冨川 喜弘;西村 耕司; 高麗 正史;西山 尚典;江尻 省;阿保 真;川原 琢也;水野 亮;長濱 智生;鈴木 秀彦;中川 毅 - 通讯作者:
中川 毅
北アメリカ南西部 Knippa 及び Kilbourne Hole かんらん岩捕獲岩の構造岩石学的特徴
北美西南部 Knippa 和 Kilbourne Hole 橄榄岩捕虏体的结构和岩石学特征
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堤雅基;行松彰;藤井彩乃・道林克禎・石井輝秋;M. Tsutsumi;堤 雅基;佐津川貴子・道林克禎・Stern Robert J.・Raye Urmidola・Anthony Elizabeth Y. - 通讯作者:
佐津川貴子・道林克禎・Stern Robert J.・Raye Urmidola・Anthony Elizabeth Y.
火山フロント直下の最上部マントル構造~カムチャッカ半島アバチャ火山かんらん岩捕獲岩を例として~
火山前缘正下方的最上地幔结构——以堪察加半岛阿瓦恰火山橄榄岩捕虏体为例——
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堤雅基;行松彰;藤井彩乃・道林克禎・石井輝秋;M. Tsutsumi;堤 雅基;佐津川貴子・道林克禎・Stern Robert J.・Raye Urmidola・Anthony Elizabeth Y.;堤 雅基;針金由美子・道林克禎・小原泰彦;T. Aso;片山郁夫・安東淳一・道林克禎・小宮剛;麻生武彦;大原達也・道林克禎 - 通讯作者:
大原達也・道林克禎
南極昭和基地大型大気レーダーにおける中間圏風速観測拡充のための流星レーダー機能の開発
开发流星雷达功能,利用南极洲昭和站的大型大气雷达扩大中层风速观测
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 大志;堤 雅基;西村 耕司;佐藤 亨;高麗 正史;佐藤 薫 - 通讯作者:
佐藤 薫
N準位量子系の適応ロバスト制御のための適応ゲイン設計の考察
N级量子系统自适应鲁棒控制的自适应增益设计思考
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 大志;堤 雅基;西村 耕司;佐藤 亨;高麗 正史;佐藤 薫;江波祥樹,大木健太郎 - 通讯作者:
江波祥樹,大木健太郎
堤 雅基的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堤 雅基', 18)}}的其他基金
流星エコーを利用した新規手法による極域中間圏界面領域の風速・温度・乱流の精密観測
利用流星回波的新方法精确观测极地中层顶区域的风速、温度和湍流
- 批准号:
24K00709 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
エアロゾルと雲の新規な地上リモートセンシング手法の開発とデータ解析
开发一种新的气溶胶和云地面遥感方法及数据分析
- 批准号:
24K07129 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リモートセンシングとAIによる街中・海岸プラスチックごみ定量化手法の構築
利用遥感和人工智能建立量化城市和沿海塑料废物的方法
- 批准号:
23K28217 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相互遮蔽による誤差を補正することによって精度を高めた水稲の生育リモートセンシング
通过纠正相互屏蔽造成的误差,提高水稻生长遥感精度
- 批准号:
24K08862 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
階層的リモートセンシングによる高分解能海岸地形データの作成と漂砂フラックスの推定
利用分层遥感创建高分辨率海岸地形数据并估算冲积沙通量
- 批准号:
23K22865 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
UAV空中写真と衛星リモートセンシングを結合させた湿原環境モニタリング
无人机航拍与卫星遥感相结合的湿地环境监测
- 批准号:
23K21773 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低周波リモートセンシングの開拓による海氷厚測定の高度化
通过开创性的低频遥感推进海冰厚度测量
- 批准号:
23K24978 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近年の環境変動下植生モニタリングのための近接広域リモートセンシング統合技術の開発
近期环境变化下植被监测一体化近距离广域遥感技术开发
- 批准号:
23K27028 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
SAR後方散乱強度画像を使用した衛星リモートセンシングによる全球氷河のELA観測
利用SAR后向散射强度图像卫星遥感ELA观测全球冰川
- 批准号:
24K16212 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
施工過程が盛土品質に及ぼす影響とリモートセンシングによる構造物の品質評価手法
施工工艺对路基质量的影响及结构质量遥感评价方法
- 批准号:
24K07670 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レンコンのリモートセンシングによる生育定量化技術の開発
莲藕遥感生长量化技术开发
- 批准号:
24K09160 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)