Xeエキシマランプの高性能化を目的としたバリア放電のモデリングに関する研究
旨在提高Xe准分子灯性能的势垒放电建模研究
基本信息
- 批准号:14750208
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,本ランプの性能改善の一方策としてXeガスに添加するガス種に着目し,少量のO2(酸素)ならびにH2(水素)/Xe混合ガスバリア放電の解析を実際のランプ条件下で行なった。得られたそれぞれの混合ガス中放電の計算結果をまとめると以下のようになる。Xe/O2混合ガスにおいては,その電圧・電流波形から均一なグロー放電とフィラメント状放電との間の中間的な放電であった。そして,陰極向けストリーマの発生,進展ならびに消滅機構から説明される,半サイクルごとの急峻な電流パルスと緩やかな電流パルスが,純Xeガス時の電圧・電流波形に現れ,O2ガスを添加することによって緩やかなパルスが次第に消失し,急峻な電流パルスのみと放電形態が大きく変化した。本結果は,本ランプ性能を改善する上で重要な放電状態の理解の観点で有用である.また,放電内で発生する負イオン存在の影響を調べた結果,電気的負性度(電子密度に対する負イオン密度の比)で評価した場合,電気的負性度はO2ガス混合比の増加に対して0.01〜10のオーダと3桁もの広範囲で時間的・空間的に変化した。あと,O2ガス混合比に対して,放電内の荷電粒子種の密度組成が,純Xeガス主導の組成(混合比0.2%以下),純O2ガス主導の組成(混合比1%以上),ならびにその中間的な組成と3つに大別された。Xe/H2混合ガス下の解析結果からは,負イオンの影響が無いため,その点を除いてXe/O2時の結果と類似した結果が得られた。そして,上記混合ガスにおけるボルツマン方程式解析を行った結果,少量のH2ガス添加の影響によりXeガス単体時よりも,Xeエキシマ生成に重要となる高エネルギー電子が効率良く生成可能であることが示唆された。そして,本研究で構築した流体モデルで解析を行ったところ,放電に必要な電圧などの諸条件が大きく変化するために,H2ガス添加のXeエキシマ生成への効果が不明確であった。よって,この点は今後の検討課題となるであろう。
This year, a strategy to improve the performance of this product was implemented under the condition that a small amount of O2(acid) and H2(water)/Xe mixture was added to the solution. The calculation results of Li Guo in the mixed solution are as follows: Xe/O2 mixture: voltage and current waveform: uniform and intermediate. In addition, the cathode current is generated, and the process of elimination mechanism is explained. In the case of semi-pure Xe, the voltage and current waveform are displayed. In the case of O2 addition, the process of elimination mechanism is explained. In the case of semi-pure Xe, the voltage and current waveform is displayed. In the case of O2 addition, the process of elimination mechanism is explained. In the case of semi-pure Xe, the voltage and current waveform is displayed. In the case of O2 addition, the process of elimination mechanism is explained. In the case of semi-pure Xe, the voltage and current waveform is displayed. In the case of O2 addition, the process of elimination mechanism is explained. In the case of O2 addition, the process of elimination mechanism is explained. In the case of O2 addition, the process of elimination mechanism is explained. In the case of O2 addition, the process of O2 addition, the process of elimination mechanism is explained. In the case of O2 addition, the process of elimination mechanism is explained. In the process of elimination mechanism is explained. The results are useful for improving the performance of the system and understanding the state of the system. As a result of the adjustment of the influence of negative electron density in the interior of the body, the negativity of the electricity (the ratio of electron density to negative electron density) increases with the increase of the mixing ratio of 0.01 to 10 ° C. The density composition of charged particle species in Li country is dominated by pure Xe (mixing ratio less than 0.2%), pure O2 (mixing ratio more than 1%), and intermediate composition. The analytical results of Xe/H2 mixtures are similar to those of Xe/O2 mixtures. As a result of the analysis of the equation, a small amount of H2 is added to the equation, which shows that it is important to generate electrons with high efficiency. In this study, the structure of the fluid is analyzed and the necessary conditions for the formation of the H2 + gas are not clear.よって,この点は今后の検讨课题となるであろう。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A.Oda, H.Akashi, Y.Sakai: "Effect of a small admixture of hydrogen on Lamp Characteristics of Xe Barrier Discharge Excimer Lamps"Contributed Papers of 26^<th> International Conference on Phenomena in Ionized Gases. (発表予定). (2003)
A.Oda、H.Akashi、Y.Sakai:“Effect of a small admixture of Hydro on Lamp Characteristics of Xe Barrier Discharge Excimer Lamps”第 26 届国际电离气体现象会议投稿论文(待发表) )(2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小田 昭紀其他文献
アモルファス炭素膜創製用大気圧炭化水素プラズマのシミュレーション (5-F-a1-3)
模拟大气压碳氢等离子体生成非晶碳薄膜(5-F-a1-3)
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小田 昭紀; 小嶋 正宏; 大木 一真 ,太田 貴之,上坂 裕之 - 通讯作者:
大木 一真 ,太田 貴之,上坂 裕之
カーボンターゲットを用いたハイパワーインパルスマグネトロンスパッタリング中の粒子の挙動
使用碳靶进行高功率脉冲磁控溅射期间的颗粒行为
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊賀 一憲;太田 貴之;小田 昭紀;上坂 裕之 - 通讯作者:
上坂 裕之
低圧RF容量結合型炭化水素プラズマによるDLC膜堆積モデルの構築 (11a-PA5-12)
使用低压射频电容耦合碳氢等离子体构建 DLC 薄膜沉积模型 (11a-PA5-12)
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小川 慎;小田 昭紀;太田貴之;上坂 裕之 - 通讯作者:
上坂 裕之
ハイパワーインパルスマグネトロンスパッタリングを用いたダイヤモンドライクカーボン膜の形成
高功率脉冲磁控溅射制备类金刚石碳膜
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石川 敦士;太田 貴之;小田 昭紀;上坂 裕之 - 通讯作者:
上坂 裕之
HiPIMSを用いたDLC成膜プロセスにおけるプラズマ診断と膜質評価~低摩擦化を目指して~
使用 HiPIMS 进行 DLC 成膜过程中的等离子体诊断和膜质量评价 - 以低摩擦为目标 -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
太田 貴之;松島 丈;村上 祐一;小田 昭紀;上坂 裕之;Michihisa Takeuchi;太田 貴之 - 通讯作者:
太田 貴之
小田 昭紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小田 昭紀', 18)}}的其他基金
次世代プラズマプロセス用大気圧放電の安定性に関する研究-放電ガス温度の影響-
下一代等离子体工艺大气压放电稳定性研究-放电气体温度的影响-
- 批准号:
18760214 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
大面積処理用大気圧グロー放電の最適化に関する基礎研究 -放電ガス種依存性-
大面积加工大气压辉光放电优化的基础研究-放电气体类型依赖性-
- 批准号:
16760224 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
新しい沿面誘電体バリア放電様式の探求と有害炭素微粒子分解への応用
新型蠕变介质阻挡放电模式探索及其在分解有害碳颗粒中的应用
- 批准号:
24K15345 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
誘電体バリア放電を用いた高分解能紫外線吸光フィルタの開発
利用介质阻挡放电开发高分辨率紫外线吸收滤光片
- 批准号:
23K13162 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
バリア放電イオン化検出ガスクロマトグラフィー(GC-BID)の法医学への応用
势垒放电电离检测气相色谱法(GC-BID)在法医学中的应用
- 批准号:
19K19486 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists