断層直近の地震動に対する多自由度系橋梁構造物の耐震設計法に関する研究
多自由度桥梁结构抗断层附近地震抗震设计方法研究
基本信息
- 批准号:14750399
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,断層直近で発生する地震による橋梁の地震時応答は遠距離地震動と異なる特性を有するために,地震時の最大変位および地震後に生じる残留変位に着目し,断層直近で発生する地震動が橋梁構造物の耐震性に及ぼす影響について,解析および実験的に検討することを目的として実施するものである.本研究の結果,以下の点が明らかとなった.1)断層直近で発生する地震動による橋梁の地震時応答では,主要動に含まれる数発程度のパルス状の地震力の作用によって最大変位に達する.また,最大変位と同等程度の最大変位が繰り返す回数は少ない.また,断層直近で発生する地震動に含まれるパルス成分によって著しく応答が励起されるために,周期によっては正側,負側のどちらか一方向に応答が偏りを生じ,大きな残留変位を生じることを明らかにした.2)地震力によって応答が正負いずれか一方向に偏りが生じる場合について,鉄筋コンクリート製の模型供試体を用いた静的載荷実験を行った結果,正負両側に均等に応答が生じる場合と比べて,橋脚が受ける損傷は小さく,終局変形性能が1%程度大きくなることが明らかとなった.また,最大変位を与えた後,変位が漸減させるような載荷の場合では,変位漸増方式の載荷の場合に比べて同一載荷変位における再載荷剛性が低下するために載荷履歴に偏りが生じ残留変位が大きくなることを明らかにした.3)非線形最大応答変位に対する線形最大応答変位の比である変位増幅係数は,遠距離地震動に比べて断層近傍で発生する地震動が作用する場合の方が,短周期構造物で大きな値となることが明らかとなり,変位増幅係数を用いた構造物に生じる非線形最大応答変位の推定が耐震設計において重要であることが明らかとなった.
は, fault nearly straight で 発 raw す る earthquake に よ る bridge の 応 answer は distance when the earthquake ground motion と different な る features を have す る た め に, earthquake の - a biggest お よ び に born after the earthquake じ る residues - a に mesh し, fault nearly straight で 発 raw す る seismic が bridge structure の seismic resistance に and ぼ す influence に つ い て, parsing お よ び be 験 of に beg す 検 Youdaoplaceholder0 である とを objective と て implementation する する である である である. の results of this research, the following point の が Ming ら か と な っ た. 1) fault nearly straight で 発 raw す る seismic に よ る bridge の 応 answer when the earthquake で は, mainly contains dynamic に ま れ る number 発 degree の パ ル ス shape の の に security role よ っ て maximum - a に of す る. ま た, maximum - a の と equal degree - a が Qiao す り return back to number less は な い. ま た, fault Born nearly で 発 す shakes に contain ま る れ る パ ル ス composition に よ っ て in し く 応 answer が wound up さ れ る た め に, cycle に よ っ て は positive side, negative side の ど ち ら か direction に 応 answer が partial り を じ, big き な residues - a born を じ る こ と を Ming ら か に し た. 2) the earthquake force に よ っ て 応 answer が plus or minus い ず れ か direction に partial り が raw じ に る occasions Objects つ い て, iron steel コ ン ク リ ー ト を の model selected body with い た static load be 験 を line っ た results, plus or minus struck side equal に に 応 born a が じ と る occasion than べ て, bridge foot が by け る damage は small さ く, final - performance が 1% degree big き く な る こ と が Ming ら か と な っ た. ま た, maximum - a を and え た after - a が degression さ せ る よ う な loading の で は, - a good way to の loading の に than べ て same load - a に お け る again low load of rigid が す る た め に fulfillment of load bearing に partial り が じ residues - a が big き く な る こ と を Ming ら か に し た. 3) nonlinear largest 応 answer - a に す seaborne る linear 応 answer - a biggest の than で あ る は - a rights issue of coefficient, the ground motion over a long distance Born に than べ て fault near alongside で 発 す る seismic が role す る occasions の が, short cycle structure で big き な numerical と な る こ と が Ming ら か と な り, - a rights issue of coefficient を with い た structure に raw じ る nonlinear largest 応 answer - a presumption の が seismic design に お い て important で あ る こ と が Ming ら か と な っ た.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
渡邊 学歩: "片側に卓越する地震力を受ける場合のRC橋脚の除荷および再載荷剛住"第7回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集. 63-70 (2004)
Manabu Watanabe:“一侧受地震力支配时的 RC 桥墩卸载和重新加载”第七届基于地震承载力法的桥梁和其他结构抗震设计研讨会论文集 63-70 (2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Gakuho Watanabe: "NUMEREICAL SIMULATION OF POUNDING OF BRIDGE DECKS"13th World Conference on Earthquake Engineering. 789 (2004)
Gakuho Watanabe:“桥面冲击的数值模拟”第十三届世界地震工程会议。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
渡邊 学歩: "RC橋脚の水平力に関する履歴則の検討"日本地震工学会大会-2003梗概集. 100-101 (2003)
Manabu Watanabe:“RC 桥墩水平力滞后规则的研究”日本地震工程学会会议 - 2003 年摘要 100-101 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Gakuho Watanabe: "An Evaluation of the Displacement Amplification Factors for Seismic Design of Bridges"First International Conference on Urban Earthquake Engineering. 89-96 (2004)
Gakuho Watanabe:“桥梁抗震设计位移放大系数的评估”首届城市地震工程国际会议。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Gakuho Watanabe, Kazuhiko Kawashima: "Force Reduction Factors for Seismic Design of Bridges"Proceedings of the Fourth Forum on Implications of Recent Earthquakes on Seismic Risk. 21-37 (2002)
Gakuho Watanabe、Kazuhiko Kawashima:“桥梁抗震设计的减力系数”第四届近期地震对地震风险影响论坛会议记录。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡邊 学歩其他文献
渡邊 学歩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡邊 学歩', 18)}}的其他基金
断層直近の地震動に対する残留変位のメカニズムとその推定法に関する研究
断层附近地震残余位移机理及估算方法研究
- 批准号:
17760370 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




