3次元地震動を考慮した液状化メカニズムに関する研究
考虑三维地震运动的液化机理研究
基本信息
- 批准号:14750466
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は比較的新しい信号処理の手法であるウェーブレット変換を用いて液状化地盤および非液状化地盤での波動伝播特性を考察した。地盤・地震工学分野では構造物の損傷推定や模擬地震動の作成にウェーブレット変換を利用した研究が近年数多く見られるが、本研究では損傷推定に用いられている考え方を応用した。これらの研究では、ウェーブレット係数の時刻暦波形にパルス状の波形が現れる時刻を、構造物の剛性が急変した時刻と定義して損傷を推定している。そこで液状化地盤での地震記録に見られるように、液状化により地盤剛性が急激に低下する時刻と液状化後のサイクリックモビリティにより地盤剛性が回復する時刻とについてウェーブレット係数の時刻暦波形を求めた。マザーウェーブレットには周波数領域でコンパクトサポートなメイエのものを用いた。液状化地盤の地震記録として1995年兵庫県南部地震のポートアイランドでの記録を、非液状化地盤での地震記録として1998年宮城県南部地震の際に東北大学工学部建築学科免震実験建屋で観測された記録を用いた。得られた結果より、液状化地盤での記録の、特に上下動で、ウェーブレット係数の時刻暦に比較的明瞭なパルス状の波形が見られる箇所が多く存在した。液状化前の時刻や液状化中の時刻でもパルス状の波形は見られるが、液状化後の時刻のほうが周辺の時刻と比べても、明瞭なパルスが見られる。これら液状化後の時刻でのパルス状の波形はサイクリックモビリティによる地盤剛性の回復と関係があると思われる。今後、地盤剛性の推定値などとの比較・検討が必要となるが、液状化後の波動伝播特性を詳細に検討することにより地盤振動と液状化による地盤の側方流動現象との関連を明らかにできる可能性がある。また、非液状化地盤の記録ではウェーブレット係数の時刻暦波形に液状化地盤ほど明瞭なパルス状の波形は確認されなかった。
This year's comparison of new signal processing techniques was carried out using liquefied ground and non-liquefied ground to examine the fluctuation and propagation characteristics. The Division of Geotechnical Engineering and Earthquake Engineering is responsible for the creation and utilization of structural damage estimation and simulated earthquake shaking. There have been many researches in recent years, and this research is based on the method of damage estimation.これらの Research では, ウェーブレット coefficient time and waveform にパルス-like waveform がappearれる时を、The rigidity of the structure and the sharpness of the structure are defined at the moment and the damage is estimated at the same time. The seismic record of the liquefied ground and the earthquake record of the liquefied ground.サイクリックモビリティによりturf rigidityがreplyするtimeとについてウェーブレット coefficientのtime暦waveformをquestめた.マザーウェーブレットにはfrequency field でコンパクトサポートなメイエのものを用いた. The 1995 Hyogo Prefecture southern earthquake was recorded in the liquefied ground, and the earthquake was recorded in the non-liquefied ground. Recording and recording of the 1998 Miyagi Prefecture southern earthquake, Department of Architecture, Faculty of Engineering, Tohoku University, Earthquake Isolation Building Construction Measurement, Recording and Use. Get the results of られたより, liquefied ground でのrecordの, special に up and down movement, ウェーブレットThe time of the coefficient is relatively clear and the waveform of the waveform is clear and clear. The time before liquefaction and the time during liquefaction. After the state has been transformed, the time of the week is the time of the week, and the time is clear and clear. The moment after the liquid becomes liquefiedモビリティによるturf rigidityのreplyとrelationsがあると思われる. From now on, the estimated value of the site rigidity will be compared and discussed in detail. The phenomenon of lateral flow of liquefied ground and the possibility of liquefied ground vibration and turbidity are related to each other.また、The record of the non-liquefied land is the time and waveform of the coefficient of the liquefied land. The liquefied land is clear and the waveform of the liquefied land is confirmed.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Mitsuji, K, Karkee, M.B., Y.Sugimura: "CONSIDERATION OF VERTICAL MOTION IN THE EVALUATION OF LIQUEFACTION FROM OBSERVED SEISMIC DATA"Proceedings of 12^<th> European Conference on Earthquake Engineering. (CD-ROM). 534 (2002)
Mitsuji, K、Karkee, M.B.、Y.Sugimura:“根据观测到的地震数据评估液化时的垂直运动考虑”第 12 届欧洲地震工程会议论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三辻 和弥其他文献
微地形区分と常時微動観測から推定した地盤の卓越振動数の変化に関する考察
考虑通过微地形分类和连续微动观测估计的地面主频率的变化
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三辻 和弥;大野 晋 - 通讯作者:
大野 晋
2007年能登半島地震後の輪島市中心部における常時微動観測
2007年能登半岛地震后轮岛市中心的连续微动观测
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三辻 和弥;渡慶次 建;菅原 裕太;佐々木 達夫;前田 匡樹;中村 匠;五十嵐 さやか - 通讯作者:
五十嵐 さやか
三辻 和弥的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三辻 和弥', 18)}}的其他基金
液状化地盤への限界耐力設計法の適用に関する研究
液化场地极限容量设计方法的应用研究
- 批准号:
17760447 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
混合体理論に基づく不飽和砂質地盤の動特性に関する基礎的研究
基于混合理论的非饱和砂地基动力特性基础研究
- 批准号:
10750420 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
強震記録から推定される断層破壊メカニズムと応力場
根据强运动记录估算断层破裂机制和应力场
- 批准号:
00J03710 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強震記録に基づく臨海部地盤の地震時挙動の解明
根据强震记录阐明地震期间沿海地面的行为
- 批准号:
10128101 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ネットワークの利用による強震記録の分散データベースの構築
利用网络构建分布式强震动记录数据库
- 批准号:
08750678 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
気象庁1倍強震記録に基づく長周期地震動の工学的強度特性推定式の作成
基于日本气象厅1x强震动记录建立长周期地震动工程强度特征估算公式
- 批准号:
61750427 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
強震記録を利用した地盤の動的応力-ひずみ関係に関する研究
利用强运动记录研究地面动态应力应变关系
- 批准号:
60550357 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
強震記録の統計処理による地盤の地震時増幅特性の算定と強震動予測モデルの確立
通过强震记录统计处理计算地面地震放大特性,建立强震预测模型
- 批准号:
58550339 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
強震観測網による断層近傍の強震記録の解析
利用强震观测网分析断层附近的强震记录
- 批准号:
57020008 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
強震記録に見られる非定常性と標準地震動の作製
强震动记录中发现的不稳定性和标准地震动的创建
- 批准号:
X00022----302514 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
強震記録に見られる非定常性と標準地震動の作製
强震动记录中发现的不稳定性和标准地震动的创建
- 批准号:
X00022----202515 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
震源および深い地盤の影響を考慮した新潟地震の強震記録の再検討
考虑震中和深部影响的新泻地震强震记录复核
- 批准号:
X00210----275303 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)