高速光熱変換分光法によるナノ半導体材料評価法の研究
高速光热转换光谱评价纳米半导体材料方法研究
基本信息
- 批准号:14750645
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、色素吸着したポーラスナノ構造を有するTiO_2太陽電池の研究が注目されている。しかし、ナノ構造TiO_2電極内での電子移動や、増感剤からTiO_2への電子・エネルギー移動などのメカニズムはまだ十分にわかっていないのは現状である。また、色素増感TiO_2太陽電池の変換効率をさらに向上させるために、新しい増感剤と新規なナノ構造電極の開発は重要である。そこで、今年度の一つの研究内容として以下のような研究を行った。まず、自己組織化によるナノチューブとナノワイヤを有する新規なナノ構造のTiO_2電極の作製を試みた。すでに確実にTiO_2ナノチューブとナノワイヤを作製できる条件を見つけた。TEM観察よりナノチューブとナノワイヤ、また、XRDと電子回折よりアナターセ型TiO_2であることが確認できた。次に、従来の色素の代わりに、CdSe半導体量子ドットを増感剤として吸着し、光音響法による光吸収および光化学電流の測定を行った。CdSe量子ドットによる分光増感が確認され、TiO_2電極の厚さの増加とともにIPCE(光電流変換量子効率)の値が大きくなることを見出した。TiO_2電極の厚さは約3μmの場合では、CdSe量子ドットの分光増感によって可視光領域でIPCEの値が最高45%になることを発見した。このIPCE値は従来のナノ粒子で作製したTiO_2電極(CdSe量子ドットの分光増感)で得られた値(最高35%)より大きいことが分かった。さらに、フェムト秒過渡回折格子法(東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻・澤田研究室と共同研究)を用いて、CdSe量子ドット吸着したTiO_2電極における無輻射遷移過程を測定したところ、3つの高速緩和過程が存在することを見出した。2psの速い応答はCdSe量子ドット内で励起されたホールが界面準位にトラップされることに対応し、数10psの応答は励起電子の再結合やTiO_2への移動プロセスに対応すると考えられる。さらに、nsオーダーに見られる応答は熱拡散プロセスに対応すると考えられる。量子ドットにおける光励起電子とホールの緩和プロセスを分離して測定できたのは、本研究のユニークな特色である。さらに、サイズの小さいCdSe量子ドットから電子がより速くTiO_2へ移動することを発見した。
In recent years, the study of TiO_2 solar cells with pigment adsorption structure has attracted much attention. The electron mobility and sensitivity in TiO_2 electrode structure are discussed. The conversion efficiency of TiO_2 solar cells with pigment enhancement is important for the development of new structure electrodes. This year's research content is as follows: The new structure of TiO_2 electrode was developed in order to improve its self-organization. The conditions of TiO_2 production are discussed in detail. TEM observation shows that TiO_2 particles are formed by electron diffraction and electron diffraction. Second, the pigment generation, CdSe semiconductor quantum device, photoabsorption, photoacoustic method, and photochemical current measurement CdSe quantum conversion efficiency (IPCE) is higher than that of TiO_2 electrode. When the thickness of TiO_2 electrode is about 3μm, the IPCE value of CdSe quantum electrode is up to 45% in visible light field. The IPCE value of TiO_2 electrode (CdSe quantum dot and spectral sensitivity) is higher than that of TiO_2 electrode (35%). A method for measuring the radiation-free migration process between CdSe and TiO_2 electrodes using CdSe quantum dots (jointly developed by Sawa Laboratory, Department of Materials Science, Graduate School of New Field Science, University of Tokyo) has been developed. 2ps response time CdSe quantum particles excited in the interface level, the number of 10ps response time excited electrons recombination, TiO_2 particles mobile phase This is the first time that I've seen you. Quantum excitation of electrons and relaxation of electron particles In addition, CdSe quantum particles can be seen in TiO_2 particles.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Study of optical absorption and electron transport in nanoporous nanocrystalline TiO_2 films
纳米多孔纳米晶TiO_2薄膜的光吸收和电子传输研究
- DOI:
- 发表时间:2003
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:沈 青;沈 青
- 通讯作者:沈 青
沈 青: "Photosensitization of Nanostructured TiO_2 with CdSe Quantum Dots : Effects of microstructure and Electron Transport in TiO_2 sussorates"J.Photochem.Photobiol.A.Chem. (in press). (2004)
沈清:“CdSe 量子点纳米结构 TiO_2 的光敏化:TiO_2 微结构和电子传输的影响”J.Photochem.Photobiol.A.Chem(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
豊田太郎: "Photoacoustic and Photoelectrochemical Current response of Nanostructured TiO_2 Electrodes"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 3036-3040 (2003)
丰田太郎:“纳米结构 TiO_2 电极的光声和光电化学电流响应”Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 3036-3040 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
沈 青: "Dependence of thermal conductivity of porous silicon on porosity characterized by photoacustic technique"Review of Scientific Instruments. 74巻. 601-603 (2002)
沉庆:“光声技术表征多孔硅导热系数对孔隙率的影响”科学仪器评论74。601-603(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Photoacoustic and photoelectrochemical current spectra of highly porous, polycrystalline TiO_2 films fabricated with different applied voltage treatment
不同外加电压处理制备的高多孔多晶TiO_2薄膜的光声和光电化学电流谱
- DOI:
- 发表时间:2002
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:沈 青;沈 青;豊田 太郎
- 通讯作者:豊田 太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
沈 青其他文献
CdSe量子ドットを吸着した逆オパール構造TiO2電極の光電変換特性‐周期依存性‐
吸附CdSe量子点的倒蛋白石结构TiO2电极的光电转换特性-周期依赖性-
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
廣中 基記;常 進;秋元 正哉;豊田太郎;尾込 裕平;早瀬 修二;沈 青 - 通讯作者:
沈 青
連続行動型深層強化学習を用いた半透明薄型中間バンド太陽電池の3次元逆設計
使用连续动作深度强化学习的半透明薄中带太阳能电池的 3D 逆向设计
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
斯波 廣大;坂本 克好;山口 浩一;沈 青;岡田 至崇;曽我部 東馬 - 通讯作者:
曽我部 東馬
錫と鉛の混晶比によるCsSnxPb1-xBr3ペロブスカイトナノ結晶の光物性と光励起キャリアダイナミクスの変化
CsSnxPb1-xBr3 钙钛矿纳米晶的光学性质和光激发载流子动力学随锡铅混晶比例的变化
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川畑 健大朗;劉 峰;張 耀紅;豊田 太郎;早瀬 修二;沈 青 - 通讯作者:
沈 青
PbS量子ドット薄膜における光励起キャリアダイナミクス -電荷分離の量子ドット間距離依存性-、
PbS 量子点薄膜中的光激发载流子动力学 - 电荷分离对量子点之间距离的依赖性 -,
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久家 佑輝;常 進;豊田 太郎;尾込裕平;早瀬 修二;吉野 賢二;沈 青 - 通讯作者:
沈 青
APbBr3ペロブスカイトナノ結晶の光物性と光励起キャリアダイナミクスおよび安定性
APbBr3钙钛矿纳米晶的光物理性质、光激发载流子动力学和稳定性
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢嶋 祥太;川畑 健大朗;劉 鋒;張 耀紅;丁 超;豊田 太郎;早瀬 修二;沈 青 - 通讯作者:
沈 青
沈 青的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('沈 青', 18)}}的其他基金
ナノpn接合型量子ドット太陽電池の界面構築による高効率化と多重励起子の電荷分離
通过构建纳米PN结量子点太阳能电池中的界面来提高多激子的效率和电荷分离
- 批准号:
24K01295 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
欠陥フリー低鉛ペロブスカイトナノ結晶の基礎研究と光電デバイスへの応用
无缺陷低铅钙钛矿纳米晶的基础研究及其在光电器件中的应用
- 批准号:
18F18370 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フェムト秒顕微光熱変換分光法によるナノ半導体材料評価法の研究
飞秒微光热转换光谱评价纳米半导体材料方法研究
- 批准号:
11750702 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




