静電スプレー法によるEL発光素子用ナノ結晶酸化スズの合成

静电喷涂法合成EL发光器件用纳米晶氧化锡

基本信息

  • 批准号:
    14750662
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.56万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年、フラットパネルディスプレイや蛍光灯に替わる次世代型の照明としてEL素子の開発が望まれている。EL素子は構成する材料より、無機EL、有機EL、化合物半導体LED等に分類される。筆者はその中でも、原料・製造コストおよび耐久性を考慮した場合、もっとも実用に近いのは無機ELであると考える。本研究では酸化スズを母体材料とし、Mnを発光層とする新しいタイプの無機ELを提案した。電気伝導性をもつ母体材料酸化スズをチタン酸バリウム層中に閉じ込めることで、高効率化が期待される。また、蛍光体の最近の研究では、蛍光体の粒子がナノサイズにまで小さくなることによって、量子効果により発光効率が向上することが示されている。本研究では、まず筆者らが開発してきた静電スプレー法で合成される超微粒子の特徴について詳細に調べた。その結果、100nm程度の球状粒子からなる微粒子層の堆積条件が明らかになった。一方X線回折法でこれらの堆積層の結晶子径を求めると、数nmであることがわかった。このことは100nmの球状微粒子は数nmの一次粒子からなる凝集粒子であることを示している。そこで作製された超微粒子酸化スズの電気的特性を評価するために、水素ガスに対するガスセンサー測定を行った。その結果、結晶子径についてはほぼXRDの結果と一致しており、ナノ微粒子が生成していることがわかった。続いて実際にMnをSnに対して0.5,5.0,10.0,15.0wt%添加した微粒子層を石英ガラス基板上に堆積させ、無機EL素子の作製を行った。素子の基本構造は、石英ガラス基板//酸化スズ透明膜//SnO_2:Mn微粒子発光層//金電極からなっている。SnO_2:Mn発光層は絶縁破壊を防ぐために、ゾルゲル法を用いてチタン酸バリウムでコーティングした。20kHz、±600Vの方形波高周波電圧を用いて電気特性を評価した。
In recent years, フラットパネルディスプレイや荍lamp has replaced the next-generation type of lighting EL Moko の开発が看まれている. EL elements are classified into materials, inorganic EL, organic EL, compound semiconductor LED, etc. The author is using the materials and materials, manufacturing materials, durability, etc., considering the occasion, and using the inorganic EL materials based on the situation. This research proposes acidification of the base material and Mn optical layer and new inorganic EL materials. The electrically conductive base material is acidified and the acidic acid layer is closed and the efficiency is expected to be improved.また, 荍光体の Recent Research では, 荍光体の子がナノサイズにまで小さくなることによって、Quantum effectにより発light efficiencyがUPすることがshowされている. The author of this study used the electrostatic method to synthesize ultrafine particles and synthesized them in detail. As a result, the deposition conditions of the fine particle layer of spherical particles of approximately 100nm were determined. One-sided X-ray folding method can determine the diameter of the crystal of the deposited layer, and how many nm can be obtained.このことは100nmのspherical microparticlesはseveral nmのprimary particlesからなるaggregated particlesであることをshowsしている. Characteristics of the ultrafine particle acidified chlorine produced by そこで, を行った, and water element ガスに対するガスセンサーmeasurement.その results, crystal diameter についてはほぼXRD の results としており, ナノ fine particle がgeneration していることがわかった.続いて実综合にMnをSnに対して0.5,5.0,10.0,15.0wt% is added and the fine particle layer is deposited on the quartz substrate, and the inorganic EL element is produced and produced. Basic structure of element, quartz ガラス substrate // acidified スズ transparent film // SnO_2: Mn microparticles 発 layer // gold electrode からなっている. SnO_2: The Mn optical layer is used to prevent the cracking of the film, and to prevent the cracking of the light layer. 20kHz, ±600V square wave high frequency electric voltage is used and its electric characteristics are evaluated.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yuta MATSUSHIMA et al.: "Fabrication of SnO_2 Particle Layer on the Glass Substrate using Electrospray Pyrolysis Method and the Gas Sensitivity for H_2"Sensors and Actuators B. 96/1-2. 133-138 (2003)
Yuta MATSUSHIMA 等人:“使用电喷雾热解方法在玻璃基板上制造 SnO_2 颗粒层以及 H_2 的气体灵敏度”传感器和执行器 B. 96/1-2。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松島雄太他: "静電噴霧法で作製した酸化スズ微粒子層の析出条件による形態変化"日本セラミックス協会2004年年会講演予稿集. 210 (2004)
Yuta Matsushima等:“静电喷涂制备的氧化锡细颗粒层的形态变化取决于沉淀条件”日本陶瓷学会2004年年会记录210(2004)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.MATSUSHMA et al.: "Fabrication of SnO_2 particle-layers using the electrospray method and Gas Sensing Properties for H_2"Journal of Electroceramics (Proceedings of International Conference on Electroceramics 2003). (in press). (2004)
Y.MATSUSHMA等人:“使用电喷雾法制造SnO_2颗粒层和H_2的气体传感特性”电陶瓷杂志(国际电陶瓷会议录2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yuta MATSUSHIMA et al.: "Deposition of tin-dioxide particle-layers on glass substrates by the electrospray pyrolysis method"Abstract of The 5^<th> International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies (Nagoya, Japan). 41 (2003)
Yuta MATSUSHIMA 等人:“通过电喷雾热解法在玻璃基板上沉积二氧化锡颗粒层”第五届环太平洋陶瓷学会国际会议(日本名古屋)摘要。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松嶋 雄太其他文献

マイクロ波水熱反応による亜鉛ーベンゼンカルボン酸MOFの合成と電気化学的機能評価
微波水热反应合成锌苯甲酸MOF及电化学功能评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平井 裕士;西海 信之;孫 鶴;城石 英伸;松嶋 雄太;増原 陽人;吉田 司
  • 通讯作者:
    吉田 司
Zn-Co-TPA MOFの電解析出を利用したコバルト ドープ酸化亜鉛の製膜
利用电解沉积 Zn-Co-TPA MOF 形成钴掺杂氧化锌薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 天彰;工藤 華;津田 勇希;松嶋 雄太;吉田 司
  • 通讯作者:
    吉田 司
アンモニアスラグからのバナジウム回収とこれを用いるレドックスフローバッテリー
从氨渣中回收钒及利用其的氧化还原液流电池
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    孫 鶴;高橋 寛貴;佐藤 慧;松嶋 雄太;Khosla Ajit;古川 英光;吉田 司
  • 通讯作者:
    吉田 司
コバルトドープ酸化亜鉛ナノ微粒子のマイクロ波合成と水酸化触媒機能
钴掺杂氧化锌纳米颗粒的微波合成及其氢氧化物催化性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西海 信之;孫 鶴;城石 英伸;松嶋 雄太;Stadler Philipp;吉田 司
  • 通讯作者:
    吉田 司

松嶋 雄太的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了