栽培イネにおける登熟生理に関する育種学的研究
栽培稻成熟生理育种研究
基本信息
- 批准号:14760001
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度はインディカ型及びジャポニカ型のイネ品種間で認められる登熟速度の差がどのような要因によって生じているのか明らかにする目的で研究を行った。登熟速度の異なるインディカ型及びジャポニカ型のイネ品種間で胚乳におけるデンプンの蓄積速度及びデンプン合成関連酵素の活性を比較したところ、インディカ型品種はジャポニカ型品種に比べて登熟初期における可溶性デンプン合成酵素の活性が2倍程度高く、その結果デンプンの蓄積速度もインディカ型品種の方で大きくなることを明らかにした。デンプンの組成別に見ると、登熟初期ではアミロースの蓄積速度に品種間で大きな差はないのに対し、アミロペクチンの蓄積速度はインディカ型品種の方で大きかった。このことから登熟初期におけるデンプン蓄積速度の品種間差は主にアミロペクチンの合成速度の差に起因すると考えられた。また、デンプンに占めるアミロースの比率で見ると、登熟初期ではインディカ型品種とジャポニカ型品種で差がないのに対し登熟後期では品種間で10%近く差を生じており、コメの品質に大きな影響を与えるアミロースに関してその含量だけではなく蓄積パターンにもインディカ型品種とジャポニカ型品種とでは大きな違いがあることが明らかとなった。以上の結果から、インディカ型品種に見られる早熟性の大きな要因としてアミロペクチン合成過程における合成速度の変異が考えられ、またこの変異はデンプンの組成並びにデンプン粒の構造にも影響を及ぼしていると考えられた。
今年,我们进行了一项研究,以阐明哪些因素导致了Indica和Japonica水稻品种之间观察到的成熟率的差异。 When comparing the accumulation rate of starch in the endosperm and the activity of starch synthesis-related enzymes between indica and Japonica rice varieties with different ripening rates, it was revealed that the activity of soluble starch synthesis-related enzymes in the early ripening rates of indica varieties was about twice as high as that of Japonica varieties, and as a result, the accumulation rate of starch increases在Indica品种中。从淀粉的组成来看,在成熟早期的品种之间的链淀粉的累积速率没有显着差异,而indiona型品种的淀粉蛋白的累积速率更大。这表明在成熟开始时淀粉积累速率的间隔主要是由于淀粉蛋白酶合成速率的差异。 Furthermore, when looking at the proportion of amylose in starch, there is no difference between indica-type and Japonica-type varieties in the early stages of ripening, while there is a difference of nearly 10% between varieties in the later stages of ripening, and it has been revealed that there is a significant difference between indica-type and Japonica-type varieties in amylose, which has a major effect on rice质量及其积累模式。从上述结果中可以认为,淀粉蛋白酶合成过程中合成速率的突变被认为是indica型品种中早熟的主要因素,并且该突变也会影响淀粉的组成和淀粉颗粒的结构。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
犬飼 剛其他文献
イネいもち病真性抵抗性に関わるPid3座に分化した複対立遺伝子の一つは量的抵抗性に関与する
在参与稻瘟病真抗性的 Pid3 基因座上分化的多个等位基因之一涉及数量抗性。
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長嶋 沙希;加藤 美弥子;犬飼 剛 - 通讯作者:
犬飼 剛
犬飼 剛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('犬飼 剛', 18)}}的其他基金
イネ感染特異的タンパク質PR1bのアポプラストにおける挙動並びに防御機能の解明
阐明水稻感染特异性蛋白 PR1b 在质外体中的行为和防御功能
- 批准号:
23K05160 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イネにおけるいもち病安定抵抗性の遺伝機構の解明
水稻稳定抗稻瘟病遗传机制的阐明
- 批准号:
06760002 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
多面的アプローチによるイネ登熟能の強化
多措并举提高水稻灌浆能力
- 批准号:
23K23576 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ダイズ一斉登熟性の生理機構の解明及びその制御遺伝子の探索
阐明大豆同时成熟的生理机制并寻找其调控基因
- 批准号:
24K08864 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イネの登熟制限要因に関する形質を決定する遺伝子座の解明
阐明决定水稻成熟限制因素相关性状的遗传位点
- 批准号:
24K08866 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シンク拡大系統を利用した水稲の登熟期群落光合成能の高精度評価と改良
利用扩库系高精度评价和提高水稻成熟过程中群落光合能力
- 批准号:
23K26886 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水稲の高温登熟耐性を飛躍的に改善した遺伝子の特定とその機能解析
显着提高水稻高温成熟耐性基因的鉴定及其功能分析
- 批准号:
24K08877 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)