イノシトール6リン酸がヒト好塩基球に及ぼす影響
六磷酸肌醇对人嗜碱性粒细胞的影响
基本信息
- 批准号:14760215
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度の研究成果から、イノシトール6リン酸(IP6)はヒト好塩基球様KU812F細胞の脱顆粒を促し、さらに、ヒスタミン合成を担う酵素であるL-ヒスチジン脱炭酸酵素(HDC)の活性とそのmRNA発現量を増大させることが明らかとなった。KU812F細胞においてIP6によるHDC活性増大は転写レベルで誘導されており、ヒト末梢血から分離した好塩基球画分の細胞についても同様の結果が得られた。Fura 2-AMを用いたフローサイトメーター解析の結果、IP6によるHDC活性およびmRNA量増大は細胞内Caレベル上昇を伴うことが確認された。このHDC活性およびmRNA量増大は、Ca^<2+>/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼII阻害剤であるKN-93により抑制されたことから、好塩基球のHDC発現にはCaシグナリングが重要であることが示された。また、IP6に応答して細胞内活性酸素種レベルの増大が認められ、ここで生成した活性酸素種は、生体防御や何らかの情報伝達に関わる役割を担っているのではないかと推察された。一方、KU812F細胞にはヒスタミンだけでなく、セロトニン、ドーパミンなどの生理活性物質が電気化学検出器を用いて検出された。しかし、10%ウシ胎児血清添加RPMI-1640培地中で1mMのIP6による7日間の培養処理では、これらの生理活性物質の細胞内蓄積量に顕著な変化を及ぼさなかった。本年度は、表面プラズモン共鳴現象を応用し、イノシトール6リン酸の受容体の単離、同定を試みた。金膜表面にカルボキシメチルデキストランをコートしたセンサチップを選択し、これにIP6を固定化した。このプレート上のIP6に結合するKU812F細胞の細胞膜タンパク質の単離を試みたが、現在のところ、特定のタンパク質の回収には至っていない。今後、実験条件を改良し、IP6結合タンパク質の同定を継続して進めていく。
Last year's research results showed that the activity of L-decarboxylase (HDC) and mRNA expression in KU812F cells increased due to the promotion of degranulation and synthesis of IP6. KU812F cells in IP6 increased HDC activity and induced the same results in cells isolated from peripheral blood. Fura 2-AM analysis results, IP6, HDC activity, mRNA levels increased, intracellular Ca 2 + levels increased, and so on. The increase in HDC activity and mRNA levels is Ca <2+>/Ca <2+>/Ca <2 +>/ In addition, IP6 can also be used to detect the increase of intracellular active acid species, the formation of active acid species, the defense of organisms, and the transmission of information related to cell service. The KU812F cell line contains a number of physiologically active substances and an electro-chemical detector. The addition of RPMI-1640 to 10% fetal serum resulted in a significant increase in the intracellular accumulation of these physiologically active substances during the day. This year, the surface resonance phenomenon is used to test the separation and stability of the receptor. On the surface of the gold film, the IP6 is immobilized. KU812F cell membrane protein separation test, current protein separation, specific protein recovery test, and protein purification test were performed. In the future, the implementation conditions will be improved, and IP6 will be combined with the quality of the system.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原 崇其他文献
高圧処理が卵白オボムコイドのアレルゲン性に及ぼす影響
高压处理对蛋清卵类粘蛋白致敏性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小谷スミ子;原 崇;松野正知;鈴木敦士;小谷スミ子 - 通讯作者:
小谷スミ子
IL-4処理したヒト好塩基球様KU812F細胞と鶏卵白アレルギー患者血清を用いたヒスタミン遊離実験系
使用IL-4处理的人嗜碱性粒细胞样KU812F细胞和鸡蛋清过敏患者血清的组胺释放实验系统
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
泰松滋人;原 崇;松野正知;鈴木敦士;城斗志夫;小谷スミ子 - 通讯作者:
小谷スミ子
原 崇的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原 崇', 18)}}的其他基金
米糠摂取によるアルツハイマー病予防へ向けた基礎的研究
通过摄入米糠预防阿尔茨海默病的基础研究
- 批准号:
24K08805 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト好塩基球および肥満細胞のストレス刺激応答がアレルギーに与える影響
人类嗜碱性粒细胞和肥大细胞应激刺激反应对过敏的影响
- 批准号:
98J07369 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




