光合成酸素発生反応機構の解明:マンガンクラスターによる水分解反応の直接検出
阐明光合析氧反应机理:锰簇直接检测水分解反应
基本信息
- 批准号:14780518
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
光化学系IIマンガン(Mn)クラスターの配位構造及びMnクラスターが水を酸化して酸素を発生する反応機構を明らかにすることを目的とした。本年度は下記1-3について研究を行った。1.低波数(650-350cm^<-1>)赤外分光法により同位体標識(^<15>N及び^<13>C)された光化学系IIコア標品(ラン藻Synechocystis sp.PCC6803)の光誘起赤外吸収差スペクトルを測定し、Mhクラスターの骨格振動もしくはMnと酸素配位子間の相互作用に由来するバンドを特定した。また、低波数領域におけるアミノ酸配位子の炭素及び酸素に由来するバンドを特定した。2.Mnクラスターの推定上の配位子と考えられているD1タンパク質のC末端アラニン(D1-Ala344)を構造的に最も類似性の高いグリシンに変異させることにより、Mnクラスターの骨格構造やアミノ酸配位子の配位構造を反映する振動モードに顕著な変化が見られたことから、C末端アラニンがMnクラスターの配位子であることを強く示唆する結果が得られた。また、複数のカルボキシレートを有する金属キレーターがMnクラスターの配位構造を変形させることを明らかにした。3.光合成酸素発生反応の4つの状態間遷移に対応する光誘起赤外吸収スペクトル(1700-800cm^<-1>)を測定した。得られたスペクトルに対する^<15>N及び^<13>C同位体置換の効果について分析し、アミノ酸配位子に由来する振動を特定した。この領域ではH_2^<18>O置換の効果が見られなかったため、650-350cm^<-1>の領域について各状態間遷移に対応するH_2^<18>O置換の効果を検証した。その結果、650-600cm^<-1>に全ての状態間遷移において同位体シフトが観測され、これらがMnクラスターによる水分解反応もしくは酸素発生反応に密接に関与するクラスターの骨格構造の変化を反映するものであることが示された。
Photochemical system II: coordination structure of Mn species and reaction mechanism of Mn species for acid generation in water This year, we will record 1-3 research projects. 1. Low wavenumber (650- 350 cm ^<-1>) infrared <15>spectroscopy for the determination of <13>photoinduced infrared absorption spectra of a standard of photochemical system II (Synechocystis sp. PCC6803), and for the determination of the origin of the interaction between Mn and acid ligands. The origin of carbon and titanium in the low-wave-number domain is specific. 2. The putative upper ligand of Mn complex and the C-terminal loss of Mn complex (D1-Ala344) The structure of the structure of the most similar to the structure of the structure. The coordination structure of the metal and the metal in the metal and the metal in the metal are different. 3. The photoinduced absorption spectrum (1700-800cm^ ) was determined for the 4-<-1>state transition of photosynthetic acid production. The <15>results of the <13>isotope substitution analysis and the origin of the acid ligand were obtained. The effect of H_2 ^<18>O substitution in the domain of 650-350cm <-1><18>was demonstrated. The results show that the total inter-state migration between 650 and 600 cm <-1>is detected, and the reaction between Mn and Mn is detected. The reaction between Mn and Mn is closely related to the formation of acid and the reaction between Mn and Mn.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kimura, Y, Ono, T.-A.: "Functional and structural study on chelator-induced suppression of S_2/JS_11 FTIR spectrum in photosynthetic oxygen-evolving complex"Journal of Inorganic Biochemistry. 97. 231-239 (2003)
Kimura, Y, Ono, T.-A.:“光合释氧复合物中螯合剂诱导的 S_2/JS_11 FTIR 光谱抑制的功能和结构研究”无机生物化学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kimura, Y, Mizusawa, N., Ishii, A., Yamanari, T., Ono, T-A.: "Changes of Low-Frequency Vibrational Modes Induced by Universal ^<15>N- and ^<13>C-Isotope Labeling in S_2/S_1 FTIR Difference Spectrum of Oxygen-Evolving Complex"Biochemistry. 42. 13170-13177
Kimura, Y、Mizusawa, N.、Ishii, A.、Yamanari, T.、Ono, T-A.:“通用 ^<15>N- 和 ^<13>C-同位素标记引起的低频振动模式的变化
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
木村 行宏其他文献
紅色光合成細菌Thermochromatium tepidumのLH2タンパク質に結合するバクテリオクロロフィルaの化学酸化と光酸化
细菌叶绿素 a 与紫色光合细菌 Thermochromatium tepidum 的 LH2 蛋白结合的化学氧化和光氧化
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平尾 遥奈;木村 行宏;大友 征宇;佐賀 佳央 - 通讯作者:
佐賀 佳央
Aspergillus sydowiiの生産する耐塩性γ-グルタミルトランスペプチダーゼの特性解析
sydowii 曲霉产生的耐盐 γ-谷氨酰转肽酶的特性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤原 卓巳;米子 響;木村 行宏;横田 仁子;土居 幹治;〇竹中 慎治;○西川有咲,仙波弘雅,木村行宏,横田仁子,土居幹治,竹中慎治 - 通讯作者:
○西川有咲,仙波弘雅,木村行宏,横田仁子,土居幹治,竹中慎治
Aspergillus pseudoglaucus 由来カルボキシエステラーゼ/リパーゼの特性解析と異種発現
拟青曲霉羧酸酯酶/脂肪酶的表征和异源表达
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
豊嶋 瞭太;仙波 弘雅;上村 真理子;木村 行宏;土居 幹治;竹中 慎治 - 通讯作者:
竹中 慎治
リピドAと免疫アジュバントへの展開、CSJカレントレビュー39:生体分子と疾患
脂质 A 及其发展成免疫佐剂,CSJ Current Review 39:生物分子与疾病
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
豊嶋 瞭太;仙波 弘雅;上村 真理子;木村 行宏;土居 幹治;竹中 慎治;下山敦史,深瀬浩一 - 通讯作者:
下山敦史,深瀬浩一
鰹節カビAspergillus属糸状菌による鰹節 (荒節) の燻煙香成分の代謝分解
曲霉属丝状真菌对干鲣鱼片烟熏风味成分的代谢分解
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤原 卓巳;米子 響;木村 行宏;横田 仁子;土居 幹治;〇竹中 慎治 - 通讯作者:
〇竹中 慎治
木村 行宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('木村 行宏', 18)}}的其他基金
極限環境光合成微生物における3重耐性化と近赤外光利用の分子戦略
嗜极光合微生物的三重抗性和利用近红外光的分子策略
- 批准号:
22K06144 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
遠赤色光のエネルギーレベルで駆動されるアカリオクロリス光化学系IIの構造と機能
远红光能级驱动的螨虫光系统II的结构和功能
- 批准号:
23K27196 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光化学系IIチロシン残基の酸化還元電位計測に基づく水分解反応機構の解明
基于光系统II酪氨酸残基氧化还原电位测量阐明水分解反应机理
- 批准号:
24K08351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遠赤色光のエネルギーレベルで駆動されるアカリオクロリス光化学系IIの構造と機能
远红光能级驱动的螨虫光系统II的结构和功能
- 批准号:
23H02504 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脂質修飾タンパク質による光化学系II複合体安定化の構造基盤解明
阐明脂质修饰蛋白稳定光系统 II 复合物的结构基础
- 批准号:
23K05708 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
クライオ電顕構造解析を基盤とした光合成光化学系II表在性タンパク質の分子機能の解明
基于冷冻电镜结构分析阐明光合光系统II表面蛋白的分子功能
- 批准号:
23K14211 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
光化学系II内部のシトクロムによる光合成初期過程の活性調節とその生理的意義の解明
光系统II内细胞色素对光合作用初始过程活性的调节及其生理意义的阐明
- 批准号:
23KJ1361 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光化学系II水分解能機構の解明
阐明光系统II水分解机制
- 批准号:
22H00410 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
光化学系II酸素発生系の再生機構
光系统II产氧系统的再生机制
- 批准号:
22K06259 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高分解能・時間分解構造解析による光化学系II水分解反応機構の解明
通过高分辨率和时间分辨结构分析阐明光系统II水分解反应机理
- 批准号:
17H06163 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
X線結晶構造解析法による光化学系II複合体・酸素発生中心の酸化状態の解明
使用 X 射线晶体学阐明光系统 II 复合物/析氧中心的氧化态
- 批准号:
24247020 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)














{{item.name}}会员




