珪藻類休眠胞子の発芽特性の解明

休眠硅藻孢子萌发特性的阐明

基本信息

项目摘要

本年度の主要目的は,珪藻類休眠胞子について,光形態形成特性と増殖できない環境下における耐久特性について情報を得ること,並びに珪藻殻微細構造の観察手法についての知見を深めることであった。前期は培養株が得られなかったため資料収集と総説の執筆を行った。後期(9月〜)に珪藻の単離ができたので,分離培養したChaetoceros株を用いて栄養欠乏条件で休眠胞子を形成させ,明条件・暗条件における光形態形成を検討したところ,光刺激のない条件においても温度条件を満たせば,群体の一部に形態変化(発芽のみ)が起こることを見いだした。また,栄養欠乏条件を保っても,明条件では群体の一部に形態形成(発芽・細胞分裂)が見られた。栄養十分な条件で光が十分にあると形態形成(発芽・細胞分裂)は急速に起こった。温度が低下するといずれの光形態形成も見られなくなった。以上の結果は,休眠胞子の形態形成には温度と光の二つの条件が複合的に関与していることを示すものである。これら形態形成の詳細を培養しながら観察できるシステムが必要になり,観察光を培養光とした特殊な照明系を備えた顕微培養システムを開発した。このシステムについては日本プランクトン学会において発表した。休眠胞子の耐久特性については年度末時点で検討中である。また,昨年度の研究において開発した珪藻の微細構造を観察できる手法を用いて,沿岸域において重要な珪藻種の微細構造を観察したところ,光学顕微鏡では観察不可能とされていた珪藻類の微細構造が記録可能であることが分かった。これは電顕必要種を光顕レベルに引き下げる重要な発見であり,所属研究所の報告書に発表した。
The main objectives of this year are to obtain information on the characteristics of resting spores, photomorphogenesis, growth and durability in the environment, and to investigate the microstructure of algae shells. The early stage of cultivation was completed. In the late period (September ~ September), Chaetoceros strains were isolated and cultured under the condition of insufficient cultivation, dormant spore formation, light and dark conditions, photomorphogenesis, light stimulation, temperature and temperature conditions, and morphological transformation of some populations. In addition, under the condition of insufficient nutrition, some morphological formation (bud development and cell division) of the population can be observed. The condition of cultivation is very light and the morphogenesis (bud development and cell division) is rapid. The temperature is low, and the light form is formed. The above results show that the morphogenesis of dormant spores is related to the combination of temperature and light. The development of micro-culture system is necessary for the development of micro-culture system. This is the first time I've ever seen such a thing. Dormancy Spore Endurance Characteristics In the past year, the micro-structure of algae has been discovered and examined. The micro-structure of important algae species has been observed in coastal areas. The micro-structure of algae has been recorded. The report of the Institute is published in the light of the important findings of the study.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
奥 修: "輪帯照明と偏光顕微鏡法を利用した珪藻殻微細構造の新しい観察法"日本プランクトン学会報. 51巻1号. 25-33 (2004)
Osamu Oku:“使用环形照明和偏光显微镜观察硅藻壳微观结构的新方法”日本浮游生物学会杂志第 51 卷,第 1. 25-33 期(2004 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
奥 修: "珪藻殻微細構造のイメージングに関する研究"平成15年度大気圏・水圏における粒子状物質の挙動に関する報告書(産業技術総合研究所・環境管理研究部門). 59-85 (2004)
Osamu Oku:“硅藻壳微观结构的成像研究”2003年关于大气和水圈中颗粒物行为的报告(国立先进工业技术研究所环境管理研究部)59-85(2004)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

奥 修其他文献

珪藻の休眠過程の生理生態学
硅藻滞育过程的生理生态学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑田 晃;奥 修
  • 通讯作者:
    奥 修
九州南方沖・鬼界カルデラの構造進化
九州南部海岸吉凯火山口的结构演化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑田 晃;奥 修;細川 敬祐;池上郁彦,清川昌一,大岩根尚,中村恭之
  • 通讯作者:
    池上郁彦,清川昌一,大岩根尚,中村恭之
ノルウェーロングイヤービイエンにおける全天大気光高速撮像観測
挪威朗伊尔城全天空气辉高速成像观测
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑田 晃;奥 修;細川 敬祐
  • 通讯作者:
    細川 敬祐
ROLES AND Ecophysiological aspects of resting stages of a marine planktonic coastal diatom
海洋浮游沿海硅藻休眠阶段的作用和生态生理学方面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑田 晃 ;奥 修
  • 通讯作者:
    奥 修

奥 修的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

希少放線菌が形成する休眠胞子の覚醒メカニズムの解明
稀有放线菌形成的休眠孢子的唤醒机制的阐明
  • 批准号:
    23K04985
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
南大洋の海氷分布と海流構造の発達史 ―珪藻・休眠胞子・黄金色藻化石に基づく復元―
南大洋海冰分布和洋流结构的发展历史 - 基于硅藻、休眠孢子和金藻化石的重建 -
  • 批准号:
    16J08657
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アブラナ科野菜根こぶ病菌休眠胞子の発芽機構に関する研究
十字花科蔬菜根肿菌休眠孢子萌发机制研究
  • 批准号:
    59560048
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本海沿岸底質中の渦鞭毛藻の休眠胞子についての研究
日本海沿岸沉积物中甲藻休眠孢子的研究
  • 批准号:
    X00210----474371
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了