ボルナ病ウイルスの中枢神経系への持続感染とプリオン病態

博尔纳病病毒和朊病毒病理对中枢神经系统的持续感染

基本信息

  • 批准号:
    03J04146
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ボルナ病は、ウマに脳膜脳脊髄炎をもたらす疾患である。ボルナ病を発症したウマは、歩行不全、知覚過敏などの神経症状を呈する。その後、この疾患はボルナ病ウイルス(Borna Disease Virus : BDV)と名付けられたウイルスの中枢神経系への感染が原因で引き起こされることが明らかとなった。BDVは、ウマの他にヒツジ、ウシ、ネコ、イヌ、ダチョウなどの動物にも自然感染している。さらに、1985年にドイツ・ギーセン大学のRottらにより、精神分裂病患者の脳脊髄液中にBDVに対する抗体が存在することが報告され、BDVがヒトにも病原性を持つ可能性が初めて示唆され、BDVと内因性精神疾患との関連性が注目されるようになった。このように、BDVは広範に分布している神経親和性のウイルスであり、しかも感染複製による細胞障害能を持たないウイルスであることから、神経系細胞に容易に持続感染を成立する。一方、神経系細胞に発現している正常型プリオン蛋白質は、ストレス応答性の蛋白質として認識されている。そこで、BDVの持続感染を受けた神経系細胞が、プリオン蛋白質発現に何らかの影響を受けるのではないかと考え、非感染とBDV持続感染間でプリオン蛋白質発現について比較検討した。その結果、非感染C6(ラットグリオーマ由来)細胞では3種類のプリオン蛋白質(2糖、1糖、0糖付加型)が同定できたが、BDV持続感染細胞では0糖付加型のみの発現が確認できた。プリオン蛋白質の発現量には大きな違いが認められなかった。このBDV持続感染細胞で認められたプリオン蛋白質の電気泳動上の移動度は、非感染細胞に糖付加をブロックするツニカマイシン存在下で培養した場合のものに一致したことから、BDV持続感染により、糖付加のための転移酵素への影響が現れると考えられた。0糖付加型のプリオン蛋白質は、異常型プリオン蛋白質への標的とする報告も多く、今後BDVの持続感染が与える、プリオン病原性獲得機序への影響について検討することは重要である。
The disease is caused by inflammation of the brain. The symptoms of the disease are incomplete, and the symptoms of allergies are present. Borna Disease Virus (BDV) is a disease that causes infection in the central nervous system. BDV is naturally infected by other animals. In 1985, the University of Chicago Rott reported the presence of antibodies to BDV in the spinal fluid of patients with schizophrenia, and the possibility of BDV pathogenicity. The distribution of BDV in the nervous system and the ability of cells to sustain infection A normal protein is found in the brain cells, and a protein is found in the brain cells. The effects of BDV infection on protein production in nervous system cells are studied in comparison with BDV infection. As a result, three kinds of protein (2-, 1-and 0-glycans) were identified in non-infected C6 cells, and BDV infection in non-infected C6 cells was confirmed. The amount of protein produced by the protein is large. The mobility of protein in BDV infected cells and in non-infected cells in the presence of glucose is consistent with that in BDV infected cells and in the presence of glucose. It is important to investigate the relationship between the persistence of BDV infection and the pathogenesis of BDV infection in the future.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kurosu et al.: "Human immunodeficiency virus type 1 subtype C exhibits higher transactivation activity of Tat than subtypes B and E."Microbiology & Immunology. 46. 787-799 (2002)
Kurosu 等人:“人类免疫缺陷病毒 1 型 C 亚型比 B 和 E 亚型表现出更高的 Tat 反式激活活性。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Komoto et al.: "The Vpu protein of human immunodeficiency virus type 1 plays a protective role against viral induced apoptosis in primary CD4^+ T lymphocytes."Journal of Virology. 77. 10304-10313 (2003)
Komoto 等人:“1 型人类免疫缺陷病毒的 Vpu 蛋白对原代 CD4^ T 淋巴细胞中病毒诱导的细胞凋亡发挥保护作用。”病毒学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

MADIHA Salah Ivbahim (2004)其他文献

MADIHA Salah Ivbahim (2004)的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

抗プリオン薬のプリオン株特異的有効性と薬剤耐性機構の解明
阐明抗朊病毒药物的朊病毒株特异性功效和耐药机制
  • 批准号:
    23K27519
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
病原体プリオンに対する生体防御機構の解明および免疫システムに着目した治療薬の開発
阐明针对致病性朊病毒的生物防御机制并开发针对免疫系统的治疗药物
  • 批准号:
    23K24250
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遺伝性プリオン病の疾患表現型を決めるアミロイド形成過程及び構造の解析
分析决定遗传性朊病毒疾病表型的淀粉样蛋白形成过程和结构
  • 批准号:
    24K18688
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
プリオン様タンパク質の凝集を起点としたパーキンソン病の診断と治療薬の開発
基于类朊病毒蛋白聚集的帕金森病诊断及治疗药物开发
  • 批准号:
    24K02369
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
化学シャペロンに有効なファーマコフォアモデルの構築法の開発と抗プリオン薬への応用
化学伴侣有效药效团模型构建方法的开发及其在抗朊病毒药物中的应用
  • 批准号:
    23K28190
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ネクロトーシスに着目したプリオン病の病態解明と治療法創出
阐明朊病毒疾病的病理学并创建针对坏死性凋亡的治疗方法
  • 批准号:
    24K10661
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
孤発性Creutzfeldt-Jakob病の異常プリオン蛋白の局在と動態の解明
阐明散发性克雅氏病中异常朊病毒蛋白的定位和动态
  • 批准号:
    24K18415
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
薬剤耐性プリオンの出現予測法の開発と耐性化克服への展開
开发预测耐药朊病毒出现的方法并开发克服耐药性的方法
  • 批准号:
    24K10623
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プリオン滅菌技術としてのプラズマ応用とヒトへの有効性に関する研究
等离子体作为朊病毒灭菌技术及其对人体有效性的研究
  • 批准号:
    24K07444
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プリオン病発症に関わるミクログリア制御機構の解明
阐明参与朊病毒疾病发展的小胶质细胞控制机制
  • 批准号:
    23K21396
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了