高性能ペレットを用いた核融合プラズマにおける燃料効率改善機構の解明に関する研究
使用高性能颗粒阐明聚变等离子体燃料效率提高机制的研究
基本信息
- 批准号:03J08105
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
トレーサ内蔵極低温ペレット(Tracer-Encapsulated Cryogenic PELlet:TECPEL)の生成・射出装置の単独動作試験を行い、ほぼ成功裏のうちに終了した。本動作試験では、ペレットの直径は3.5mmφとして、1つの製造・射出プロセスに掛かる所要時間は150秒前後であることが確認された。これより、所定の性能を満たしていることが分かった。TECPEL製造過程は、CCDビデオカメラを通してリアルタイムで監視できる。これにより、トレーサ粒子がペレット中心部に確実に装填されているかどうか確認できる。単独試験の初めにおいては、トレーサ粒子の装填確度にばらつきが生じた。各種パラメータ調査を行った結果、その確度をLHD実験に対して十分高いレベルにするためには、トレーサ粒子を拾い上げる際に使用している薬品の量を極力抑える必要があることが分かった。TECPELの効率的な射出に必要なパラメータの最適化が進んだことは、大きな成果と言える。単独動作試験の成功を受けて、次年度はLHDに設置する際に必要となる屈曲ガイド管、拡散チャンバー群を組み合わせた最終試験に移行する。屈曲ガイド管などの設計には既に取りかかっている。本最終試験では、屈曲ガイド管を含む全てのガイド管によるペレットの通過試験、加速ガスによるLHD最近接部における圧力上昇試験などを総合的に行う。これらの試験で問題が生じなければ、平成16年度中にLHDに設置し、ExBドリフト検証実験を開始する予定である。また今年度より、実験的に得られた溶発体の挙動をExBドリフトを考慮した理論予測と詳細に比較するために必要な、ヘリカル配位に特有な3次元的磁場構造を考慮した溶発体の動的シミュレーションコード開発の検討を開始しており、研究を押し進める上で必要な要素技術が固まりつつある。
The injection device was used to generate an extremely low temperature generator (Tracer-Encapsulated Cryogenic PELlet:TECPEL). The injection device was operated independently, and the device successfully failed. In this operation, the diameter of the instrument is less than 3.5mm φ, and the time required to send out the engine is 150 seconds before and after the confirmation of the flight. The performance is different, and the performance is different. The TECPEL system creates the process monitoring system, and the CCD monitoring system communicates with the monitoring staff. Please make sure that the center is loaded, loaded and confirmed. In the first place, the packing accuracy of the particles is higher than that of the particles. The results and accuracy of all kinds of laboratory tests are very high. The quality of LHD is very high. It is necessary to use quality control on the pick-up of fine particles. It is necessary to improve the output rate of TECPEL and improve the performance of the system. In the following year, the LHD system has been successfully selected, and the necessary buckling device has been set up for the next year. The buckling device is not only used in the design of the bending device, but also in the bending device. This is the most important part of the system. This is the most important part of the system. Major health problems, such as the LHD setting in Pingcheng in the year 16, and the beginning of the pre-scheduled training in the ExB market. In the current year, the development of the ExB system is based on the theory that the necessary and unique 3-dimensional magnetic fields are required to improve the performance of the solute system in the first place.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田村 直樹其他文献
Improvement of AXUV bolometric measurement system at a semi-tangential cross-section in LHD.
LHD 半切向截面 AXUV 辐射热测量系统的改进。
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.;Furukawa;プラズマ核融合学会;Makoto Otsuki;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;関根 勉;Tsutomu SEKINE;鈴木 千尋;C. Suzuki;鈴木 千尋;C. Suzuki;田村 直樹;鈴木 千尋;N. Tamura;C. Suzuki;田村 直樹;鈴木 千尋;鈴木 千尋;C. Suzuki;鈴木 千尋;C. Suzuki;佐藤 国憲;K. Sato;須藤 滋;S. Sudo;N. Tamura - 通讯作者:
N. Tamura
Off-axis Current Drive and Current Profile Control in JT-60U
JT-60U 中的离轴电流驱动和电流分布控制
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.;Furukawa;プラズマ核融合学会;Makoto Otsuki;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;関根 勉;Tsutomu SEKINE;鈴木 千尋;C. Suzuki;鈴木 千尋;C. Suzuki;田村 直樹;鈴木 千尋;N. Tamura;C. Suzuki;田村 直樹;鈴木 千尋;鈴木 千尋;C. Suzuki;鈴木 千尋;C. Suzuki;佐藤 国憲;K. Sato;須藤 滋;S. Sudo;N. Tamura;田村 直樹;田村 直樹;N. Tamura;T. Suzuki;T. Suzuki;T. Suzuki;S. Ide;T. Suzuki - 通讯作者:
T. Suzuki
Tracer impurity transport inside an IDB plasma of LHD.
LHD 的 IDB 等离子体内的示踪杂质传输。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.;Furukawa;プラズマ核融合学会;Makoto Otsuki;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;関根 勉;Tsutomu SEKINE;鈴木 千尋;C. Suzuki;鈴木 千尋;C. Suzuki;田村 直樹;鈴木 千尋;N. Tamura - 通讯作者:
N. Tamura
Study on analytical method of energy resolved soft X-ray imaging with beryllium filters in LHD plasmas.
LHD等离子体铍滤光片能量分辨软X射线成像分析方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.;Furukawa;プラズマ核融合学会;Makoto Otsuki;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;関根 勉;Tsutomu SEKINE;鈴木 千尋;C. Suzuki;鈴木 千尋;C. Suzuki;田村 直樹;鈴木 千尋;N. Tamura;C. Suzuki - 通讯作者:
C. Suzuki
LHDにおけるエネルギー分解軟エックス線イメージング計測
LHD 中的能量分辨软 X 射线成像测量
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.;Furukawa;プラズマ核融合学会;Makoto Otsuki;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;Tsutomu SEKINE;関根 勉;関根 勉;Tsutomu SEKINE;鈴木 千尋;C. Suzuki;鈴木 千尋;C. Suzuki;田村 直樹;鈴木 千尋;N. Tamura;C. Suzuki;田村 直樹;鈴木 千尋;鈴木 千尋 - 通讯作者:
鈴木 千尋
田村 直樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田村 直樹', 18)}}的其他基金
Quantitative analysis of impurity effects on turbulent transport in magnetically-confined high-temperature plasmas
磁约束高温等离子体中杂质对湍流输运影响的定量分析
- 批准号:
23KK0054 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
複眼光学系を用いたペレット溶発雲における局所電子密度の二次元分布計測法の開発
复眼光学系统丸粒烧蚀云局部电子密度二维分布测量方法的研制
- 批准号:
17740372 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)