戦争法秩序の規範構造
战争法秩序的规范结构
基本信息
- 批准号:03J10830
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、戦争法がいかなる構造の下で規範的に機能し得るのかを、歴史的展開に即して検討することを目的としている。本年度は、戦争法の中核的問題である戦争犯罪処罰制度における非戦闘員の敵対行為の法的評価に焦点を絞り、こうした本研究の課題に取り組んだ。従来の戦争法違反者たる戦争犯罪人の処罰について、慣習国際法は、当該違反者を補足した交戦国に処罰権を認めるにとどまっていた。したがって、たとえ補足された者が戦争法違反者であっても、結局は各国の(軍事)刑法上の国内犯罪人として処罰されたのである。この意味において、少なくとも従来の戦争犯罪処罰制度の側面において、戦争法秩序は各国国内法に基づく国内法秩序に基盤を有していたと言える。こうした構造を背景に、非戦闘員の敵対行為に関するこれまでの学説も、当該行為を戦争法上禁止されるか否かといった国際法秩序の平面で捉えることなく、もっぱら交戦国の国内(刑法)秩序の枠組みで捉えていた。しかしながら、戦後のニュールンベルクおよび東京裁判以降、国際法違反者は、各国の国内裁判所での処罰対象にとどまらず、国際裁判所での処罰対象となり得る。つまり、戦後の戦争法秩序は、国際刑事裁判所を中心とする国際犯罪処罰制度に象徴されるように、各国の国内法秩序-主権国家体系を超えた規範構造を有するに至ったのである。このことに鑑みれば、非戦闘員の敵対行為をこれまで国際法の平面ではなくもっぱら国内刑法の平面でとらえてきたこれまでの一般的学説は再構成を迫られていると言えよう。では、非戦闘員の敵対行為は、国際法上どのように評価され得るのか。本年度は、オランダ・ハーグおよびスイス・ジュネーヴで一次資料の収集を行い検証を進めた結果、当該行為が戦争法上禁止される背信行為であることがわかった。したがって、上述した国内刑法秩序を基盤とした戦争法秩序から国際犯罪処罰制度を基礎とする戦争法秩序に転換した今日において、戦争法(戦時国際法)違反であることは、国内犯罪人を超えて国際犯罪人となり得る。
This study aims to explore the relationship between structure and function, and history. This year, the focus of this study is on the evaluation of the law of the enemy's behavior in the fight against the law. The punishment of the violator of the law is recognized by the customary international law. The punishment of domestic criminals in the (military) criminal law of various countries is not only the punishment of those who violate the law, but also the punishment of those who violate the law. This means that there is a lack of competition between the two sides of the crime punishment system, and the competition between the two sides of the law order. This is the background of the structure, the relationship between the theory and the behavior of the enemy, and when the behavior is prohibited by the law, the plane of the international law order is the same. The penalty for violation of international law shall be determined by the International Tribunal. International Criminal Tribunal Center International Criminal Punishment System Image Characteristics National Legal Order Main State System Normative Structure This is the first time that the United States has made such a move. In international law, the enemy acts of non-military personnel are evaluated. This year, the first time the data collection was conducted, the results were verified, and the behavior was prohibited by the law. The basis of the domestic criminal law order, the basis of the international criminal punishment system, the basis of the international criminal punishment
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
黒崎 将広其他文献
国際法入門〔第2版〕
国际法导论[第二版]
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山形 英郎;比屋定 泰治;楢林 建司;黒崎 将広;桐山 孝信;松井 章浩;西片 聡哉;西村 智朗;岡田 順子;木原 正樹;板倉 美奈子;中坂 恵美子;前田 直子;稲角 光恵;川島 富士雄;繁田 泰宏;中井 伊都子;小坂田 裕子;德川 信治;湯山 智之 - 通讯作者:
湯山 智之
国際法入門〔第2版]:逆から学ぶ
国际法导论[第二版]:从相反的方向学习
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山形 英郎;比屋定 泰治;楢林 建司;黒崎 将広;桐山 孝信;松井 章浩;西片 聡哉;西村 智朗;岡田 順子;木原 正樹;板倉 美奈子;中坂 恵美子;前田 直子;稲角 光恵;川島 富士雄;繁田 泰宏;中井 伊都子;小坂田 裕子;德川 信治;湯山 智之 - 通讯作者:
湯山 智之
‘Net widening or diversion? Reassessing youth justice in Japan’
“网络扩大还是转移?重新评估日本的青少年司法”
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山形 英郎;比屋定 泰治;楢林 建司;黒崎 将広;桐山 孝信;松井 章浩;西片 聡哉;西村 智朗;岡田 順子;木原 正樹;板倉 美奈子;中坂 恵美子;前田 直子;稲角 光恵;川島 富士雄;繁田 泰宏;中井 伊都子;小坂田 裕子;德川 信治;湯山 智之;浅野有紀;Barry Burden & Yoshikuni Ono;Tom Ellis and Akira Kyo - 通讯作者:
Tom Ellis and Akira Kyo
黒崎 将広的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('黒崎 将広', 18)}}的其他基金
The Territoriality and Non-territoriality of Cyberspace: A Dynamic Approach to International Law on Data Governance
网络空间的领土性和非领土性:数据治理国际法的动态方法
- 批准号:
22K01181 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
イスラーム国際法・戦争法の古典研究:ポスト古典期から近現代まで
伊斯兰国际法和战争法的经典研究:从后古典时期到现代
- 批准号:
24K15904 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A study of Islamic international law and the law of war: focusing on the Mamluk period
伊斯兰国际法和战争法研究:以马穆鲁克时期为中心
- 批准号:
23K18600 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
広島・長崎原爆の戦争法上の評価
战争法下广岛、长崎原子弹的评价
- 批准号:
X00095----962003 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)