コヒーレント伝導における動的相転移とその微視的機構
相干传导动态相变及其微观机制
基本信息
- 批准号:03J11091
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ブルーブロンズ(A_<0.3>MoO_3)に対する光照射を用いた内部自由度の変調と定常-パルス電場の組み合わせによる伝導測定により、CDW系試料において低温で観測される様々な共同現象が、熱励起された準粒子によるスクリーニングの減少により内部変形の自由度が弾性的なものから塑性的なものに変化したためであることを明らかにした。またパリ大学のS.Brazovskii教授との共同研究による数値シミュレーションにより、低温におけるCDWの伝導が、その周期性と弾性・塑性変形の競合による一種の位相スリップ‘CDW dislocationの生成'とその移動・増殖によって説明できることを示し、また光励起による伝導の変調が、‘位相スリップの遷移確率の変化'として導入できる可能性を示唆した。さらにバルク試料と表面電極の組み合わせにより生じる伝導の不均一性の見積もりを行った。これらの機構を確認するには、局所領域での光学測定に加え、微視的に周期性の変化を伴ったCDWの伝導を実空間で観測する必要がある。このため、透過配置での光学測定と走査型プローブ顕微鏡観測に適した薄膜試料(Rb_<0.3>MoO_3配向多結晶薄膜)をPLD法によって作製した。これら試料の測定のため、カルフォルニア大学アーバイン校W.Ho教授グループとの共同研究のもと、Besocke type原子分解能SPMとレーザー光源の組み合わせによる局所光励起実験系の構築を行った。
The <0.3>change of internal degree of freedom in response to light irradiation and the steady state change of electric field composition in response to light irradiation are common phenomena in CDW system samples at low temperatures, and the decrease of internal degree of freedom in response to heat excitation and quasi-particles. Professor S.Brazovskii of the University of Michigan and his colleagues jointly studied the numerical value of CDW conduction at low temperatures, periodic and plastic deformation of CDW, and the interaction between them. The possibility of "phase shift" and "phase shift" is discussed. The sample and surface electrode assembly are assembled to produce a uniform conductor. The mechanism of CDW is confirmed by optical measurement in the field of CDW and Weishi app. The thin film sample (Rb_<0.3>MoO_3 aligned polycrystalline thin film) was prepared by PLD method. The determination of the sample was carried out by Professor W.Ho, and the construction of the excitation system was carried out by the combination of the Besocke type atomic decomposition energy SPM and the light source.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Optical investigation of the origin of switching conduction in charge-density waves
- DOI:10.1103/physrevb.70.075111
- 发表时间:2004-08
- 期刊:
- 影响因子:3.7
- 作者:N. Ogawa;K. Miyano
- 通讯作者:N. Ogawa;K. Miyano
Optical excitation in the creep phase of plastic charge-density wave
塑性电荷密度波蠕变阶段的光激发
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N.Ogawa;K.Miyano;S.Brazovski
- 通讯作者:S.Brazovski
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小川 直毅其他文献
MBE成長したCuI薄膜における金属的な低温伝導特性の観測
MBE 生长的 CuI 薄膜中金属低温导电性能的观察
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安波 貴広;中村 優男;小川 直毅;十倉 好紀;川﨑 雅司 - 通讯作者:
川﨑 雅司
膜厚制御されたPbI2薄膜における二次元励起子閉じ込め効果
可控厚度 PbI2 薄膜中的二维激子限制效应
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 優男;難波 隆一;安波 貴広;小川 直毅;十倉 好紀;川﨑 雅司 - 通讯作者:
川﨑 雅司
交流磁場中の磁性ナノ粒子の挙動とハイパーサーミアへの応用
磁性纳米粒子在交变磁场中的行为及其在热疗中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大内 祐貴,松野 丈夫;小川 直毅;小塚 裕介;打田 正輝;十倉 好紀;川﨑 雅司;中川貴 - 通讯作者:
中川貴
空隙100mmの磁気ハイパーサーミア用磁気回路型磁場発生装置の開発
气隙100mm的磁路式磁热疗磁场发生器的开发
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大内 祐貴,松野 丈夫;小川 直毅;小塚 裕介;打田 正輝;十倉 好紀;川﨑 雅司;中川貴;伊藤哲也,中川 貴,長谷川 諒,清野智史,山本孝夫 - 通讯作者:
伊藤哲也,中川 貴,長谷川 諒,清野智史,山本孝夫
極性イジング超伝導体におけるバルク整流効果
极性伊辛超导体中的体整流效应
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡 秀樹;武藏 摩紀;田中 勇貴;遠藤 幹大;小川 直毅;岩佐 義宏;中野 匡規 - 通讯作者:
中野 匡規
小川 直毅的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小川 直毅', 18)}}的其他基金
トポロジカル物質の単一フォノン・マグノン分光
拓扑材料的单声子/磁振子光谱
- 批准号:
23K22456 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Phonon and magnon spectroscopy in topological materials
拓扑材料中的声子和磁振子光谱
- 批准号:
22H01185 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
走査プローブ顕微鏡を用いた異種分子接合における界面電子状態に関する研究
使用扫描探针显微镜研究异质分子连接中的界面电子态
- 批准号:
10J56432 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電気化学高速走査プローブ顕微鏡による固液界面反応の原子レベルダイナミクスの解明
使用电化学高速扫描探针显微镜阐明固液界面反应的原子级动力学
- 批准号:
21750002 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
走査プローブ顕微鏡と蛍光相関分光法による生細胞界面の1分子ダイナミクスの研究
使用扫描探针显微镜和荧光相关光谱研究活细胞界面的单分子动力学
- 批准号:
20050001 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
速度分解励起原子衝突イオン化電子分光法と走査プローブ顕微鏡による表面反応ダイナミクスの解明
使用速率分辨激发原子碰撞电离电子能谱和扫描探针显微镜阐明表面反应动力学
- 批准号:
04F04384 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分解走査プローブ顕微鏡による界面ダイナミクスの研究
使用时间分辨扫描探针显微镜研究界面动力学
- 批准号:
15033273 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
走査プローブ顕微鏡と和周波分光によるアナターゼおよびルチル光励起表面の観察
使用扫描探针显微镜和和频光谱观察锐钛矿和金红石光激发表面
- 批准号:
15033277 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
走査プローブ顕微鏡を用いた単一分子の電気伝導度測定
使用扫描探针显微镜测量单分子电导率
- 批准号:
00J81805 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
走査プローブ顕微鏡によるDNAネットワークの形成・観察とDNA分子素子の創成
使用扫描探针显微镜形成和观察 DNA 网络以及创建 DNA 分子元件
- 批准号:
01F00505 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
走査プローブ顕微鏡によるリラクサーヘテロ構造の研究
使用扫描探针显微镜研究弛豫异质结构
- 批准号:
13740184 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
走査プローブ顕微鏡によるモリブデンカーバイド単結晶表面の新規反応性に関する研究
扫描探针显微镜研究碳化钼单晶表面的新型反应性
- 批准号:
12042224 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)