九州における火山岩の化学的・時間的・空間的変遷の解明

阐明九州火山岩的化学、时间和空间变化

基本信息

  • 批准号:
    03J52841
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は火山噴出物を用いて、時間・空間変化に伴ったマントルウェッジにおける地球化学的進化の解明である。私は前年度に九州の最も古い火山活動の一つである北松浦玄武岩類に注目した。なぜなら、本地域は西南日本のアルカリ岩石区の総体積の約半分を占めており、その大規模な火成活動は九州下マントルの物理・化学進化に多大な影響を及ぼしたと考えられる。これらの玄武岩の主成分元素、微量元素を測定し、マントルソースの不均質性、または地殻の混成作用の寄与の空間変化があることを見出していた。この解に対してより束縛条件を与えるために、本年度はSr-Nd-Pb同位体組成の測定を行った。その結果、北松浦玄武岩類の生成には少なくとも三つの端成分が必要であるが判明した。同位体組成・主成分・微量元素組成の相関から、その一つはおそらく地殻物質、そして異なる二つのマントルソースであるが判明した。さらに、そのソースの寄与が層序、すなわち時間変化に伴って明瞭に変化し、地殻物質の寄与が増加することが明らかになった。以上の結果を二月の2nd Misasa International Symposiumでポスター発表した。
The purpose of this study is to clarify the evolution of volcanic ejecta in terms of time and space. In the past year, the most ancient volcanic activity in Kyushu has been noticed. About half of the volume of the rock area in the southwest of Japan is occupied by large-scale volcanic activities, which affect the physical and chemical evolution of Kyushu. The main component elements and trace elements of basalt are determined, and the heterogeneity of the crust and the spatial variation of the crust are revealed. This year, Sr-Nd-Pb isotope composition was determined. As a result, the formation of Kitamatsu basalts is necessary to identify the end components. Isotope composition, main component, trace element composition, correlation, crustal matter, difference, etc. The earth's crust is divided into two parts: one is the crust, the other is the crust. The above results were presented at the 2nd Misasa International Symposium in February.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡慶次 聡其他文献

Early evolution of the Earth and its core–mantle interaction: A review
地球的早期演化及其核心-地幔相互作用:综述
  • DOI:
    10.14934/chikyukagaku.51.29
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 勝彦;賞雅 朝子;渡慶次 聡
  • 通讯作者:
    渡慶次 聡
誘導結合プラズマ質量分析計を用いた地球化学標準物質JMn-1,Nod-A-1,Nod-P-1,JMS-2 の微量元素測定
使用电感耦合等离子体质谱仪测量地球化学标准物质 JMn-1、Nod-A-1、Nod-P-1 和 JMS-2 的微量元素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡慶次 聡;西 圭介;深海 雄介;鈴木 勝彦
  • 通讯作者:
    鈴木 勝彦
海底資源の科学的研究と調査手法の開発:分析化学の役割
海底资源科学研究和调查方法的发展:分析化学的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 勝彦;渡慶次 聡
  • 通讯作者:
    渡慶次 聡
SrTiO3ナノ単結晶中における単体の転位を起点とした破壊の力学基準
SrTiO3 纳米单晶中单位错引起的断裂的力学标准
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 勝彦;渡慶次 聡;澄川貴志
  • 通讯作者:
    澄川貴志
拓洋第3海山マンガンクラスト表面の主成分・微量元素から探る海水, 堆積物-クラストの相互作用
从拓阳三号海山锰结壳表面主要成分和微量元素探讨海水、沉积物和结壳之间的相互作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡慶次 聡;鈴木 勝彦;加藤 真悟;臼井 朗
  • 通讯作者:
    臼井 朗

渡慶次 聡的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了