大気の平衡状態の太陽定数依存性
大气平衡状态对太阳常数的依赖性
基本信息
- 批准号:15740286
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度までに得られていた部分凍結状態の安定性を調べるために,大気-海洋混合層結合モデルの開発と結合モデルを用いた数値計算を行った.モデル開発に関しては,まず大気モデルの再構築を行った.大気モデルの仕様としては昨年度までに用いていた大気大循環モデルと同様であるが,Fortran90のモジュール機能・配列式を活用し可読性と可変性を考慮したコーディングを行った.ごく簡単な物理過程も組み込み全球が海洋に覆われた水惑星条件での数値計算を行えるようにした.昨年度開発したデータ入出力ライブラリgt4f90ioを利用する形でパッケージングを行い,dcpamと命名しネットワーク上に公開した(公開URLはhttp://dennou-k.gfd-dennou.org/arch/dcpam/).次に,海洋混合層モデルの実装をおこなった.Xie and Saito(2001)と同様の海洋混合層モデルを使用した.混合層の厚さを50mとし,大気最下層の風応力によるエクマン輸送と混合層の下の層からのエクマンパンピングの効果を考慮した.大気大循環モデルに海洋混合層モデルを組み込んで,もっとも大きな氷面積をもつ部分凍結状態についての数値計算を行った.初期条件として,太陽定数の値を1300W/m^2から徐々に減少させて得られた部分凍結状態を用いる.この状態が得られるかどうかは初期値に依存するので他の部分凍結状態に比べて安定性が弱い可能性がある.そのため海洋の熱輸送などの効果を入れた場合には全球凍結状態に移行するということも考えられる.しかし,エクマン流による海洋温度の移流の効果を入れた数値計算を行ったところ平均的氷境界緯度は22度に保たれることがわかった.エネルギーバランスモデルでは得られない氷面積が大きい部分凍結状態はそれほど安定度が小さいというわけではないということが示唆された.
In the past year, the stability of the partially frozen state was adjusted, and the large-scale ocean-ocean mixed layer was combined. The development of a large number of projects is related to the reconstruction of a large number of projects. The function of Fortran90 is to consider the flexibility of Fortran90. A simple physical process is organized around the globe, the ocean is covered, and the conditions for water and stars are calculated. Yesterday's launch was launched in the form of a launch, named dcpam, on the public website (public URL: http://dennou-k.gfd-dennou.org/arch/dcpam/). Xie and Saito(2001), The Use of the Same Ocean Mixed Layer. The thickness of the mixed layer is 50m, and the effect of the wind force on the lowest layer of the mixed layer is considered. Large circulation, large circulation, large The initial condition is that the solar fixed value is 1300W/m^2, and the temperature decreases gradually until it is partially frozen. This state is dependent on the initial value, and its partially frozen state is less stable than the initial state. The effect of heat transfer in the ocean is that the world is frozen. The temperature of the sea and the effect of the current are calculated. The average latitude is 22 degrees. In the case of a frozen state, the stability is small, the area is large, and the temperature is low.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大気大循環モデル用力学コアの設計と実装実験:可変性と可読性の高いプログラムへの試み
大气环流模型动力核心的设计与实现实验:尝试创建具有高可变性和可读性的程序
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:森川靖大;石渡正樹;高橋芳幸;小高正嗣;林祥介
- 通讯作者:林祥介
An aqua-planet experiment on structurization of equatorial precipitation activity and related software development toward an atmospheric general circulation model for terrestrial planets.
赤道降水活动结构化的水行星实验以及类地行星大气环流模型的相关软件开发。
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayashi;Y.-Y.;Odaka;M.;Yamada;Y.;Morikawa;Y.;Ishiwatari;M.;Nakajima;K.;Takehiro;S.
- 通讯作者:S.
Initial Development of Tropical Precipitation Patterns in Response to a Local Warm SST Area: An Aqua-Planet Ensemble Study
响应局部温暖海温区的热带降水模式的初步发展:水行星集合研究
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y.;Taniguchi;Y.Taniguchi;竹広 真一;M.YAMADA;J.Hasegawa;N.Sugimoto;T. Fujiwara;K. Nakajima
- 通讯作者:K. Nakajima
石渡正樹他: "灰色大気の平衡状態の太陽定数依存性:暴走温室状態から全球凍結状態まで"ながれ 別冊. 22. 156-157 (2003)
Masaki Ishiwatari 等人:“灰色大气平衡状态对太阳常数的依赖性:从失控的温室状态到全球冰冻状态”Flow Septate Volume 22. 156-157 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
gt4f90io:gtool4規約に基づくFortran90 netCDF I/Oライブラリ
gt4f90io:基于 gtool4 约定的 Fortran90 netCDF I/O 库
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:森川靖大;小高正嗣;石渡正樹;林祥介
- 通讯作者:林祥介
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石渡 正樹其他文献
大規模惑星大気数値シミュレーションデータの可視化ツールの開発ー地図投影の実装ー
大尺度行星大气数值模拟数据可视化工具开发-地图投影实现-
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森脇 大智;村橋 究理基;石渡 正樹;林 祥介;杉山 耕一朗 - 通讯作者:
杉山 耕一朗
地球気候の太陽定数依存性 : 海陸分布を考慮した大気大循環モデル実験
地球气候对太阳常数的依赖性:考虑陆海分布的大气环流模型实验
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松田 幸樹;石渡 正樹;高橋 芳幸;林 祥介 - 通讯作者:
林 祥介
低質量ダークマターハローの成長過程 について
关于低质量暗物质晕的生长过程
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
樫村 博基;八代 尚;西澤 誠也;富田 浩文;高木 征弘;杉本 憲彦;小郷原 一智;黒田 剛史;中島 健介;石渡 正樹;高橋 芳幸;林 祥介;数野優大; 森正夫;大滝恒輝 - 通讯作者:
数野優大; 森正夫;大滝恒輝
硬X線偏光観測実験 XL-Calibur 気球の2021年フライトへ向けた準備状況
硬X射线偏振观测实验XL-Calibur气球2021年飞行准备情况
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤澤 由貴子;村上 真也;杉本 憲彦;高木 征弘;今村 剛;堀之内 武;はしもと じょーじ;石渡 正樹;榎本 剛;三好 建正;林 祥介;高橋弘充 - 通讯作者:
高橋弘充
時間・空間分解分光による量子ホール系の探索
使用时间和空间分辨光谱搜索量子霍尔系统
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤澤 由貴子;村上 真也;杉本 憲彦;高木 征弘;今村 剛;堀之内 武;はしもと じょーじ;石渡 正樹;榎本 剛;三好 建正;林 祥介;高橋弘充;遊佐剛 - 通讯作者:
遊佐剛
石渡 正樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石渡 正樹', 18)}}的其他基金
A numerical study on variety of climate of land planets
陆地行星气候变化的数值研究
- 批准号:
23K03470 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
植物体内温度勾配を利用した転流コントロールによる植物の成長制御に関する研究
利用植物内温度梯度易位控制植物生长的研究
- 批准号:
11660255 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)