光連結法による非天然核酸構造モチーフの創成
通过光连接方法创建非天然核酸结构基序
基本信息
- 批准号:15750140
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2001年2月にヒトの遺伝子配列のドラフトシークエンスが報告された今、そのポストゲノム時代で今後世界中で凌ぎをけずって行なわれるのは、病気の原因遺伝子を同定し、遺伝子診断、遺伝子治療、さらにはゲノムに基づく創薬に結びつける研究である。2020年の米国のゲノム・バイオ関連の総売上高は400兆円にも及ぶと予想されている。ポストゲノムの時代にはいると、遺伝子のある特定のサイトを自在にブロックするドラッグ(アンチセンス、アンチジーン)のデザインも重要となってくる。また、病気の原因遺伝子の同定や遺伝子診断には、膨大なDNA塩基対のマーカーとなるSNP(1塩基多形)を検知することも欠かせない。本申請者はそういったポストゲノム時代に社会が要求するニーズに答えるべく精密分子設計に基づいたインテリジェントバイオマテリアルを用いた新規ナノバイオテクノロジー技術開発を目的とする。具体的には光を用いた非酵素系遺伝子操作法の開発を行い天然には存在しない新しい核酸構造モチーフの創成をターゲットとする。フェノール骨格を有する非天然核酸塩基を用いることで相補鎖DNAへの光クロスリンクが定量的にできることを見出した。天然核酸と比較して非常に熱的に安定な核酸へと誘導することが出来た(実績1)。本知見はDNAナノ構造安定化に対し非常に有用な知見と考えられる。また修飾塩基にピリミジン必要性が今まで存在していた為、その使用に際し配列制限があったが、デアザプリン誘導体を用いることでその制限を克服することができた(実績2)。またCPGに修飾核酸を固定化させDNAコンピューティングを行ない2SAT問題を解くことに成功した(実績3)。以上の知見により非天然核酸構造を汎用的な手法で構築できることを見出し、かつ今までにない熱的に安定な構造を構築し、それを用いて実際にDNAコンピューティングを行なった。
February, 2001- By 2020, the United States will have a total sales volume of 400 trillion yuan and a total sales volume of 400 million yuan. The time and place of birth are different, and the time and place of birth are different. In addition, there is a need to identify the cause of a disease and identify genetic markers for genetic diagnosis, including SNPs (1-digit polymorphisms) that expand the DNA base. The applicant shall apply for the development of new technology in accordance with the requirements of the society. The development of non-enzyme gene manipulation methods for specific applications exists naturally in the creation of novel nucleic acid constructs. The expression of non-natural nucleic acid residues in the DNA sequence is detected by PCR. Natural nucleic acids are very stable compared to natural nucleic acids. This knowledge is very useful for structural stabilization of DNA. The necessity of modifying the matrix exists, and the constraints of its use are overcome (achievement 2). CPG modified nucleic acid immobilized DNA template was successfully solved (achievement 3). The above knowledge is used in the construction of unnatural nucleic acid structures. It is also used in the construction of stable structures.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Interstrand Photocrosslinking of DNA via p-Carbamoylvinyl Phenol Nucleoside.
通过对氨基甲酰乙烯基苯酚核苷进行 DNA 链间光交联。
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoshinaga Yoshimura;Yoshiaki Ito;Kenzo Fujimoto
- 通讯作者:Kenzo Fujimoto
Template-directed photoreversible ligation of DNA via 7-carboxyvinyl-7-deaza-2'-deoxyadenosine.
通过 7-羧乙烯基-7-脱氮-2-脱氧腺苷进行模板引导的 DNA 光可逆连接。
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Saito;Isao;Miyauchi;Yohei;Saito;Yoshio;Fujimoto;Kenzo
- 通讯作者:Kenzo
Naoto Kishi, Yoshinaga Yoshimura, Kenzo Fujimoto: "Photochemical DNA "Words" Computing by reversible DNA photoligation"Nucleic Acid Res.Suppl.. 2. 185-186 (2003)
Naoto Kishi、Yoshinaga Yoshimura、Kenzo Fujimoto:“通过可逆 DNA 光连接进行光化学 DNA“单词”计算”Nucleic Acid Res.Suppl.. 2. 185-186 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Solution of a SAT Problem on a Photochemical DNA Computer
光化学 DNA 计算机上 SAT 问题的求解
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shinzi Ogasawara;Kenzo Fujimoto
- 通讯作者:Kenzo Fujimoto
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤本 健造其他文献
改変型 OPA 反応を利用したアミノ酸分析法の開発
利用改进的 OPA 反应开发氨基酸分析方法
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
QIU Zhiyong;坂本 隆;藤本 健造 - 通讯作者:
藤本 健造
フッ素標識ヘキストプローブを用いた19F NMRによるDNA検出
使用氟标记 Hoechst 探针通过 19F NMR 检测 DNA
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 隆;長谷川 大策;藤本 健造 - 通讯作者:
藤本 健造
二本鎖 DNA に対する光架橋を可能とする核酸プローブの開発
开发能够实现双链 DNA 光交联的核酸探针
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田 大輔;川端 勇人;中村 重孝;藤本 健造 - 通讯作者:
藤本 健造
Fusicoccin: A Chemical Modulator for 14-3-3 Proteins
梭菌素:14-3-3 蛋白质的化学调节剂
- DOI:
10.1246/cl.200670 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:1.6
- 作者:
Sethi siddhant;中村 重孝;藤本 健造;Ohkanda Junko - 通讯作者:
Ohkanda Junko
フッ素ラベル化したピリミジン塩基を用いたDNA B-Z構造転移解析
使用氟标记嘧啶碱基进行 DNA B-Z 结构转变分析
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
楊 卉;平田 千紘;中村 重孝;藤本 健造 - 通讯作者:
藤本 健造
藤本 健造的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤本 健造', 18)}}的其他基金
可逆的光架橋を用いた光化学的RNA編集法の開発
开发利用可逆光交联的光化学RNA编辑方法
- 批准号:
24K01644 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of novel RNA manipulation toward for photochemical RNA editing
开发用于光化学RNA编辑的新型RNA操作
- 批准号:
21H02076 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光応答型人工核酸を用いた高感度遺伝子解析システムの開発
使用光响应人工核酸开发高灵敏度基因分析系统
- 批准号:
18685018 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
光遺伝子操作法を用いた分子コンピューティング
使用光遗传学操作的分子计算
- 批准号:
17059002 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体高分子間連結反応を光制御する機能性核酸の創成
创建光学控制生物聚合物之间的连接反应的功能性核酸
- 批准号:
12780437 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
修飾糖を含む非天然型DNAの合成及びそれらを用いたDNA局所構造制御
含有修饰糖的非天然 DNA 的合成以及利用它们控制 DNA 局部结构
- 批准号:
10780353 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




