セミパッシブ方式による安全な力覚提示システムの開発
使用半被动方法开发安全触觉呈现系统
基本信息
- 批准号:15760173
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
仮想空間内において,物体や環境から受ける力の感覚は,視覚や聴覚によるものと同等に重要な情報である.そのような力感覚提示システムは,操作者が常に接触しながら用いるため,高い安全性を有する必要がある.本研究で想定している力覚提示システムは,アクチュエータを用いずブレーキのような受動要素のみを用いるため,装置が暴走して動き出すなどの危険な状態になることは,本質的にありえない.しかし,能動的な力を発することができないので,提示できる力の方向や大きさに制限を受け,結果として提示できる力覚に限界がある.本研究では,今年度は以下の事を行い,このようなパッシブ型力覚提示システムの力覚提示性能向上を図り,かつ次年度における研究課題を明らかにした.1)2つのブレーキを用いた既存の2次元2自由度パッシブ型力覚提示装置に対し,冗長個数となるブレーキを追加することで,可操作方向が増加することを示した.また,冗長型パッシブ力覚提示システムにより仮想物体を提示する際に,手先位置および仮想物体の位置姿勢に応じて適切なブレーキを選択するアルゴリズムを開発した.2)パッシブ型力覚提示により仮想物体表面をなぞろうとするとき,単にブレーキをON/OFFと二値的に切り替えるだけでは,粗さの大きい表面しか実現できない.そこで,ブレーキトルクを手先状態に合わせて連続的に制御することにより,粗さのない滑らかな物体表面を提示することに成功した.
Think about space, object, environment, force, vision, and equally important information. The operator is constantly exposed to the force, and the safety is essential. This study is intended to determine whether the force prompt system is in use, whether it is in use, whether it is in use, whether The active force is released, indicating the direction and limit of the force, and the result indicates the limit of the force. In this study, the following things were carried out this year: the performance of force prompt system was improved, and the research topic of next year was clarified. 1)2) The existing 2-D 2-DOF force prompt system was added to the number of redundant force prompt system, and the direction of operation was increased. When the long type force prompt is displayed ON the desired object, the first position of the hand and the position and posture of the desired object are appropriately selected. 2) The long type force prompt is displayed on the surface of the desired object. For example, if you want to make a move, you can make a move.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Study on Force Display System Using Redundant Couple of ER Brakes
ER制动器冗余力显示系统研究
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Koyanagi;J.Furusho;L.C.Dong
- 通讯作者:L.C.Dong
小柳健一, 古荘純次: "ER流体ブレーキを用いた3次元力覚提示システム"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2003 講演論文集. 1A1-2F-F7 (2003)
Kenichi Koyanagi、Junji Furusho:“使用 ER 流体制动器的三维力显示系统”日本机械工程师学会机器人和机电一体化会议 2003 年会议记录。1A1-2F-F7 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小柳 健一其他文献
天球カメラを用いた車両旋回時の視点とオプティカルフローの考察
使用天文相机转动车辆时考虑视点和光流
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永井祐輔,増田 寛之;澤井 圭,本吉 達郎;小柳 健一;大島 徹 - 通讯作者:
大島 徹
自動運転技術を実環境で評価するための実車とシミュレーションを連動したシステム開発
连接实际车辆和模拟的系统开发,以评估真实环境中的自动驾驶技术
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中根和城,増田 寛之;澤井 圭,本吉 達郎;小柳 健一;玉本拓巳;大島 徹 - 通讯作者:
大島 徹
Verification of the Effectiveness of P-CUBE at an Early Stage of Program Learning
程序学习初期P-CUBE有效性验证
- DOI:
10.3156/jsoft.27.909 - 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本吉 達郎;掛橋 駿;増田 寛之;小柳 健一;大島 徹;川上 浩司 - 通讯作者:
川上 浩司
ブレーキ切替えを含んだパッシブ型力覚提示による物体表面のなぞり(「触・力覚情報の処理と呈示」特集)
使用被动触觉显示(包括制动开关)追踪物体的表面(“触觉/力信息的处理和呈现”的特殊功能)
- DOI:
10.18974/tvrsj.11.1_11 - 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小柳 健一;古荘 純次;森田 智子 - 通讯作者:
森田 智子
自動運転による障害物回避時における危険感指標の検討
自动驾驶避障时危险感指数检验
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
熊野雄太,増田 寛之;澤井 圭,本吉 達郎;小柳 健一;玉本拓巳;大島 徹 - 通讯作者:
大島 徹
小柳 健一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小柳 健一', 18)}}的其他基金
ハイブリッド全身力覚提示スーツによるトレーニングに必要な力覚提示要素の解明
阐明使用混合全身力觉呈现套装进行训练所需的力觉呈现要素
- 批准号:
22K04030 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
バーチャルリアリティ技術を活用した3次元環境での視覚認知障害者の自立支援手法研究
利用虚拟现实技术研究3D环境下视障人士独立支持方法
- 批准号:
23K28472 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脳卒中者の麻痺肢に対するバーチャルリアリティ療法と反復他動運動による神経再編
使用虚拟现实疗法和重复被动运动对中风患者瘫痪肢体进行神经重组
- 批准号:
24K14299 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
潜水バーチャルリアリティにおける移動範囲の体感的無限化
增加水下虚拟现实的运动范围
- 批准号:
23K28118 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バーチャルリアリティを用いた海馬錐体細胞の同期的発火による空間表現の検証
使用虚拟现实验证海马锥体细胞同步放电的空间表征
- 批准号:
24KJ0983 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バーチャルリアリティを用いたオストメイトの体験共有によるセルフケア習得支援
通过使用虚拟现实分享造口经验来支持学习自我护理
- 批准号:
24K20309 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
音の高精度バーチャルリアリティのための全天空個人化頭部伝達関数の生成
全天空个性化头部相关传递函数生成,实现高精度声音虚拟现实
- 批准号:
24K15052 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
VR運転映像を用いた軽度認知障害および認知症者の行動反応と視線の解明
使用 VR 驾驶图像阐明轻度认知障碍和痴呆症患者的行为反应和目光
- 批准号:
23K11208 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自閉症における感覚モダリティの皮質機能ネットワーク解析
自闭症感觉模式的皮质功能网络分析
- 批准号:
23K14673 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
垂直知覚の視覚統合過程を支える神経機構の解明
阐明支持垂直感知视觉整合过程的神经机制
- 批准号:
23K12932 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
What is Real? Exploration of City and Bodyscape through the Theory of Extended Mind
什么是真实?
- 批准号:
22KF0072 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




