移動通信システムを対象としたバイオメトリック認証方式に関する研究
移动通信系统生物特征认证方法研究
基本信息
- 批准号:15760275
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,これまでに提案したCELP(符号励振線形予測)符号化方式に基づく話者照合方式において,実際の利用環境における技術的課題を整理し,特に,音声長をパラメータとしたときの照合精度の評価および提案方式のサーバ認証モデルへの適用について検討を行った.前者については,短い音声長でも照合精度を維持することの可能な発話内容の抽出手法に関する検討を行い,本人受入の信頼性,他人拒否の信頼性がいずれも高い音声を個人性の高い音声として抽出し,抽出した音声をあらかじめ照合時の発話内容に含めて照合を行うことにより,話者照合の信頼性を向上させる手法を提案した.実際の音声を使用した信頼性評価実験を行った結果,音声長を一定にした場合,個人性の高い音声を用いた提案手法が,従来手法と比較して話者照合の誤り率が低下することを確認することができた.一方,後者については,サーバ認証モデルの一例として,バイオメトリック認証機能をネットワーク上で提供するバイオメトリック個人認証局に関する検討を行い,ネットワークを介した音声による個人認証の一手法を提案した.本研究では,バイオメトリック認証機能を提供するサーバと同機能を利用するクライアントを接続する基幹ネットワークとして,研究用ネットワークJGN2を利用し,実際の音声を使用した実証実験により,提案手法の信頼性を評価した.実験の結果,従来と同程度の照合特性が得られることを確認することができた.今後の課題として,話者照合方式の脆弱性と対策技術,話者の特徴の経時変化等に関する検討が挙げられる.また,サーバ認証モデルへの適用については,照合精度のみならず,ネットワークセキュリティ,ネットワーク品質,プライバシ等の観点から,提案方式の信頼性を評価することが今後の課題として残されている.
This year, CELP(Symbolic Excitation Linear Prediction) symbolization method, basic speaker alignment method, practical use of environmental technology issues are sorted out, in particular, sound length, alignment accuracy evaluation, proposal method, authentication method, application evaluation are discussed. In the former case, the short and medium sound length is maintained, and the extraction method of the possible speech content is discussed. The credibility of the person is received, and the credibility of the other person is rejected. In the former case, the high and medium sound of the individual is extracted, and the speech content is included. When the voice is used, the reliability evaluation is carried out. When the voice length is fixed, the individual voice is used in the proposal method. When the voice is used in the comparison method, the error rate of the speaker is low. On the one hand, the latter is a case of authentication, and a method of personal authentication is proposed. In this study, we provide authentication function, use authentication function, access basic function, study the use of JGN2, and evaluate the reliability of the proposed method. As a result, the same degree of illumination characteristics were obtained. Future topics include vulnerability of speaker adaptation, coping techniques, and temporal variation of speaker characteristics. In addition, the application of server authentication system is discussed, such as the accuracy of illumination, the quality of production, the reliability of proposal method, etc.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Vulnerability in biometric person authentication system
生物特征识别系统中的漏洞
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y.Yamazaki;N.Komatsu
- 通讯作者:N.Komatsu
CELPパラメータを用いた話者照合方式の雑音対策
使用 CELP 参数的说话人匹配方法的噪声对策
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤田雄介;佐藤研一;鶴丸和宏;山崎恭;小松尚久
- 通讯作者:小松尚久
山崎恭, 近藤維資, 小松尚久: "CELPパラメータを用いた話者照合方式"画像電子学会誌. Vol.32 No.5. 629-634 (2003)
Kyo Yamazaki、Tsuyoshi Kondo、Naohisa Komatsu:“使用 CELP 参数的扬声器验证方法”日本图像电子工程师学会杂志第 32 卷第 629-634 期(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤田雄介, 近藤維資, 山崎恭, 小松尚久: "CELP話者照合方式の環境雑音対策に関する一検討"2004年電子情報通信学会総合大会講演論文集. 通信講演論文集2. B-18-2 (2004)
Yusuke Fujita、Yasushi Kondo、Kyo Yamazaki、Naohisa Komatsu:“CELP 扬声器验证方法的环境噪声对策研究”2004 年 IEICE 大会通讯录 2. B-18-2 (2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山崎 恭其他文献
A Study on Effective Features for Pattern Lock Authentication with Biometric Information
生物特征信息模式锁认证有效特征研究
- DOI:
10.14923/transinfj.2019lil0004 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
泉元 大貴;山崎 恭 - 通讯作者:
山崎 恭
山崎 恭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山崎 恭', 18)}}的其他基金
Advanced biometric authentication system for mobile devices
适用于移动设备的先进生物特征认证系统
- 批准号:
20K11814 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個人の身体的特性に着目したヒューマンインタフェースの高度化に関する研究
关注个体身体特征的人机界面进步研究
- 批准号:
97J05767 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
延迟小于2.5毫秒的甚低码率CELP算法研究
- 批准号:60372058
- 批准年份:2003
- 资助金额:25.0 万元
- 项目类别:面上项目
低速率LD-CELP 语音编码算法研究
- 批准号:60172070
- 批准年份:2001
- 资助金额:3.5 万元
- 项目类别:面上项目














{{item.name}}会员




