非定型抗精神病薬が統合失調症の神経学的微候、予後、QOLに与える影響について
非典型抗精神病药对精神分裂症神经症状、预后和生活质量的影响
基本信息
- 批准号:15790641
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
目的は、非定型抗精神病薬が神経学的徴候および患者の予後やQOLにどのような影響を与えるのかを調査することである。対象はDSM-IVで統合失調症と診断された患者で、まず過去に神経学的徴候の調査を行った時に使用していた薬剤により定型抗精神病薬使用群と非定型抗精神病薬使用群の2群に分別した。そして、神経学的徴候のフォローアップ調査と同時に、日常生活機能の全体的評価尺度(GAF)およびクオリティ・オブ・ライフ評価尺度(QLS)にて調査を行った。対象者のうち、現調査時点において、定型抗精神病薬服用者に対して非定型抗精神病薬が上乗せされたものや、また逆のパターンのものなど、定型・非定型抗精神病薬が混合で使用されている対象者は調査の結果から除外とした。そのため対象者はやや少なくなり、結果として定型抗精神病薬20名と非定型抗精神病薬使用群26名となった。それら2群において、神経学的徴候の総得点の改善度を比較した。改善度は、今回の神経学的徴候の総得点から過去の点数を引き算したものとして算出した。結果は、定型群が0±2点、非定型群が1±3点であり、t検定の結果では有意な差をみとめなかった。また同時にGAF、QLSを比較検討したところ、非定型群が定型群にくらべて有意に良い値を示した(p<0.05)。このことから、定型・非定型抗精神病薬の使用は、神経学的徴候に両者の改善度には差がみられなかったものの、非定型抗精神病薬を使用する方が日常生活機能やQOLには良い結果をもたらす可能性が示唆された。次に神経学的徴候の改善度とGAF、神経学的徴候の改善度とQLSとの相関を調査したところ、両者とも有意な相関は認めなかった(r=0.11、r=0.04)。このことから、神経学的徴候の改善度と日常生活機能およびQOLとの間には関連がないということが示唆された。ただ、神経学的徴候の改善度の数値を単純引き算として算出していることが統計的に有意な結果を示しにくい可能性や、各患者の調査時期の状態も結果に影響を与えている可能性があり、今後も引き続き調査をおこなっていく必要があるものと考えられた。
Objective To investigate the clinical characteristics of atypical antipsychotic drugs and their influence on QOL. For DSM-IV schizophrenia diagnosis, there are 2 groups of antipsychotic agents used in the investigation of past neurological characteristics. A survey of the characteristics of neurology and a survey of the overall evaluation scale (GAF) of daily life functions were conducted. The time of study for the target, the target, the time of study for the target, the time of study for the target, the target, the time of study There were 20 stereotyped antipsychotics and 26 non-stereotyped antipsychotics. Comparison of the improvement of the two groups of psychological characteristics and the integration point. To improve the degree of mental health characteristics of the current period, the number of points in the past should be calculated. The result is 0±2 points for the fixed group and 1±3 points for the non-fixed group. The result is intentional difference. At the same time, GAF and QLS were compared (p<0.05). The use of stereotyped and nonstereotyped antipsychotics is an indication of the likelihood of improvement in the use of stereotyped and nonstereotyped antipsychotics in daily life. GAF, QLS and correlation were investigated for the improvement of secondary neurological characteristics, and the correlation was intentional (r=0.11, r=0.04). The improvement of the characteristics of psychology and the relationship between daily life function and QOL are shown in the following paragraphs. The number of improvements in the characteristics of psychology is calculated by pure calculation, and the statistical results are shown in the probability of impact, and the state of each patient during the investigation period is shown in the probability of impact, and the investigation is necessary in the future.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森本 一成其他文献
X線線減弱係数スペクトルの解析による軽元素の定量分析法の開発
X射线衰减系数谱分析轻元素定量分析方法的开发
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白戸 陽大;櫻井 浩;取越 正巳;高橋 学;鈴木 宏輔;星 和志;森本 一成 - 通讯作者:
森本 一成
フォトンカウンティングCTを用いた線減弱係数スペクトルの測定
使用光子计数 CT 测量线性衰减系数谱
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原澤 陽介;星 和志;小野 大輝;小林 結貴;長尾 明恵;森本 一成;鈴木 宏輔;砂口 尚輝;大野 由美子;取越 正巳;櫻井 浩 - 通讯作者:
櫻井 浩
X線線減弱係数スペクトルを用いた水・エタノール系の濃度測定
利用 X 射线衰减系数谱测量水和乙醇的浓度
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森本 一成;星 和志;鈴木 宏輔;大野 由美子;取越 正巳;櫻井 浩 - 通讯作者:
櫻井 浩
車いす利用者のためのバリアフリー情報自動識別の研究 -各種機械学習法での比較-
轮椅使用者无障碍信息自动识别研究-各种机器学习方法比较-
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
塩見 祐斗;桑原 教彰;森本 一成 - 通讯作者:
森本 一成
Minskyの多層思考モデルから人間のコミュニケーションを考える-常識・感情・自己は超高齢社会デザインのキーワード-
从明斯基的多层思维模型思考人的沟通——常识、情感、自我是设计超老龄化社会的关键词——
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩元 美由紀;桑原 教彰;森本 一成;竹林洋一 - 通讯作者:
竹林洋一
森本 一成的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森本 一成', 18)}}的其他基金
アイコンの認知工学的研究
图标的认知工程研究
- 批准号:
02680026 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)