在宅要介護者における歯科治療と老年医学的総合評価との関連

居家护理人群牙科治疗与老年综合评价的关系

基本信息

  • 批准号:
    15791132
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

【目的】高齢者社会の到来に伴い在宅要介護者に対する歯科医療の対応は大きな課題であり、歯科医療のニーズが増加しており、医療の対応および問題点の把握は重要と思われる。しかしながら在宅要介護者の口腔健康状態と身体的機能の回復の程度を総合的に評価した報告は十分ではない。今回在宅要介護者の口腔健康状態と身体的機能の関連性を検討するため以下の調査を行った。【方法】調査対象は、歯科検診・歯科治療に協力可能な岩手県大野村の在宅要介護者15名(平均年齢71.0歳、男性10名女性5名)とした。全身状態に関する項目では、基礎疾患、障害区分を調査し、日常生活機能の評価(ADL評価)についてアンケート調査を行った。口腔内診査は、総残存歯数、Eichner分類による咬合支持域、歯周疾患や齲蝕疾患、補綴状況について診査した。【結果と考察】1.宅要介護者となる疾患の既往は、脳血管障害が80%と最も高く、その後遺症である肢体不自由が障害区分として最も多かった。現有疾患としては高血圧(30%)、腰部の障害や糖尿病などの代謝疾患(各20%)であった。2.ADL評価は、アンケートの回答を数量化し、3段階に区分した。総合的ADLの度数分布は点数の高い(自立が高い)順から10%、60%、30%であった。総合的ADLと基本的ADLの度数分布は類似していたが、手段的ADLの度数分布は低い方に、また摂食に関するADLの度数分布は高い方にそれぞれ位置していた。3.主訴を有する在宅者は47%で、義歯に関する項目が多かった。何らかの処置を要する割合は73%を占め、主訴の有無と処置の必要性は必ずしも一致しなかった。全身状態の低下とともに、口腔健康管理に対する本人および介護者の意識の低下が反映されたものと推測された。4.在宅者の平均残存歯数は6.8本で、咬合支持域のないEichnerC区分が80%を占めた。一方A区分となった在宅者は13.3%で全て欠損歯のない有歯顎者であった。
[Objective] The arrival of a high-level society is accompanied by a major issue of dental care, an increase in dental care, and an important consideration of problems. A comprehensive assessment of the oral health status and the degree of recovery of body function of the home care provider is presented. This paper discusses the relationship between oral health status and body function in primary caregivers. [Methods] Fifteen residents (average age 71.0 years, 10 males and 5 females) in Ono Village, Iwate Prefecture were investigated for possible collaboration in dental examination and treatment. Items related to general health include surveys on basic diseases and impairment differentiation, and surveys on the evaluation of daily life functions (ADL evaluation). Oral cavity examination, total number of teeth remaining, occlusal support area according to Eichner classification, peridental disease, caries disease and repair status. [Results] 1. The proportion of patients with vascular impairment was 80% and the proportion of patients with sequela was 80% Current diseases include high blood pressure (30%), lumbar disorders and diabetes mellitus (20% each). 2. ADL evaluation: Quantification, three-stage differentiation The ADL degree distribution of the total is from 10% to 60% and from 30% to 30% in the order of high middle points (self-supporting to high middle). ADL degree distribution of the aggregate is similar to that of the basic ADL degree distribution of the means ADL degree distribution is lower than that of the basic ADL degree distribution of the aggregate ADL degree distribution of the means ADL degree distribution is higher than that of the basic ADL degree distribution of the means ADL degree distribution. 3. 47% of the respondents complained about their stay at home. 73% of the total number of complaints about the necessity of disposal The general state of the body is low, and oral health management is low. 4. The average number of teeth remaining in the home was 6.8, and the occlusal support area was 80%. The percentage of those who stayed at home was 13.3%, and the percentage of those who stayed at home was 13.3%.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高橋 元其他文献

ビスフォスフォネートによって誘発されたと考えられる難治性頬粘膜潰瘍の1 例
双磷酸盐诱发难治性颊粘膜溃疡一例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 元;赤垣俊輔;三木哲英;青田桂子;由良義明
  • 通讯作者:
    由良義明
アフリカトリパノソーマのシアン耐性酸化酵素(TAO)と異なる骨格を持つ阻害剤、アスコフラノン及びフェルレノールとの複合体構造
非洲锥虫抗氰氧化酶(TAO)的复杂结构及不同骨架的抑制剂,壳二孢呋喃酮和菲烯醇
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上田 慧;中井万智;志波 智生;高橋 元; 稲岡 ダニエル健;城戸 康年;坂元 君年; 柘植 千明;Emmanuel Oluwadare Balogun;奈良武司;青木孝;本間 光貴;田仲 昭子;井上将行;松岡茂;Moore L. Anthony;斎本 博之; 北 潔;原田 繁春
  • 通讯作者:
    原田 繁春
口腔癌のヘルペスウイルス療法に対するソノポレーション条件の検討.
检查口腔癌疱疹病毒治疗的声孔条件。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥長秀介;飯井孝年;高橋 元;新谷素子;竹下彰範;岩井聡一;由良義明
  • 通讯作者:
    由良義明
アフリカトリパノソーマのシアン耐性酸化酵素(TAO)と新規阻害剤:フェルレノールとの複合体晶構造
非洲锥虫抗氰氧化酶(TAO)和新型抑制剂:含ferlenol的复杂晶体结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上田 慧;志波 智生;高橋 元;稲岡 ダニエル健;城戸 康年;坂元 君年;柘植 千明;本間 光貴;田仲 昭子;斎本 博之;北 潔;原田 繁春
  • 通讯作者:
    原田 繁春

高橋 元的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高橋 元', 18)}}的其他基金

在宅要介護者における口腔健康状態と老年医学的総合評価との関連
居家护理人群口腔健康状况与老年综合评估的关系
  • 批准号:
    11771239
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

在宅要介護者における口腔健康状態と老年医学的総合評価との関連
居家护理人群口腔健康状况与老年综合评估的关系
  • 批准号:
    11771239
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了