日本の視覚メディアにおける「朝鮮」表象
日本视觉媒体中的“韩国”形象
基本信息
- 批准号:04F04023
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は戦前日本の視覚メディアにおける「朝鮮」表象がいかなるものであったかを明らかにするものであった。戦前日本の視覚メディアのなかで重要な部門を示していた映画、絵葉書、観光ガイドマップ、マンガ、大衆雑誌などがそれぞれ異なる目的をもち、植民地朝鮮について描いていた。近年、日韓の両国はこれまでになく戦前の「文化」に対する研究や資料発掘が活発をおびており、その成果も公開されつつある。例えば、日本では「1930年代の研究」あるいは「アジア・太平洋戦争」に対する多角的視点からの研究成果のシリーズの出版などが取り上げられる。また、韓国では今まで幻の映像とされていたものが、次々と発掘された。例えば、2004年には『家なき天使』を含む5つの映画が、2005年には現存最古の映画である『未夢』(1936)を含む『半島の春』(1941)、『朝鮮海峡』(1943)の三つの映画が中国電影の協力で発掘された。本研究ではこうした成果を踏まえつつ、研究を進めた結果、以下のような知見が得られた。第一、1930年代までの日本の視覚メディアは植民地朝鮮を「風景」と「女性」として描いていた。第二、しかしながら、1930年代末から日本の視覚メディアにおける「朝鮮」表象は大きく変化し、日本の視覚メディアは植民地朝鮮を再発見することになるのである。朝鮮を積極的に戦争へと巻き込んでいこうとするなかで、視覚メディアは「朝鮮」をテーマとしてとりあげることとなった。ここでは、戦争へともっていくために朝鮮を「男性化」させ、日本と類似性を強調するようになった。そして、映画を例とすれば、「映画国策」という名のもとに、朝鮮との合作が試みられる。この「映画国策」は日本映画と朝鮮映画という「ナショナルシネマ」の概念を曖昧なものとした。こうした曖昧さは戦後の「在日」のなかに表れるようになったのである。
Before this study は 戦 Japan の visual 覚 メ デ ィ ア に お け る "north Korea" appearance が い か な る も の で あ っ た か を Ming ら か に す る も の で あ っ た. の 戦 before Japan regards 覚 メ デ ィ ア の な か で important な department を し て い た used, 絵 leaf book, 観 light ガ イ ド マ ッ プ, マ ン ガ, Volkswagen 雑 tzu な ど が そ れ ぞ れ different な る purpose を も ち to north Korea, people に つ い て tracing い て い た. In recent years, Japan and South Korea の struck は こ れ ま で に な く 戦 の before the "cultural" に す seaborne 発 や る research data digging が live 発 を お び て お り, そ の results も public さ れ つ つ あ る. Example え ば, Japan で は の research "1930 s" あ る い は "ア ジ ア, Pacific 戦" に す seaborne る multiple Angle of view か ら の research の シ リ ー ズ の publishing な ど が take on り げ ら れ る. Youdaoplaceholder0, South Korea で まで today まで illusion <s:1> image とされて た た <s:1> が が, 々と next release された. Example え ば, 2004 に は "home な き angel" を containing 5 つ む の used が, 2005 に は extant most ancient の used で あ る "dream" (1936) contains を む "peninsula の spring" (1941), "north Korea strait" (1943) three つ の の used Chinese films が の together で 発 dug さ れ た. Achievements of this study で は こ う し た を tread ま え つ を つ, research into め た results, the following の よ う な knowledge が have ら れ た. First, in the 1930s, まで まで in Japan 覚メディア in minji, Korea を in terms of "scenery" と in terms of "women" と in terms of て in terms of て in terms of description, て in terms of た in terms of た in terms of た. Second, し か し な が ら, in the late 1930 s か ら Japan の apparent 覚 メ デ ィ ア に お け る は "north Korea" representation big き く の - し, Japan regards 覚 メ デ ィ ア は plant people to see north Korea を again 発 す る こ と に な る の で あ る. North Korea を positive に 戦 strife へ と 巻 き 込 ん で い こ う と す る な か で, 覚 メ デ ィ ア は "north Korea" を テ ー マ と し て と り あ げ る こ と と な っ た. こ こ で は argue, 戦 へ と も っ て い く た め に north Korea を "masculine" さ せ, Japan と similarity を emphasize す る よ う に な っ た. そ し て, used を example と す れ ば, "used to state policy" と い う name の も と に, Korea と の cooperation が try み ら れ る. こ の "used to state policy" は Japan used と north Korea used と い う "ナ シ ョ ナ ル シ ネ マ" の concept を ambiguous な も の と し た. Youdaoplaceholder2 う た ambiguous さ な post-war <s:1> "in Japan" な な に table れるようになった である である.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦後日本における在日朝鮮人映画に対する考察(原文は韓国語)
战后日本旅日朝鲜人对电影的思考(韩文原文)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Vij;Ritu;梁 仁實;梁 仁實;梁 仁實
- 通讯作者:梁 仁實
送り手のメディア・リテラシー(うち「放送のなかの関西弁を話す『在日』)(黒田勇編)
发送者的媒体素养(包括在广播中说关西方言的“在日”)(黑田勇编辑)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Vij;Ritu;梁 仁實;梁 仁實;梁 仁實;梁 仁實(共著)
- 通讯作者:梁 仁實(共著)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
水野 直樹其他文献
ニューラルネットワークを併用したモデル予測制御による船舶の最短時間操船
使用神经网络进行模型预测控制的最小船舶操纵时间
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野 直樹;黒田 正輝;岡崎 忠胤 - 通讯作者:
岡崎 忠胤
同化と差異化-植民地支配と「創氏改名」(韓国語)
同化与分化——殖民统治与“曹改名”(韩语)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MIZUNO;Naoki;水野直樹;水野 直樹 - 通讯作者:
水野 直樹
創氏改名とは何だったのか
佐助改名是什么?
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
L.v.ファルケンハウゼン著;吉本道雅訳・解題;ロータール=フォン=ファルケンハウゼン;水野 直樹;水野 直樹 - 通讯作者:
水野 直樹
同化と差異化-日本の植民地支配と創氏改名
同化与分化——日本殖民统治与苏氏改名
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MIZUNO;Naoki;水野直樹;水野 直樹;水野 直樹 - 通讯作者:
水野 直樹
水野 直樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('水野 直樹', 18)}}的其他基金
ミドリフグ次世代飼育作出のための催熟法の確立
下一代绿色河豚培育成熟方法的建立
- 批准号:
24924010 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
植民地期在満朝鮮人の生活、文化、ナショナル・アイデンティティー
殖民时期居住在满洲的朝鲜人的生活、文化和民族认同
- 批准号:
06F06028 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フィードバック学習則に基づく適応サーボ系の設計法とその応用
基于反馈学习律的自适应伺服系统设计方法及其应用
- 批准号:
02750166 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
連続時間系への応用を考慮したディジタル適応制御系の再設計法
考虑连续时间系统应用的数字自适应控制系统重新设计方法
- 批准号:
01750214 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
デイジタルシグナルプロセッサを用いた離散時間適応制御アルゴリズムの開発
使用数字信号处理器开发离散时间自适应控制算法
- 批准号:
62750209 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
適応機能を持つディジタルサーボによるロボットアクチュエータの特性改善
使用具有自适应功能的数字伺服系统改善机器人执行器的特性
- 批准号:
58750180 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
航路・寄港地から見た倭と古代朝鮮の交渉史に関する日韓共同研究
日韩共同研究从航线和停靠港角度研究佤族与古朝鲜的谈判史
- 批准号:
23K22003 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
1920年代朝鮮における童話観の形成と外国童話の受容過程研究
1920年代韩国童话观念的形成及外国童话接受过程研究
- 批准号:
24K03825 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
四国の朝鮮人社会に関する総合的研究-香川・高知・愛媛を中心に
四国韩国社会综合研究——以香川、高知、爱媛为中心
- 批准号:
24K04192 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本影響下における旧韓末期朝鮮の「訴訟」の変容プロセス
日本影响下前朝鲜后期“诉讼”的转型过程
- 批准号:
24K04503 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在日朝鮮人のナショナリティをめぐる社会学的研究
旅日韩国人国籍的社会学研究
- 批准号:
24K05309 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植民地期朝鮮における出版大衆化と日本
朝鲜和日本殖民时期出版业的普及
- 批准号:
24K16179 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
朴烈の研究―朝鮮「民族」運動家朴烈とその妻・金子文子から見た日韓の比較文化研究
朴烈研究:韩国“民族”活动家朴烈及其妻子金子绫子视角下的日韩比较文化研究
- 批准号:
24K03831 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
占領期日本と朝鮮半島間の越境移動に関する研究
被占领的日本与朝鲜半岛之间的跨境流动研究
- 批准号:
24K04196 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代朝鮮における女性専門職に関する研究:教員・医師を中心に
现代韩国职业女性研究:以教师和医生为中心
- 批准号:
24K04197 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
朝鮮近代文学における「二言語創作」の研究―金史良・張赫宙・李石薫・鄭人澤を中心に
韩国现代文学“双语创作”研究——以金诗良、张赫柱、李锡勋、郑仁泽为中心
- 批准号:
24K16036 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists