窃視症の視覚文化史-映画前史から初期映画期における視覚メディアの露出症的構造研究
窥淫癖的视觉文化史——从前电影史到早期电影时期视觉媒体的暴露癖结构研究
基本信息
- 批准号:04J00546
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度より調査を開始したアメリカの映画前史および初期映画期(1894年-1900年代初頭)におけるピープショーの露出症的構造分析の成果の一部を、「覗き見の媒体<キネトスコープ>の一考察」(『比較文化研究』第68号、2005年7月)において発表した。そこでは初期映画にみられる露出症的な側面は、すでに映画前史や同時代の見世物にみられるような見る者を覗き見に誘うような露出症的性質を継承していることを明らかにした。映画前史や同時代の見世物に見られた露出症的性質を引き継いだアメリカの初期映画ではあったが、初期映画の露出症的性質は、映画が映画独自のスタイルを築きあげてゆく上でも重要な役割を担っていたことを、「覗き見の視覚文化-初期映画における露出症的構造の一考察」(フェティシズムの文化・社会的研究会、2005年6月20日)において指摘した。そしてアメリカにおける初期映画の露出症的構造を具体的に解明するため、映画の被写体となった人物について、初期映画に加え、当時の雑誌、新聞、写真などの一次資料を用いて調査を行った。その被写体は、未だスターシステムが存在していなかったといわれる初期映画期において、異様なまでに観客を魅了した人物であった。被写体が観客を魅了したのは、その特異な身体にあったことに注目し、初期映画における身体の表象を分析することによって、初期映画の露出症的構造を解明しようとした。その際に、映画前史および初期映画期の写真における身体表象と初期映画のそれとの比較も行いながら、初期映画の露出症的構造を明らかにした。その成果を「キネトスコープ・フィルムにおける身体の表象」(第5回キネマ倶楽部国際会議研究発表会2005年6月24日)、「初期映画における身体表象-スター、ユージン・サンドゥの特異な身体」(第1回日本映画学会全国大会、2005年12月4日)において順次発表した。また初期映画の露出症的構造と初期映画の受容についての論考、および初期映画期に登場した家庭用映写機についての論考を、橋爪紳也他との共著『にっぽん電化史』(日本電気協会新聞部、2005年7月)において発表した。これらの論考では、アメリカにおける初期映画の露出症的な性質を考察した上で、日本における初期映画はいかなるものであり、日本の初期映画がいかにして観客を魅了したのかを示した。
The results of structural analysis of the early stages of the development of the disease (1894-early 1900s) were presented in "A Survey of the Development of the Disease"(Comparative Cultural Studies, No. 68, July 2005). In the early days of the film, the bottom of the film was exposed. In the early days of the film, the bottom of the film was exposed. In the early days of the film, the bottom of the film was exposed. The nature of the exposure syndrome in the early stage of photography, the nature of the exposure syndrome in the early stage of photography, the nature of the exposure syndrome in the early stage of photography, the important service of photography, the structure of the exposure syndrome in the early stage of photography (Society for Cultural and Social Studies, June 20, 2005) The structure of the early stage of the picture exposure, the specific explanation, the subject of the picture, the character, the early stage of the picture, the current magazine, news, photos, and the primary data use investigation. In the early stages of the film, the characters were different. The structure of the body image of the subject is explained in detail. In the early stages of photography, the body image is compared with the early stage of photography, and the structure of the early stage of photography is revealed. The results were presented in the following order: "Body Appearance in the Early Stage of Photography"(5th International Conference on Photography, June 24, 2005),"Body Appearance in the Early Stage of Photography- The structure of the early stage of photography, the reception of the early stage of photography, the introduction of the early stage of photography, the introduction of the home projector, and the co-author of "The History of Electrochemistry"(Japan Electric Association News Department, July 2005) were published. The nature of the early stage of the film exposure was investigated.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
覗き見の媒体「キネトスコープ」の一考察
窥视“电影放映机”媒介的研究
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:MURATA;Yohei;村田陽平;村田 陽平;藤原 敬介;藤原 敬介;藤原 敬介;森村麻紀
- 通讯作者:森村麻紀
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森村 麻紀其他文献
森村 麻紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
電化された劇場の舞踊における視覚文化と身体文化の交差:造形芸術と光学見世物の間
电气化剧院舞蹈中视觉与身体文化的交汇:造型艺术与光学奇观之间
- 批准号:
23K00140 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
"I do not see the world as others do." Diminished perceptual adaptation, hypo-priors and autism.
“我看世界的方式与其他人不同。”
- 批准号:
MR/J013145/1 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Research Grant
Understanding the Two Forms of Visuo-Spatial Perspective Taking: I know what you can see versus I see the world through your eyes
理解视觉空间透视的两种形式:我知道你能看到什么与我通过你的眼睛看到世界
- 批准号:
ES/I019545/1 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Research Grant
How did the trilobite see the world by using the Schizochroral eye?
三叶虫是如何用裂色眼看世界的?
- 批准号:
21740370 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本近世演劇及び見世物興行における非「竹田系からくり」の実態についての研究
日本近代戏剧与奇观表演中非“武田式机关”的现状研究
- 批准号:
03851075 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本近世演劇及び見世物興行における,非「竹田系からくり」の実態についての研究
日本近代戏剧与奇观表演中非“武田式机关”的现状研究
- 批准号:
02851082 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)