荷電K中間子の稀崩壊現象を用いたユニタリー三角形の斜辺の長さの決定

利用带电 kaons 的罕见衰变现象确定酉三角形的斜边长度

基本信息

  • 批准号:
    04J00629
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

米国ブルックヘブン研究所にて行われたBNL-E949実験で取得されたデータを基に中性π中間子の稀崩壊モードπ^0→vv^^-の探索を行った。中性π中間子の直接的観測は極めて難しい為K中間子の崩壊現象K^+→π^+π^0を利用するのだが、この際荷電K中間子と荷電π中間子の精密測定からこのモードを10^<-9>レベルの不純度で選択出来るselection criteria(カット)の開発に成功した。ここでタグされた中性π中間子に対して密閉型の光子検出器を利用してπ^0からの終状態がinvisibleである事象の探索を行った。光子棄却パラメータの最適化プログラムを開発し、最適なB値を選ぶ事で、この事象に対する感度を最大化する研究を行い崩壊分岐比の上限値にしてr(π^0→vv^^-)<2.7×10^<-9>という結果を得た。これは過去のbest limitを3倍程度向上するものである。この結果はPhys.Rev.D volume72 091102(2005)にまとめられ出版されている。また実データを用いてこの解析に入り込んでくるπ^0→γγ事象を理解する試みとして、本解析で利用された密閉型検出器の光子不感率を測定した。この研究の成果として得られた光子不感率は実データから得られたものである為、シミュレーションよりも信頼度が高く他の実験でも利用されている。この不感率測定からπ^0→γγ崩壊が信号領域に混ざり込んで来る数量を見積もり、それを取り除く研究を行った。この研究の成果として背景事象の差し引きからさらに2倍程度の感度の向上が見込める事を証明した。この研究の成果は国際会議"mass origin and supersymmetry physics"(つくば国際会議場エポカル)にて発表されている。
BNL-E949 was developed by the Institute of Research in China to explore the potential of neutral π-based neutrals. The <-9>selection criteria for the direct determination of the impurity of the neutral π-intermediate are successfully developed. The neutral π-intermediate photon detector is used to explore the invisible phenomenon. Photon rejection ratio optimization is carried out to optimize the sensitivity of the event, and the maximum sensitivity of the event is obtained. The upper limit of the divergence ratio is r(π^0→ v ^^-)&lt;2.7×10^-<-9>. The best limit of the past three times Rev. D volume72 091102(2005). The photon insensitivity of a closed detector is measured by the analysis of the photon insensitivity of the closed detector. The results of this research are as follows: Photon sensitivity is the most important factor in the development of photon sensitivity, and the most important factor in the development of photon sensitivity is the utilization of photon sensitivity. The sensitivity measurement is π^0→γγ → γ → γThe results of this research are as follows: the difference between background and background events is twice as high as that of sensitivity. The results of this research were presented at the international conference "mass origin and supersymmetry physics"().

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Improved Measurement of the K^+→π^+νν Branching Ratio
K^+→π^+νν 支化比的改进测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木原直人;山下隆男;K.Mizouchi et al.
  • 通讯作者:
    K.Mizouchi et al.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

溝内 健太郎其他文献

溝内 健太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

カナダ,アメリカ合衆国及び日本海沿岸部における融雪流出特性の比較研究
加拿大、美国、日本海沿岸融雪径流特征对比研究
  • 批准号:
    17780183
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了