不確実状況下におけるマルチエージェントの合意形成メカニズムに関する研究

不确定条件下多主体共识构建机制研究

基本信息

  • 批准号:
    04J02164
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

実世界の交渉間題では,通常,複数の論点が存在することから,マルチエージェント研究分野においても,複数論点交渉間題が重要な研究課題となってきている.複数の論点の存在を仮定した研究はこれまでにも行われているが,既存の研究では,論点の独立性が仮定されており,エージェントの効用は単一の最適点を持つ線形の効用関数として表現が可能であった.しかし,実世界の交渉間題では,複数の論点が全て独立しているケースは稀である.2[本研究では,人札と合意の決定を反復実行しながら,徐々に解空間を絞り込み,比較的大規模な間題に対しても,高い社会的効用と合意形成の成功率が得られる,非線形効用関数に適したマルチラウンドの交渉プロトコルを提案する.本提案プロトコルにおいて,初期のラウンドでは,エージェントが,個々の効用空間の中で有望な部分空間を粗く表明する入札を行う.その後,前のラウンドにおける入札から得られた,全てのエージェントにとって効用を得ることが可能な部分空間のみを対象にして,より詳細な入札を行い,最終的な解を得る.実験的評価により,非線形効用空間に対して,提案プロトコルが最適解に近似した解を得られる事を示した.また,本研究では,より大規模な問題を想定しており,実験において,多数のエージェントが存在する場合でも提案プロトコルによる合意形成が可能であることを示している.
In the world of intersection problems, usually, a plurality of arguments exist between the two research areas, and a plurality of arguments intersect between the two important research topics. The existence of a plurality of arguments is determined by the study of the existence of the arguments, and the independence of the arguments is determined by the study of the existence of the arguments. In this study, we compared the success rate of large scale problem solving with the success rate of high society's effective use of consensus formation, and proposed a non-linear relationship. This proposal is proposed to be implemented in the initial stage of the project, and the initial stage of the project is expected to be implemented in the middle of the project space. After that, the previous entry was made, and all the entries were made. The final solution was obtained. For example, the evaluation of non-linear space, the proposal of optimal solution, the approximation of solution, and the description of the problem. In this study, we propose that large-scale problems should be considered and, in fact, most of the problems should be solved in order to form a consensus.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Stable Solutions Dealing with Dynamics in Scheduling Based on Dynamic Constraint Satisfaction Problems
基于动态约束满足问题的调度动态稳定解
動的重み付き最大制約充足問題に基づくナーススケジューリングシステム-暫定制約の導入に基づく階の安定性の実現-
基于动态加权最大约束满足问题的护士调度系统 - 基于引入临时约束实现楼层稳定性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服部宏充;磯村厚誌;伊藤孝行;大囿忠親;新谷虎松
  • 通讯作者:
    新谷虎松
非線形効用関数を持つエージェントのためのオークションに基づく交渉プロトコル
具有非线性效用函数的代理的基于拍卖的协商协议
A Quick Adaptation Method for Constraint Satisfaction in a Real-time Environment
实时环境下约束满足的快速自适应方法
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

服部 宏充其他文献

インドにおけるジュエリー産業のグローバル化―ムンバイ・ザベリバザールでの調査から―
印度珠宝业的全球化 - 来自孟买 Zaveri Bazaar 的一项调查 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉添 衛;服部 宏充;江間 有沙;大澤 博隆;神崎 宣次;久木田 水生;小川 祐樹;菊地俊夫;土屋純
  • 通讯作者:
    土屋純
社会システムデザイン支援のためのマルチエージェントシミュレーション
支持社会系统设计的多智能体模拟
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroaki Kingetsu;Hiromitsu Hattori;服部 宏充
  • 通讯作者:
    服部 宏充
複数論点交渉問題のための効用空間の絞り込みに基づくマ1Lチエージ論エント交渉手法
基于缩小效用空间的Ma1L作弊理论Ent谈判方法解决多问题谈判问题
Development of Middleware GLIA for Connective Wide Collaborative Space with Networked I/O Device
开发具有网络 I/O 设备的互联广泛协作空间的中间件 GLIA
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服部 宏充;伊藤 孝行;Mark Klein;Takaya Yuizono
  • 通讯作者:
    Takaya Yuizono
日本における農業の存続・発展の可能性と農業地域区分の意義
日本农业生存和发展的可能性及农业区域划分的意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉添 衛;服部 宏充;江間 有沙;大澤 博隆;神崎 宣次;久木田 水生;小川 祐樹;菊地俊夫;土屋純;田林 明
  • 通讯作者:
    田林 明

服部 宏充的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('服部 宏充', 18)}}的其他基金

Practice of human-centered urban space design based on interactive simulation
基于交互模拟的以人为本的城市空间设计实践
  • 批准号:
    23KK0186
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了