深海底アルカリ玄武岩に基づくアセノスフェアの解明
基于深海碱性玄武岩的软流圈阐明
基本信息
- 批准号:04J04313
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は主に、カリフォルニア大学サンディエゴ校・スクリプス海洋研究所において研究を行った。同研究所では、大量に蓄積されている深海底音響データを用い、世界のプレート屈曲場での火山の存在を確認するためのデータ処理を行った。東京工業大学との共同研究では本研究テーマの火山の発生要因を探るため、高温高圧発生装置を用いた深部マントルの再現実験を行った。7月28日(日本時間)には、本研究の成果がサイエンス誌から発表された(Hirano et al.,2006)。その後国内外、各国の新聞、雑誌、テレビなど各メディアの取材を受け、研究成果は全世界に発信された。本研究の火山が、これまで予測されていなかった成因で生じた新種の火山であること、マグマの起源が未だ解明されていないアセノスフェアの状態を示すものであることなど、本研究の成果によって様々な新しい事実が判明し、このニュースは大変インパクトの大きいものであった。更に1月には、Hirano et al.(2006)の論文の内容を受け、地球科学、特に地球化学で著名なR.Hofmannらのレターを受け、Hiranoらは応答レターを書き、それらは再びサイエンスへ公表された。本研究の成果発表アクティビティとしては、国内学会は9月に高知で行われた日本地質学会に参加し、口頭発表を行った。海外の学会では、12月にサンフランシスコで行われたAmerican Geophysical Union Fall Meetingにおいてポスター発表を行った。また、9月にポートランド行われたIODP Mission Moho Workshopでは、深海底掘削計画における本研究の火山の意義をアピールし、ポスター発表も行った。そのほかいくつかの依頼講演(4月:東京大学地震研究所,9月:東京大学海洋研究所,スクリプス海洋研究所,10月:海洋研究開発機構)を発表した。
This year は に Lord カ リ フ ォ ル ニ ア university サ ン デ ィ エ ゴ school, ス ク リ プ ス Marine institute に お い を line っ て research た. With institute で は, the accumulation of a large number of に さ れ て い る deep underwater acoustics デ ー タ を い, の world プ レ ー ト buckling field で の volcanic の exist を confirm す る た め の デ ー タ 処 Richard を line っ た. Tokyo university of technology と の joint research で は this study テ ー マ の volcanic の 発 born in を agent る た め, high temperature and high 圧 発 を raw device with い た deep マ ン ト ル の representation be 験 を line っ た. On July 28 (Japan time) に は, this study の が サ イ エ ン ス tzu か ら 発 table さ れ た (Hirano et al., 2006). Youdaoplaceholder0 そ after that, domestic and foreign, as well as various countries, <s:1> news, 雑 Chronicles, テレビな テレビな each メディア メディア materials are を received by け, and research results are に distributed worldwide された. の volcanic が, this study こ れ ま で be さ れ て い な か っ た causes で raw じ た new species の volcanic で あ る こ と, マ グ マ の origin が だ not interpret さ れ て い な い ア セ ノ ス フ ェ ア の state を shown す も の で あ る こ と な ど, this study の に よ っ て others 々 な new し い things be が.at し, こ の ニ ュ ー ス は large variations イ ン パ ク ト の big き い Youdaoplaceholder0 であった. More に January に は, Hirano et al. (2006) are を の paper の content け, earth science, に geochemical で famous な r.h. ofmann ら の レ タ ー を け, Hirano ら は 応 answer レ タ ー を book き, そ れ ら は again び サ イ エ ン ス へ male table さ れ た. Achievements of this study の 発 table ア ク テ ィ ビ テ ィ と し て は, domestic society は September に go-getters で line わ れ た geological society of Japan に し and oral 発 table line を っ た. Overseas の learn で は, December に サ ン フ ラ ン シ ス コ で line わ れ た American Geophysical Union Fall Meeting に お い て ポ ス タ ー 発 table line を っ た. ま た, September に ポ ー ト ラ ン ド line わ れ た IODP Mission Moho Workshop で は, abyssal dug cut plan に お け る の volcanic の this research significance を ア ピ ー ル し, ポ ス タ ー 発 table line も っ た. そ の ほ か い く つ か の in 頼 presentation (April: the university of Tokyo earthquake research institute, September: Marine research institute at the university of Tokyo, ス ク リ プ ス Marine research institute, October: Marine research and open 発 institutions) を 発 table し た.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Young lava fields on the Cretaceous Pacific Plate in the Japan Trench : Non-hotspot volcanism?
日本海沟白垩纪太平洋板块上的年轻熔岩场:非热点火山活动?
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Machida;N.Hirano;S.Ingle;T.Ishii;N.Abe;Naoto Hirano;Noriko Ebisawa;Naoto Hirano
- 通讯作者:Naoto Hirano
Geological Observation of the Young Petit-Spot Volcanoes on the Early Cretaceous Pacific Plate using SHINKAI 6500
使用SHINKAI 6500对早白垩世太平洋板块上的年轻小点火山进行地质观测
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Machida;N.Hirano;S.Ingle;T.Ishii;N.Abe
- 通讯作者:N.Abe
Another Nail in Which Coffin?
- DOI:10.1126/science.315.5808.39c
- 发表时间:2007-01
- 期刊:
- 影响因子:56.9
- 作者:A. Hofmann;S. Hart
- 通讯作者:A. Hofmann;S. Hart
Volcanism in response to plate flexure
- DOI:10.1126/science.1128235
- 发表时间:2006-09-08
- 期刊:
- 影响因子:56.9
- 作者:Hirano, Naoto;Takahashi, Eiichi;Suyehiro, Kiyoshi
- 通讯作者:Suyehiro, Kiyoshi
Volcanism in response to plate flexure : Evidence for partial melt in asthenosphere
板块弯曲引起的火山活动:软流圈部分融化的证据
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoto Hirano;Eiichi Takahashi;Natsue Abe;Anthony A.P.Koppers
- 通讯作者:Anthony A.P.Koppers
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平野 直人其他文献
リバースタイム法による地殻構造の受動的地震波イメージング:西南日本プレート沈み込みモデルの例
使用反时法对地壳结构进行被动地震成像:日本西南板块俯冲模型的一个例子
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
油谷 拓;桑谷 立;吉田 健太;上木 賢太;中尾 篤史;鳥海 光弘;平野 直人;白石和也・渡辺俊樹 - 通讯作者:
白石和也・渡辺俊樹
太平洋プレートの変遷史~沈み込む海洋プレートの実体を探る
太平洋板块的历史史 ~ 探索俯冲大洋板块的现实
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平野 直人;町田 嗣樹;秋澤 紀克 - 通讯作者:
秋澤 紀克
教師なし学習を用いた珪長質火成岩微量元素組成データのソフトクラスタリング
使用无监督学习对长英质火成岩微量元素成分数据进行软聚类
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
油谷 拓;桑谷 立;吉田 健太;上木 賢太;中尾 篤史;鳥海 光弘;平野 直人 - 通讯作者:
平野 直人
南鳥島周辺海域のプチスポット
南鸟岛周边海域的小景点
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平野 直人;岩野 英樹;清水 健二;森下 泰成;田村 明弘;角野 浩史;坂田 周平;町田 嗣樹;石井 輝秋;檀原 徹;荒井 章司;平田 岳史 - 通讯作者:
平田 岳史
中国北東部・長白山火山におけるマントル含水量
中国东北长白山火山地幔水含量
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平野 直人;岩野 英樹;清水 健二;森下 泰成;田村 明弘;角野 浩史;坂田 周平;町田 嗣樹;石井 輝秋;檀原 徹;荒井 章司;平田 岳史;栗谷豪・奥村聡・横山哲也・伊藤嘉紀・中村美千彦・魏 海泉 - 通讯作者:
栗谷豪・奥村聡・横山哲也・伊藤嘉紀・中村美千彦・魏 海泉
平野 直人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平野 直人', 18)}}的其他基金
沈み込む太平洋プレートの実体解明
阐明太平洋板块俯冲的现实
- 批准号:
24K07184 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
西南日本の新生代アルカリ玄武岩類に関する実験岩石学的研究
日本西南部新生代碱性玄武岩的实验岩石学研究
- 批准号:
57740454 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
山陰〜北部九州の新生代カルクアルカリ安山岩, アルカリ玄武岩の成因に関する研究
山阴至九州北部新生代钙碱性安山岩和碱性玄武岩成因研究
- 批准号:
56740349 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




