分子形質を用いた魚卵の分類体系の確立

利用分子特征建立鱼卵分类系统

基本信息

  • 批准号:
    04J11626
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、浜名湖に生息する魚類の採集およびこれまでに採集した魚類のDNA解析と、浜名湖内の水流1の観測およびネットサンプリングによる浮遊性魚卵の採集をおこなった。(1)本研究では、まず、浜名湖産魚類を網羅したDNAデータベースを作成することを目的とした。前年度に採集した魚類と本年度に採集した魚類、合わせて15目63科119種類に属する212個体を材料に、ミトコンドリアDNA(mtDNA)の16SrRNA領域の約1000塩基対の配列を決定した。その結果、新たに23種の魚類についてmtDNAの16SrRNA領域のシークエンスデータが得られた。(2)2007年1月22日にAcoustic Doppler Current Profiler(ADCP)による浜名湖本湖内の表層流を観測した。その結果、湖内の東側では北向きの流れが卓越することが明らかとなった。(3)2007年1月23日〜3月9日に浜名湖内に設けた6定点(水深2.2〜11.5m)において係留計を設置し、長期的な湖水の流れを観測した。その結果、湖口に近い定点では、潮汐に同期した流れが観測され、湖口部においては外海との水の行き来があると考えられた。また、湖中央部においては全体として反時計回りの流れがあることが明らかとなった。(4)2007年3月9日にADCPによる海流観測と、浮遊性魚卵の採集を同時におこなった。ADCPによる観測結果は現在解析中である。浮遊性魚卵は湖内に設けた5定点で、目合い0.33mmのプランクトンネットを表層曳きし採集をおこなった。採集したネットサンプルはホルマリンサンプルとして保存した。このサンプルについても現在解析中である。以上、平成18年度の研究結果から、湿地からのメタン放出量を適切に見積もるためには、噴出による大きなフラックスの変動をカバーする高頻度での観測を行う必要があること(特に気圧が低下局面にある悪天候時に観測を行うこと)、大きな放出が生じる融雪期にも観測を行う必要性があること、が明らかとなった。
This year, the collection of fish from the lake and the collection of pelagic fish eggs from the lake were analyzed. (1)The purpose of this study is to collect DNA samples from lake fish. Fish collected in the previous year and fish collected in the current year, including 212 individuals belonging to 119 species of 15 families, have been identified for DNA(mtDNA) and 16S rRNA. As a result, 23 new species of fish were found in the mtDNA domain. (2) Acoustic Doppler Current Profiler(ADCP) on January 22, 2007 The result is that the east side of the lake flows northward. (3) From January 23 to March 9, 2007, 6 fixed points (water depth 2.2 ~ 11.5m) were set up in Hamana Lake, and the long-term water flow was measured. The result is that the lake mouth is near the middle point, the tide is in the same period, and the lake mouth is near the middle point, and the water is in the same period. In the middle of the lake, the whole lake is in the middle of the lake. (4) March 9, 2007 ADCP current measurement, pelagic fish eggs collection and simultaneous. ADCP test results are now analyzed. Planktonic fish eggs are collected at 5 fixed points and 0.33 mm in the surface layer. The collection of the first three months of the year This is the first time I've ever seen you. The results of the study in 2018 show that the discharge amount of wetland is appropriate, and the discharge amount of wetland is appropriate.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Diet shift of larval and juvenile landlocked Ryukyu-ayu, Plecoglossus altivelis ryukyuensis, in the Fukuji Reservoir, Okinawa Island, Japan.
日本冲绳岛福地水库内陆琉球香鱼 (Plecoglossus altivelis ryukyuensis) 幼虫和幼鱼的饮食变化。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawakami;T.;K.Tachihara
  • 通讯作者:
    K.Tachihara
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

川上 達也其他文献

反転授業におけるワークシートを利用した学習プロセスの状況把握
使用翻转课堂中的工作表了解学习过程的状态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大場 みち子;川上 達也;山口 琢
  • 通讯作者:
    山口 琢
A Practical Research on Employment Transition Support for People with Disabilities through Collaboration among Universities, Employment Support Institutions, and Public Administration
大学、就业支持机构和公共行政部门合作支持残疾人就业转型的实践研究
グループ・ライティングツールの開発とオンライン授業への適用
小组写作工具开发及在线课堂应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大場 みち子;川上 達也;山口 琢
  • 通讯作者:
    山口 琢
反転授業におけるグループワークの学習状況の把握支援システム
了解翻转课堂小组学习状况的支持系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川上 達也;山口 琢;角 康之;大場 みち子
  • 通讯作者:
    大場 みち子
speedから/p/を抜くと「スード」になるのはなぜかー 日本語音節感覚が英語の音素操作に与える影響に関する考察
为什么把speed中的/p/去掉就会变成“sudo”?日语音节感对英语音素操纵的影响研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大場 みち子;川上 達也;山口 琢;村上加代子
  • 通讯作者:
    村上加代子

川上 達也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了