両耳間差を聴覚の定位手がかりとした腹話術効果の研究
以耳间差异作为听觉定位线索的腹语效应研究
基本信息
- 批准号:15700219
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成15年度では両耳間時間差(interaural time difference : ITD)を定位手がかりとしたときの腹話術効果(ある場所に提示された音源の位置が、異なる場所に提示された視覚刺激の位置に捕捉されて知覚される現象)について検討したが、平成16年度では定位手がかりが両耳間レベル差(interaural level difference : ILD)の場合について、および、腹話術効果をもとにITDとILDという明示的に空間的でない手がかりの量と実空間を結びつけることを検討した。まず、ILDを手がかりとした腹話術効果であるが、CRTモニタ上の水平方向の様々な位置に点光を提示して、点光の位置がILDを手がかりとした音像定位に与える影響を検討したところ、ITDと同様、モニタ上の点光の位置が頭内の音像を補足し、音像の位置は点光の方向に知覚された。ILDを定位手がかりとした場合も腹話術効果が生起することが確認された。ITDもILDも両耳間の差という情報処理上の属性であって明示的に空間の標識となっているわけではない。一方、腹話術効果を引き起こす視覚刺激は明示的に空間に位置づけられている。よって、視覚刺激の提示位置が腹話術効果に及ぼす効果を検討することでITDおよびILDの量を実空間にマッピングすることができるはずである。実際に、CRTの様々な位置に点光を提示したところ、腹話術効果がほとんど起きない場所があることが観察された。この場所はあるITDなりILDが点光と同じ場所にある(ゆえに効果が起こらない)と脳内で解釈された結果と考えられ、これをもとにILDおよびILDという脳内表象の量を実空間にマッピング出来ることがわかった。
Time difference between ears in Heisei 15 (interaural time difference : ITD)(The location of the sound source, the location of the visual stimulus, the location of the visual stimulus)(interaural level difference : ILD) In some cases, it is necessary to investigate the effect of the inter-modal space. The position of the dot light in the horizontal direction on the CRT is indicated by the dot light position on the ILD. The influence of the dot light on the audio and video positioning is discussed by the dot light position on the CRT. The position of the dot light on the CRT is complemented by the audio and video direction. ILD is located in the middle of the room. ITD ILD is the difference between ear and ear. It is the attribute on information processing. It is the space identification. A square, abdominal speech effect, visual stimulation, and spatial position of the expression. The location of the visual stimulus is the result of the speech and the result of the speech. In fact, CRT's position is indicated by the dot light, and the telephone effect is detected by the dot light. The location of this object is the same as the location of this object.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
茅原 拓朗其他文献
聴覚、視覚手がかりによる空間的注意が音源移動方向判断に与える影響( 音)
基于听觉和视觉线索的空间注意对声源运动方向判断的影响(声音)
- DOI:
- 发表时间:
2000 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
茅原 拓朗;佐藤 隆夫 - 通讯作者:
佐藤 隆夫
マルチメディア・バーチャル・ラボラトリーによる遠隔知覚・認知心理学実験システム( ネットワークとVR)
利用多媒体虚拟实验室(网络和VR)的远程感知/认知心理学实验系统
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
茅原 拓朗;小木 哲朗;北崎 充晃;吉野 知也;廣瀬 通孝 - 通讯作者:
廣瀬 通孝
だまされる脳, バーチャルリアリティと知覚心理学入門
大脑被愚弄了,虚拟现实与感知心理学入门
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kayahara;T.;山下淳;Hideaki Kuzuoka;葛岡英明;古澤洋将;葛岡英明;茅原 拓朗 - 通讯作者:
茅原 拓朗
脳をだます最新技術,だまされる脳(日本VR学会VR心理研究委員会編)
愚弄大脑的最新技术,大脑被愚弄(日本VR学会VR心理学研究委员会编)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kayahara;T.;山下淳;Hideaki Kuzuoka;葛岡英明;古澤洋将;葛岡英明;茅原 拓朗;茅原拓朗 - 通讯作者:
茅原拓朗
茅原 拓朗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('茅原 拓朗', 18)}}的其他基金
沈黙のジャック・タチ:視線・GSR計測を用いた映像における音の役割の実験的検討
Silent Jacques Tati:使用凝视和 GSR 测量对声音在图像中的作用进行实验研究
- 批准号:
21K12565 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
両耳間差による音の分離に腹話術効果が与える影響
腹语效应对耳间差异声分离的影响
- 批准号:
20K19828 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists